[同志社ラグビー応援ホームへ
[1900] 残念! 投稿者:辻選手 投稿日:2001/12/31(Mon) 08:33

やはり加藤選手はアクシデントが合ったんですね?ケガだったんですか?高校時代から期待していただけに残念です。でも3回生の選手権1回戦(日体大)の活躍は今でも覚えていますよ!これからも頑張ってください。
それにしても、来年の入学予定者本当ですか?すごいメンバーですね。H高校S高校というのは、九州の高校なんですか?もしこのメンバーなら、高校代表者6人ぐらいになるんじゃないんですか?それだけ同大が人気あるということなのかな。これだけのメンバーを統率するには、やはり、強いリーダーシップ・カリスマ性(早大清宮監督のような)を持った人物の指導者が必要な気もしますが・・・。
でも来年も楽しみが増えたということですね。余談ですが、今年の決勝予想、関東VS慶応だと思います。優勝は関東だと思います。そして日本選手権でクボタと対戦することになれば、面白い試合になるはずです。もし花園で1回戦すれば、皆さん一度今年の関東の試合を生で観たほうがいいですよ!敵ながらここまで称える理由がわかるはずです。(京都ラグビー際ではケタ違い)来年のためにも行きましょう!

[1899] 逸材揃い 投稿者:あっちゃん 投稿日:2001/12/31(Mon) 01:27

今シーズンはもう大学の試合は見ないと決めたので、高校ラグビーを見に寒風吹き荒れる花園いってきました。
啓光学園の今森選手は完璧なゲームメイクでした。清真の君島選手も継続ラグビーを終始リード、すごかった。君島選手が入学予定になってくれているのは今年の同大とは対照的なチームカラーの高校の司令塔が入学という意味でも大きいと思います。2人とも春から山下選手や仙波選手とのポジション争いをできる素材です。マクロな視点からはラグビー界を担う選手を預かるわけですから、いい環境で迎えてあげてほしいと祈るばかりです。
その他では大分舞鶴の浦選手がドハデに目立っていました。3人ともキャプテンではないですが、ゲームリーダーであることは間違いなかったです。正面選手(の活躍)は見損なったので、次じっくり見たいです。

[1898] S高校とは? 投稿者:同志社前ローソン 投稿日:2001/12/30(Sun) 20:49

>明石の蛸様

情報ありがとうございました。
ところで、S高校とは何県の学校ですか?
よろしければお教えください。

あと、私が聞いた情報では、NK高校のT選手(PR)もいいらしいですよ!

[1897] 来年も頑張れ 投稿者:明石の蛸 投稿日:2001/12/30(Sun) 20:25

正面選手以外の予定者

S学園  K選手
T大二高  A選手
K学園  N選手、I選手
O高校  U選手
H高校  S選手
S高校  N選手


[1896] RE:指定校とは? 投稿者:新島 擾 投稿日:2001/12/30(Sun) 15:12

啓光学院、國學院久我山、大分舞鶴、
神奈川桐蔭学園、東福岡、東京農大二高、あたりでしょうか。

熊本氷川は今年で外れ、清真学園、長崎南山が加わったということらしいです。
少し確認が必要ですが、どなたかフォローをお願いします。

[1895] 指定校とは? 投稿者:元いけいけ 投稿日:2001/12/30(Sun) 14:53

>新島擾さま
指定校と書かれていましたが、指定校とは推薦枠がある高校のことですか?
もしそうだとしたらその他の指定校名問題なければ教えてください。

[1894] Re1892 投稿者:エリップス 投稿日:2001/12/30(Sun) 14:12

>>5回生だった今年、加藤君はAの試合に出場することを見合わせていた(一線を画していた)ようですね。

やはりそうでしょうね。

>>もし彼が本気ならレギュラーSOの可能性が高いと踏んでいたのですが・・・

私もそう思います。
ZUMIや尾崎、大滝とやってくれてたら
、、、、

そう云えばZUMIは春先一時、名簿から名前が消えていたし、長谷川も確か残っていたはずだが、完全に引退していた見たいだし、皆それぞれに考える所があるんでしょうね。

[1893] 訂正 投稿者:新島 擾 投稿日:2001/12/30(Sun) 13:40

して以降→指定校
今の墓地盛り→今登り盛り

[1892] 加藤仁也君は久我山でしょう 投稿者:新島 擾 投稿日:2001/12/30(Sun) 13:38

久我山はして以降だけに毎年必ずいい選手が入学しています。
今年の一回生では熊谷君、来期も大型のいい選手の入学が噂されています。

加藤仁也君は、昨年、選手権を前にして不運なリタイアで、
結局選手権を棒に振ってしまいました。
ご両親も観戦に来られていた試合でのアクシデントだけに、痛憤の想いがあったでしょう。

本来なら、選手権では将太郎キャプテンをフルバックに下げ、仁也君のSOというプランもテスト済み、大学選手権での活躍が期待されていただけに残念です。

5回生だった今年、加藤君はAの試合に出場することを見合わせていた(一線を画していた)ようですね。
もし彼が本気ならレギュラーSOの可能性が高いと踏んでいたのですが・・・
結局5回生では公式戦出場はなしでした。

卒業後はクボタへ進む予定だそうで、大学で不消化だった分社会人として頑張って欲しいとおもいます。
今の墓地盛りのクボタにはOBの山上コーチもいるし、ラグビー環境は抜群だと思います。

頑張れ仁也君!、君のラグビー人生はこれからだ。

[1891] ありがとう! 投稿者:辻選手 投稿日:2001/12/30(Sun) 09:28

新島さん、ローソンさん有難う!みなさんも心配していたのですね。やはり同大の場合、サイズがないのがダメなのでしょうか?それにしても最近、久我山出の選手があまり活躍していない(試合すら出ていない)のが気になります。対して東農大二の選手が活躍しているのとは対照的です。選手権では大石選手が久しぶりに見ましたが・・・。
斎藤君、神辺君社会人でも頑張ってください!

[1890] 斉藤 耕! 投稿者:同志社前ローソン 投稿日:2001/12/28(Fri) 22:54

将来、指導者として同志社に戻ってきてほしい。

[1889] 神辺君! 投稿者:同志社前ローソン 投稿日:2001/12/28(Fri) 22:51

だいぶ肉が付いてきたような感じ。

[1888] re:残念だ! 投稿者:新島 擾 投稿日:2001/12/28(Fri) 15:40

>辻選手さん

仰るとおりです。
私も、一度でいいから斉藤耕選手が紺グレに袖を通して貰いたかった。

c−チームで若い選手を叱咤激励し、不利な戦況も跳ね返し勝利をもぎ取ったシーンを何度見たことでしょうか。

若い選手にとっては、本当に良き兄貴だったでしょう。
久我山が全国優勝したときのキャプテンだっただけあって抜群のキャプテンシーでしたね。
あのときの久我山選手は皆「斎藤選手のおかげです」といってたですから・・・

[1887] 残念だ! 投稿者:辻選手 投稿日:2001/12/28(Fri) 10:27

一度でいいから斎藤君(久我山出)神辺君(長崎北出)が試合で観たかった。神辺君なんかは、兄(関東学大ー中国電力)譲りのスーパーキック観たかった!

[1886] 提案! 投稿者:平尾監督 投稿日:2001/12/28(Fri) 10:16

同志社の監督は平尾氏が就任すべきだ!

[1885] 高校ラグビー開幕! 投稿者:同志社前ローソン 投稿日:2001/12/27(Thu) 22:48

啓光学園、東海大仰星、東福岡、清真学園、國學院久我山、東農大二、大分舞鶴を個人的に注目しています。


[1884] 思い入れ 投稿者:J列の応援者 投稿日:2001/12/27(Thu) 21:18

今年のチームも大好きで大いに楽しませてくれました。最終的にゴリゴリのFW戦に活路を求めた今年のチーム、スクラムでは「行けーっ」と叫んで応援しました。洋平君の突撃や正純君の突破力、辻君・堀越君の快速トライなど印象に残る年だったと思います。
大いに楽しませてくれたこと、やきもきさせてくれたこと、自分が純粋な気持ちになれること、本当にありがとうという気持ちです。
 
 熱い意見が交わされていますが、同大の学生主体はもっと“誇りと勇気”を持てと言いたい。大人のOB監督が強烈な個性と指導力でチームをまとめる他校と比べ、学生主体で答えを求め、自ら成長するスタイルは同大をおいて他には有りません。
結果は良いに越したことはなく、勝負には拘って欲しいと思いますが、学生主体でも立派に勝つ!茶髪・金髪でも
勝つ、例え全員スキンヘッドとしても、それでも勝つ。そんな可能性を秘めた唯一のチームだと思います。

 ただ学生は社会人と違いチームを熟成させる時間が短いのも事実です。今年のチームは答えを求めるのに時間を要して未完成のまま終えました。完成したら、それこそ学生無敵のチームだったろうと思います。
フルタイムかどうかは、ここでは別問題として、監督、コーチ、OB、ファンが、その年の学生が自らの可能性を活かせる“答え”を少しでも見つけやすいように声をあげて応援していくことが大事だと思います。この貴重な掲示板の場をお借りしてでも。(管理人さんに感謝)
 
来年も今から楽しみです。奥薗君や徳野君、表君、竹山君まだ入学してない期待の選手達、私の来年の同大ラグビーに託す勝手な夢は、FW/BK一体の変幻自在の同大ラグビーです。今年とはスタイルは変わると思うけど、来年もそれだけのタレントが揃っています。
関東勢がついて来れない程にグランドを駆け回って欲しいと期待します。
最後は皆で喜べる結果を出してね。

[1883] 悔しいのは 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/12/26(Wed) 23:30

負けて、一番悔しいのは選手です。当事者ですから、もちろんそうです。

ファンも負けて悔しい。単なる部外者ですから、勝手に悔しがっているだけだけど、だからこそ悔しいといえるのではないでしょうか。
選手はクラブとは4年間のつきあいだが、ファンは10年以上見てきた人がごろごろいるから思い入れは選手よりも高くて当然。

とにかくただただ・・。

[1882] ポップさんへ 投稿者:エンちゃん 投稿日:2001/12/26(Wed) 22:25

「大学ラグビーは、アマチュアスポーツだから勝敗は関係ない。同好会のノリでもいい、アマチュアスポーツに結果は関係ない」はウソでしょう。選手に無用のプレッシャーをかけない、と言う考えは分かりますが。
 プロであれアマチュアであれ、スポーツを志すものは、勝敗にこだわり、結果を気にします。これは、人間の本質です。
 また、一ファンのわたしは、同志社ラグビーが勝てば喜びますし、負ければ腹立たしい思いもします。それが当たり前と思いますが。もちろん、負けて後の罵詈雑言は、とんでもない話ですが。

[1881] 監督頑張れ 投稿者:藤崎敦 投稿日:2001/12/26(Wed) 16:39

88年卒のOBです。早稲田との決勝戦で宮本選手の控えでありながらキャプテンで同じゼミだった村上選手がNo8の位置でスクラムを必死に押している姿をテレビで応援したことを思い出します。ゼミでおだやかに冗談を言う姿からは想像もつかない奮闘ぶりが印象的でした。

 学生主体の運営の中で現在のスタイルを貫く事に対し異議を唱えるつもりはありません。然し対応出来るチームに負けている事も事実。昨年度の大西選手の敗戦コメントに「学生主体では・・・」という言があったが、自分達のやり方に対する専門的・客観的な評価に飢えていたような気がしてなりません。学生主体やフルタイムの課題等あって監督自身も自分の位置づけ、役割に迷いを持たれてはいないでしょうか。毎年同じ敗戦の弁が聞かれる部分に苦しい胸中があるのかも知れません。大きなハンディがあるのでしょうが、克服して頑張って下さい。

[1880] no title 投稿者:ぽっぷ 投稿日:2001/12/26(Wed) 13:45

ファンであるならば、少なくとも余計な圧力をかけるのはやめにしませんか。
例えば「同志社は関西の盟主」とか「大学選手権最多出場」など。はっきり言ってこれらのことは選手達にとっては邪魔なお荷物意外何物でもないのですよ。少なくとも「学生主体」を標榜し、それを認めていくのであれば、ファンは上記のようなことは一切口出しすべきではない。学生が理想のラグビーを追求することと何の関係もないのだから。
大体、大学ラグビーはアマチュアスポーツでしょ?彼らは学生でしょ?だったら一切の結果を度外視して、彼らが納得のいくまで好きにやらせてあげなさいよ。別に関西リーグ何位でも、大学選手権に出られなくても、同好会のノリでも良いではないか。アマチュアスポーツにおける「結果」などどうでも良いのですから。

土台通常の学問・研究においてさえ簡単に結果を出すことができないのと同じで、たった一年で結果を出すなんて到底無理。それをファンのほうが勝負・結果にこだわり無用のプレッシャーをかけるから、彼らはいやでも勝敗を意識せざるを得なくなる。その最悪の結果、彼らは「勝つために」自分達の信念・プランを曲げてまで妥協し自分達のラグビーを最後まで貫くわけでもなく、また最後まで勝てるわけでもなく、結局中途半端な形で終わるわけだ。これでは彼らがあまりにもかわいそうだ。


[1879] 感動をありがとう 投稿者:卒業生 投稿日:2001/12/26(Wed) 02:51

今年も一年が終ったなと思い、98〜の掲示板、試合結果を読み返してました。昔から同志社ラグビーのファンでしたが、98年までは観戦から離れており、正直あのシーズンでもう終わりかと感じました。しかし関西リーグでの崖っぷらから明治戦で意地を見せ、見事に翌シーズン復活を遂げてくれました。99年早稲田を圧倒し国立へ。敗れはしましたが確実に次へと繋いでくれました。茶髪金髪だらけのチームでしたが大西君以下全員が輝いていました。学生主体のチームで。私のように遠のいていたファンを呼び戻し、花園は超満員。金髪の個性的な選手たちが自分の持ち味を生かしたプレーで自由に駆け回っていました。そして多くが残った今シーズン、本当に残念でした。去年のチームが大好きだった私としては多くのメンバーが抜けてしまうのは本当に寂しいです。田中正君、本当にこの2年間豪快なプレー楽しませてもらいました。今後も大西君と共に頑張って下さい。主将も色々とプレッシャーあった思うけど自分たちのプレーを貫いてくれて素晴らしかったです。
 来年の選手達も自分の持ち味を生かし、自分達で考え本当にしたいラグビーを貫いて下さい。去年、岡先生がインタビューで、学校のためでも人のためでもなく自分のために勝とう、自分がいいプレーできて勝ったら嬉しいやろ、とおっしゃていた。慶応上田監督とは正反対だが、その言葉に感心しました。来年どんな個性豊かなチームができるか本当に期待してます。管理統制された優等生ラグビーを自由なラグビーで粉砕してください!卒業する皆さん本当に本当に感動ありがとう。この3年間釘付けで応援してたから今年のチームが終るのほんま悔しいし、寂しいけどこんな素晴らしいチームのある大学の卒業生であることを誇りに思えました。ありがとう
 

[1878] フォワード主体について 投稿者:元いけいけ 投稿日:2001/12/25(Tue) 21:35

今年のチームがフオワード主体になったのには怪我人が多数でたために(特に辻、伊勢、徳野、中矢君が揃ったのは関西リーグ後半からでした。)メンバーが固定できずにいたからです。カンサイリーグ中はバックスに展開しようとかなりしていたのですが、うまく噛み合わずこのままでは関西リーグで負けることも考えられたためのある意味妥協したのだと思います。現に6月の慶応との定期戦ビデオで見ましたが、綺麗にラインを引いてトライをあげていました。チームとして機能しない場合一番作りやすかったのだと思います。個人的には打倒関東を考えるのであればカンサイリーグ中でも試行錯誤し続けて少しでもチームとして完成させる方向に進んで欲しかったのですが、常勝同志社としてはそうも行かなかったのだと推察します。来年ははやくチームとして仕上げて欲しいと思います。

[1877] 学生主体について 投稿者:静岡高→同大卒 投稿日:2001/12/25(Tue) 18:58

学生主体のクラブ運用ですが、私は続けるべきだと思います。ラグビーという激しいスポーツを通じ強靭な体力,精神力、忍耐力が、備わるとともに学生自ら試行錯誤し暗中模索することにより、さらに創造性,自主性,協調性,責任感といった社会に出てから大いに役立つ人間性が形成されると思うからです。自由の意味を学生がはきちがえた時、又は技術的に大きな壁にぶつかった時、大学,社会人とラグビー,人生経験豊富で有能な監督コーチ陣が、是正,指導すればよいのではないかと思います。大学選手権優勝は同志社大学ラグビー部にとって大きな目標ではありますが目的ではないのです。近年アマチュアスポーツにおいて目標と目的がはきちがえられ、強引な選手勧誘などの誤った方向に進んでしまっているような気がしてならないのです。(多くの静岡県内の私立高校が少子化対策として進学,スポーツ等に力を入れておりますように、母校がラグビー部を多くのクラブの内の一つとして捕らえず、学生確保の手段として位置付けているとしたら話は変わってくるのですが・・・)

[1876] 批判について 投稿者:トリニティ 投稿日:2001/12/25(Tue) 15:52

「選手に対する批判」と「試合内容についての批判」は似て非なるものだと思うのですが。
FW一辺倒が東京のマスコミに「ラグビーの質が違う、劣る、時代遅れのラグビー」と酷評されているのに、それについての反論がないのは何故?(反論がないということは事実上認めたことになるのと同じ)もしFW一辺倒が時代遅れでないのであれば、(不当な評価であるならば)反論等があって当然なのに、何故かそれがないのか。

[1875] 追加 投稿者:同大ファン 投稿日:2001/12/25(Tue) 12:50

公式HPで見たのですが、正面君が同大を希望らしいですね。また今森君も、浦君はどうなのかなあ!?すごいメンバーになりそうだ!皆さんも来年また期待しようじゃないか!
あと馬場君に対する賛辞の声がすごいですね。本当にお疲れ様でした!JRに行っても頑張ってください!

[1874] 同感! 投稿者:同大ファン 投稿日:2001/12/25(Tue) 12:32

東京生活3年目さんの言う通り、反省すべきのは我々でしょう!選手、関係者の皆さん申し訳ありませんでした。
このらくがき帳は応援コメントであって、別に新聞のコラムのような批判をするためのものではありません。
僕自身もそうですが、皆さん一言謝るべきだ。
それにプロじゃないんだから、監督のボランティアや学生主体でやって何が悪いのだ!同大は箱根駅伝で宣伝のために強化している大学とは違うのだ!
もったファンなら応援するコメントを望む!
負けた時こそ愛情あるコメントを!

[1873] 反省すべきは我々だ! 投稿者:東京生活3年目 投稿日:2001/12/25(Tue) 11:54

負けて同志社のラグビーを批判している投稿者が多いようですが、これらの投稿者は本当に同志社のことを思いやっている人たちなのか非常に疑問です。負けて一番悔しいのは選手たちで、負けたから批判しかしない傍観者たちは、勝ったときは同志社を異常に賛美するバカげた輩でしょう。そんな同志社関係者がいることが、一番悲しい。負けても来年があるさって何で言えないの?精一杯やった選手たちに何の罪があるの?選手たちやラグビー部関係者を批判する前に、私も含め、投稿者が一番反省するべきではないでしょうか?

[1872] 不屈の精神 投稿者:夙川の虎キチ 投稿日:2001/12/25(Tue) 11:36

思いもよらぬ敗戦。屈辱にまみれ一番悔しくつらかったのは、グラウンドでうずくまっていた選手,スタンドで声援を送った控え部員たちのはず。この屈辱を晴らし2年後の国立には、彼らのたくましい姿が見られるだろう。かつて龍大,大体,京産に目を背けたくなるような惨敗を喫し、史上初の5位転落。京産に関西ラグビー界の盟主の座を座を追われるとさえ酷評された惨状から雄雄しく甦った不屈の精神を持って立ち上がれ!

[1871] お詫び 投稿者:粘土 投稿日:2001/12/25(Tue) 01:00

>スクリーントーンさん

私の方こそ読み違えだったかも知れません。深謝します。

[1870] no title 投稿者: 素人 投稿日:2001/12/25(Tue) 00:56

同志社の選手には、何か緊張感みたいな物が、感じられない。相手を絶対倒すとゆうような気迫も伝わってこない。戦術、体制色々な問題があると思うが基本的な気持ちの面も大事だとおもいます。
京大アメフト部の選手は、相手を倒すことを、殺すと言うそうです。(それぐらいの気迫と憎しみを相手にぶつけるとゆうことです。)4回生は頭を丸めてその決意を表します。別に坊主にすることがいそいとは思いませんが、それぐらいの意志がないと学生一にはなれないと思います。少なくとも試合前の練習でにやけている選手がいるようではおかしいとおもいます。
偉そうなことを申しますが、そのように感じます。



[1869] 来シーズンに向けて 投稿者:出身名古屋の一同志社OB 投稿日:2001/12/25(Tue) 00:04

監督およびスタッフの方々 本当に
ご苦労さまでした。
4回生の皆さん 卒業後のそれぞれの
道でのご健闘祈念しております。

また来期同志社ラグビー部でプレー
される部員の皆さん。この悔しさを
ばねにして、全員で来期以降どのような部にしていくのか、お互いに徹底的に考え、討議して欲しいと思います。
できた事&how。 できなかった事
&whyを整理されて、継続すること
と変更、修正することを全員で決めて
もらいたいです。
(その中から、0Bの方に相談したり
依頼することがあるのかもしれませんがそれはそれで良いのでは。)

課題は明確で「大学チャンピョンを
奪回する。」ことだと思いますので
後は、徹底的にやると決めたことに
最後までこだわって目標を達成して
してください。

まったくラグビー部の現状もわからずに書いていて申し分けありませんが、
私が思う「伝統」とは外部環境の変化
に惑わされず、且つ遅れずに 絶えず
自分達が変化し続けていく勇気をもつ
ことだと思います。
来年国立に登場する事を祈念しています。他校に少しでも近づくのではなく
「ぶっちぎる。」つもりで頑張ってく ださい。
最後に製作者の方 このホームページ
長く続けてください。
今シーズンお疲れ様でした。




[1868] 粘土さん、一昨年の卒業生さん 投稿者:スクリーントーン 投稿日:2001/12/24(Mon) 23:47

レスありがとうございます。部外者の私が内部事情もよく知らずに偉そうなことを書いてすみませんでした。

>一昨年の卒業生さん

ご指摘の通りだと思います。特に今の経済状況や学生の学力低下問題などを考えると、大学としてはたかが一部活動にだけ投資できるはずがない(そんな余裕があるならもっと研究部門に投資したい)というのはあると思います。

>粘土さん

主将について、まず申し上げておきたいいのは、ご指摘の中にある一部の風評や誹謗中傷を受けて書いたのではありません。(もしそのように受け取られたのであればお詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした)。
この方法は学生の意思を尊重した大変素晴らしい方法だと思います。毎年主将の個性が反映されるので、主将によってはわれわれの想像をはるかに超えた、とんでもないラグビーをやってくれるし、それが同志社の「自由」の最大の魅力だと思います。ただ残念ながら毎年そのようにいかないときも当然あるわけで、システム的に諸刃の剣だと思います。
またその年の責任をすべて主将に押し付けてしまうのはあまりにも酷だと思うので。(私は主将の重責を軽減させるという意味で)監督・主将一心同体論を書いたのですが。


いずれにしても部外者である私の勝手な書き込みに対して、いろいろな貴重な意見をありがとうございました。


[1867] 信じます。 投稿者:同志社前ローソン 投稿日:2001/12/24(Mon) 23:31

今年のチーム作りの問題点も、昨日の敗戦の原因も、どのように分析し、どのように修正していくかは全て選手次第。しっかりとした分析・修正がされれば、結果は自ずとついてくる。
いかに厳しくラグビーと向き合うことができるかどうかも選手次第。
真剣にラグビーに取り組むことができれば、フィットネスも自ずとついてくる。
来年の部員の面子(新入生も含めて)も超大学級。
きっと楽しみなチームを作ってくれることでしょう。
私は選手を信じます。

[1866] RE:体制について 投稿者:粘土 投稿日:2001/12/24(Mon) 22:12

>スクリーントーンさん

@については、個別ラグビー部にだけ優先的な配慮は出来ないというのが当局の建前だそうです。
聞いた話ですが、田辺グランドのそばにシャワー棟が出来ていますが、かつてラグビー部が自前のシャワー室を設け、体育会系で使えるようにしたいという案を持ちかけたところ当局は却下したそうです。
その時の理由も上記の通りで、ラグビー部を依怙贔屓すること(実際にはかなりの便宜を図っていることも事実)が出来ないという事情が、ボランティア性に繋がっている要因の一つです。

Aについての情報収集については、結構やっていると思います。
分析についてもかなり為されていると思います。
実際には様々なシミュレーションがあって試合に現れているものと思いますよ。ただ慶応でいえば林コーチの域にまで達している分析は未だ聞いていません。

出来るなら、貴方が手伝ってやってくだされ。

Bについては、同志社ラグビーの根幹部分に関わることですので、しっかりとした議論が必要でしょう。

私の考えはやはり学生による投票がいいと思います。

今期主将を選んだ学生達の考えは、本人達に聞かないと判りませんが、一部巷間で噂されているような“楽な練習”云々というのは心ない風評以外何物でもありません。
学生も賢明です。自分たちのリーダーとして誰が相応しいかを周囲の状況・バランス及び前年度の反省も踏まえてなされているものと理解します。
民主主義というのは衆愚政治に陥りやすいとの批判もあながち外れてはいませんが、結果はなるほどという人選になっているのが歴代のキャプテンです。
学生達を信頼してもいいと思います。

外野には口さがない尾ひれが付いて伝わってくるもので、本当はもっと真剣な選択だと思いますよ。

ただ、同志社のキャプテンというのは日常の練習でも一班・二班全体の責任を負うことでもあり(106名?)大変な重責ですよ。

[1865] すみません   訂正です 投稿者:一昨年の卒業生 投稿日:2001/12/24(Mon) 22:06

他の部も実施しないので相当な出費があるでしょう。

       ↓

他の部も実施しないといけないので相当な出費があるでしょう。

[1864] もし、本気なら 投稿者:一昨年の卒業生 投稿日:2001/12/24(Mon) 22:04

下で書いたような現状を学生主体ではなく、打破させようと本気で思うなら、金をかける必要がある。

まずは専属コーチを雇うこと。契約期間をはっきりさせて、成功報酬も当然用意する。選手確保も監督枠を設けて、最低限の要件をみたしていれば合格させる。

選手にも活躍に応じて、奨学金と単位を用意する。

OB会から監督を守る体勢づくり。同志社の場合は明らかに口出しが多い。

新入生の勧誘をしないというような奢りの体勢は改めさせる。ベスト4に残った関東の某名門チームはやっている。そして、その選手が活躍している。


大学側がラグビー部だけこういうことができるかというとNOである。成績に応じて、他の部も実施しないので相当な出費があるでしょう。
また、ここまですることを教授会が認めるかというとこれもNO。体育会を養親してくれる先生方ばかりではない。
そして、最後にそこまで変貌した野球の巨人のようになったチームを関西のファンが応援してくれるかということです。

やっぱり答えは1つです。

[1863] 体制について 投稿者:スクリーントーン 投稿日:2001/12/24(Mon) 20:42

体制についていろいろ意見がありますが、こればかりは一ファンの力ではどうしようもないので、こういう掲示板などでひたすら訴えていくしかないでしょうね。まあ大学関係者がここを見ているかは分かりませんが。

@ フルタイムの指導者の確立

これが当面の課題でしょう。いくら監督をたてても、専属とボランてィアとでは大きな違いがあることが露呈したと思います。もし大学側が本気で強くなることを望んでいるのであれば、(予算的にも)決して難しいことではないと思うのだが。(立命館はそうなっている)。

A 情報力、分析力の充実を

これだけ情報技術の発達した世界にあって、それを活用しないのはあまりにももったいない。また分析にしても、(特に関東は)徹底的に分析し丸裸にする。その上で相手の弱点を徹底的に突く。しかも試合の途中で修正する柔軟さも持っている。(1昨年の慶応戦のラインアウトなど)。

B (@をふまえて)主将は監督が決める。

学生の投票であれば、自分の好きな選手を自分たちで決められるという利点があるが、逆にいえば自分にとって都合の良いような選手を選ぶこともできること。(極論ですが)練習がいやだからなるべく練習が嫌いな、あるいは不真面目な選手を選ぶことだってできるわけですよ。これは大変な弊害だと思います。また自分が投票しない選手が主将になってはチームに一体感は生まれないと思います。
これに対し監督が主将を選ぶのであれば、まず監督が自分の伝えたいたいことが最も分かる選手を選ぶでしょう。つまり監督と主将が一体となってチームを引っ張っていけます。また監督が不真面目な練習嫌いの選手を選ぶはずがありません。これだけでも選手たちには緊張感がはしり、また練習も集中できると思います。
練習ができる環境にありながら、それをやる、やらないかは全く個人の自由。だがもし(学生だけで)練習する環境すら作れないのであれば、ある程度の管理、強制力は必要と思うのですが。


[1862] 気が早いですが 投稿者:同大ファン 投稿日:2001/12/24(Mon) 19:32

負けたコメント書くのは嫌なので、来年度のメンバーを勝手に決めてしまいました。
1PR表 PR体型であるから
2HO荻原 走力がありコンバート
3PR市川 いよいよ出番です
4LO端迫 タイプ的にはLOではないか
5LO望月 メンバーに欠かせない
6FL奥園 来年度副主将
7FL藤井 FLの方が相手は恐怖
8NO山本 総合力NO1
9SH竹山 15人ラグビーには欠かせない
10SO今森 期待の1年生
     (但し入学すればの話)
11WTB平 大型だが走力ある面白い
12CTB徳野 来年度主将
13CTB仙波 突破力を生かしコンバート
14WTB吉田 トライゲッター
15FB中矢 守護神

以上のように勝手に僕の中で予想しました。まあ夢のメンバーでしょう!もちろんこれにプラスアルファを期待します。早く来年になってくれい(笑)

[1861] 粘土さんへ 投稿者:クロスロード 投稿日:2001/12/24(Mon) 18:20

粘土さんへ

おっしゃるとおりだと思いますよ。
単なる外部のド素人の一人にすぎない私にこの問題が解決できる訳がありません。当然のことです。

また、同志社ラグビーを20年ほど応援しておりまして、この問題は大学のシステムそのものの問題だということも認識しております。
したがいまして、こういった意見がまさに大学当局に届かんものかとの思いでここに書きこんだのですわ。

昨日、花園で応援してまして、選手が一生懸命やっているのがよくわかった。
それだけに、主将をはじめとした選手たちには御苦労様の一言しかありません。

ほんまに大学当局にどないかしてほしいですけどね。
どないしたらええんやろ。

[1860] 折角のチャンスが 投稿者:あっちゃん 投稿日:2001/12/24(Mon) 18:07

昨日はとても書き込む気力はなかったです。どう考えても、勝てた試合だったですね。前半はフォワードで押していました。
後半押されたのはどうしてでしょう?
尾崎選手がいなかったからでしょうか。バオー主将も十分に強いですよね。
後はバックスに回す際に法政のディフェンスが攻めてくるのを、スタンドオフ、センターあたりでボールもって待っていたような気がしますが、あれも意図したものでしょうか。引き付けてから回すとか。そうとしか見えなかったです。
実力差はないと思っただけに、残念です。4年生のみなさんは本当にお疲れさまでした。下回生は体を十分に休めて、春からまたがんばってください。

[1859] 愛のある苦言 投稿者:一昨年の卒業生 投稿日:2001/12/24(Mon) 17:16

確かに大学組織の問題は大きいであろう。フルタイムの指導者がいない、狙った高校生が試験で落とされる。ラグビーに限らず、この2つの問題は同大のどの体育会の部にもいえることである。

しかし、他の体育会はともかく、ラグビーの場合は目的とした選手が入れなかったにしろ、優秀な高校生はたくさん入っている。(高校生が試験で落ちるのは早稲田や慶應、ラグビーでは関係ないが関学(関西学院)も同じである)

2つ目のフルタイムのコーチの問題は確かに痛い。しかし、辻選手さんも言われているように私も練習不足であると思う。これは練習不足はコーチの問題よりも学生の意識でなんとでもなると思う。

練習不足はどの部にも言えることなので、述べさせてもらいます。同志社自由な校風といわれるが、自由と言われても、推薦で入ってきた選手は高校時代に管理されてきている。入ってきたときには高い志を持っていても、それが持続できる人は少ない。
その原因として、私もそうであるがいわゆる内部生がいる。特にラグビー部は所属しているだけでプライドを持っている人もいた。心の内はわからないが、大学で活躍しようという意識がないように見える人もいた。はっきり就職を口にする人もいた。しかし、内部生の部内でのステータスは高い場合が多く、4回生では首脳陣に名を連ねる場合も多い。彼らが作り出す雰囲気に志の高かった選手も染められていく。だれも4年も過ごす部内で浮いた存在になりたくない。
それでなくても、京都の大学生活は楽しいことが多い。誘惑も多い。酒、タバコ・・・。ウチのラグビー部はそれだけでよってくる女の子もいる(と思う)。これで潰れていった日本代表候補はラグビーだけではない。このような環境で強い意志を持った一部の人だけが成長できる。

キャプテンの問題かといえばそうでもない。一学生が部全体を管理するなんて不可能。はっきり言って、一人一人の意識の問題です。所属した人なら誰もがわかっていて、だれも解決できなかった問題。

自分たちで気づいて、はじめないと駄目です。一部の人だけがんばっても、意識は変わらない。いまの現状では自由という伝統はマイナスにしか聞こえない。

それでも応援してましたよ。ラグビーは組織なんて何も変えなくても、優勝できるだけの面子、設備が揃っていますよ。わかりきったことをやるか、やらないかだけです。

[1858] 東高西低 投稿者:同大に憧れた男 投稿日:2001/12/24(Mon) 16:01

正直に言って叉かというのが、偽らざる感想です。まるでビデオでも見ているかのように関東のしたたかな戦術に屈してしまいました。立命館の広野監督は敗戦後、15人ラグビーへの転換をはっきりと明言したそうです。私は、氏名の如く第一希望同志社、第二希望関学受験に失敗し、関東リーグ戦に属し今大会も出場した中央大学へ入学。当時は大東大の全盛期でした。このチームもFW主体のかなり荒削りなチームでしたが、卒業後関西リーグの試合を見るとそれでもかなり精度の高い,緻密なラグビーをしているように感じました。関東型ラグビーに迎合するのか?徹頭徹尾現在のスタイルを貫くか?同志社いや関西大学ラグビー界は大きな転換期にきているような気がしてなりません。
最後になりましたがOBでも在校生でもない部外者が、度々画面を汚したこと深くお詫びいたします。神戸に生まれ育った関西人として、同志社大学ラグビー部が、来年度こそ栄冠をつかみ関西大学ラグビー界の発展に寄与してくれることを心より願ってやみません。同志社大学4回生の皆様、本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました。

[1857] 新聞読みました 投稿者:辻選手 投稿日:2001/12/24(Mon) 15:19

そしてビデオをもう一度見ました。そうすると敗因が少しわかってきました。僕は某大学でラグビーを経験してきたのでわかることであるが、ラグビーほどしんどくて、痛いものはない。だからこそ試合で勝つためには、血のにじむような練習が必要となる。同大の場合、明らかな運動量の不足、いわゆる練習不足である。なぜFW戦にこだわったのか?それは紛れもなく、展開ラグビーだとFWの運動量がついていけないからである。これは最初から負けを認めているようで正直情けない。BKの弱いチームならわかるが、辻選手、中矢選手など決定力のBKを持つのに少し理解できない。
1847法学部卒さんの疑問は、上のような理由から理解できるであろう。(当然15人の展開ラグビーなら竹山選手を起用していたと思う)
あともう一つ新たにラグビーをわかったことが、単なる体重の重さが、強さに比例しないことがわかった。(この場合立命にも言える)そのような点で元日本代表の藤井選手の見た目以上の怖さが無いことは皆さんわかるはずだ。彼はタイプ的にはFLの方が生きるだろう(個人的にはコースケ選手は好きなのであえて厳しい注文しました。あしからず)
昨日の明治も関東に善戦したが、同大同様、学生主体のチーム運営は限界を感じているのは事実である!ラグビーのように個性を前面に出すスポーツならばなお更、指揮官の必要性を感じました。
新聞を見た限り、立命は来年以降ますます強くなると感じた。それは監督が敗因を理解しているからだ。その点でも同大は負けている。もう一度選手、監督そしてファンが一体となってチームづくりを進めてほしい!(阪神も変わっているじゃないか)
長々のコメントお許し下さい。僕は来年以降も同大を応援し続けます!来年また会いましょう!

[1856] 昨日の試合は・・・ 投稿者:元いけいけ 投稿日:2001/12/24(Mon) 14:48

>ど素人なのにすいませんさん
ここのサイトのみなさんがすべて経験者じゃないので遠慮なさらずにかきこまれたらよろしいんじゃないでしょうか?
>タックルが弱い→全員じゃないけどそのとおりだったですね。
>持久力がない→まさにそのとおり!後半10分くらいから明らかに動きが落ちた。
>周りを使った広い攻撃→これは出来なかったのではなく作戦で密集の近場をゴリゴリ行くようにしていたのです。
というより今年のチームとしての完成度ではこれしかなかったということです。
>相手のスピードについていけない。
もちろん当然帝京さんよりバックスのスピードははやいし強いしそちらにばかり目が行きがちですが、ボールキャリアーに対する仕掛けも帝京さんよりうまかったし早かったように感じました。

[1855] お疲れさまです 投稿者:ど素人なのにすみません 投稿日:2001/12/24(Mon) 14:03

選手のみなさん、監督、コーチのみなさん本当にお疲れさまでした。
本当に負けてしまったことが残念でなりません。
でも。今年の試合を毎回見てて思ったことがあります。私はラグビーに関しては全くの素人ですが・・・。
タックルが弱くて抜かれすぎじゃないのかな・・・って思ったのと、二ノ丸選手はボールを出す範囲が狭く思いました。もっとサイドを使ったりとかすればいいんじゃないのかな・・・って思ってしまいました。あと、持久力が後半になるとなさすぎだな、と。相手のスピードについていけてないとこがあったように感じました。1人がボールを持って突破していくのもいいんだろうと思いますがもっともっとまわりも使って広い攻撃とかもあるのではないのかな・・・と感じました。
これを読んで気分をわるくされた方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳なく思います。こんな、ど素人の私なんかがコメントすることじゃないですね。言ってることも多分間違いだらけだと思っておりますが、私が今年1年見てて思ったことを率直に書かせていただきました。
来年も応援しています。来年こそは・・・頑張ってください。
本当に4年生のみなさん、今までお疲れさまでした。

[1854] ひと言 投稿者:にわか解説者 投稿日:2001/12/24(Mon) 13:13

田中洋平キャプテン以下選手達を責めるような意見も目に付きますが。
お門違いのような気がします。
選手達は与えられた条件の下でよくやったのでなないかと思います。
いろいろな方が指摘されているように、一貫した指導体制の欠如が問題の核心でしょう。
十二分な戦力がありながら、3年連続関東の強豪校の壁を破れませんでした。
その関東の強豪校との違いはなにか?
歴然としています。言うまでもありません。春口関東、上田慶応…
“潜在能力を秘めたタレント集団”
誉め殺しのような有難くないニックネームが定着しました。
“同志社の校技”としてラグビーを位置付けたいなら大学当局のすべきことははっきりしています。

[1853] 同志社大学トータルの問題 投稿者:粘土 投稿日:2001/12/24(Mon) 12:21

>クロスワードさん

思いはよく判りますが、
同志社大学では、かつてのように体育が一般教養科目の必修ではなくなっています。
為に体育実技の教官を必要としません。

というか、四六時中張り付いて学生を指導する体制を取れないのです。

現在の監督・コーチは全てボランティア、忙しい仕事の合間を縫って田辺まで足を運ばれています。

貴方はこの問題を解決出来ますか?

意見は貴方が言うまでもなくチーム関係者も全部判っています。

だって、三連覇の時の岡先生だって
同志社大学教官としての席がありましたから・・・。

もし意見なさるなら同志社大学当局に矛先を向ける必要があります。

[1852] キャプテン選びは・・・ 投稿者:元いけいけ 投稿日:2001/12/24(Mon) 12:05

同志社の場合、学生が主体となって投票で選ぶようですが、もし、もしですよ!自分達が楽できるような練習を組み立ててくれる選手を主将に選ぶような事をしているとしたらその時点で負けでしょうね。今年の選手達、特にフォワードが1昨年、昨年と徐々にオデブになっているような気がしておりました。ラグビーは走れてナンボの面がある球技なのでもっと絞った体でやらないといけないのでしょう。来年こそは関東勢に走り勝てるようなラグビーに生まれ変わって欲しいものです。

[1851] 初めまして 投稿者:J列の応援者 投稿日:2001/12/24(Mon) 11:20

思い切って書き込みさせて頂きます。
毎年代々のテーマですが、他の強豪校が大人のOB監督中心に確固たる指導方針のもと、ガムシャラにまとまりをみせるに対して、学生主体の同志社は精神的な幼さ(ご容赦下さい)を克服し、一皮剥けないと難しい感じがします。良い悪いは別にして。
平尾氏のような稀有の存在がいて、ある意味大胆さがないと毎年の試行錯誤の繰り返しから抜け出し、学生が成熟したチームになるのは時間を要してしまう気がします。
今年のチームはもうひとつ脱皮しきれずに、試行錯誤のまま、未完成なまま終わってしまいました。
 FW中心の戦略は間違いではありませんでした。だからこそFWを活かす二ノ丸君がSHで頑張ってくれました。それが今年のチームだったのです。
 来年は奥薗君や竹山君(BKを操る技術は天才!)らが中心選手として期待されると思いますが、FW/BK一体の変幻自在の同志社ラグビーを楽しませてもらったらと期待します。
才能に溺れることなく、体力も付けて。 

[1850] ここ数年 投稿者:同志社頑張れ 投稿日:2001/12/24(Mon) 10:44

ここ数年、同志社大学は、毎年同じ光景を目にして、来年こそはと毎年思っています。何が足りないのか?

[1849] 意見ですが 投稿者:クロスロード 投稿日:2001/12/24(Mon) 09:16

長年、同志社ラグビーを応援している者ですが、「自主性」「学生主体」は辞めた方がよいと思います。

何と行ってもキャプテンが、かわいそうですわ。

複雑・高度化された近代ラグビーにおいては強豪と言われるチームは清宮・早大や上田・慶応のようにシスティマティックな指導体制がを採っています。
清宮・上田が就任して結果が出てますね。

キャプテンがチームまとめるだけでも大変やのに練習計画や戦術の決定、相手の分析など、そんなもん無理でっせ。

かっての小林将人主将や向山主将の痛々しい姿が忘れられない。
結果のすべてを主将が背負い込むような「自主性」「学生主体」はいかがなものか・・。

監督を中心とする指導体制の確立、これがあっても決して伝統ある同志社ラグビーの個性を消すことにはならないと思うのですが・・。

ド素人の生意気な意見ですいません。
でも正直にこう思うのですよ。


[1848] 初めまして 投稿者:同大ラグビー部OB 投稿日:2001/12/24(Mon) 09:08

初めてここに感想を書かせて頂きます。結論から言ったら同大が弱かったのではなく、法政が強かったのでしょう。一つだけ悔いが残るのは、やはりシーズンを通して同じメンバーで固まらなかったことである。大学8強のトップチームは、ほぼ同じメンバーで固まっている。選手権ではそれにプラスアルファの選手が必要なのである。
ラグビーに怪我は付き物ではあるが、同大のけが人の多さも少し気になるところ。やはりここは思い切った改革が必要であろう!本当に大学日本一を目指すというなら、今のままではダメだ。関西には神戸製鋼という日本一のチームがあるじゃないか。神鋼がなぜ強いか、もっと同大の選手は考え、そして直接(出稽古など)学ぶべきであろう!
正直来年の方がもっと心配である。今の3回生はこの負けを教訓に、単なる仲良しラグビーではなく、勝つためのラグビーをしてもらいたい。これからも頑張ってほしい!

[1847] 教えて下さい 投稿者:法学部卒 投稿日:2001/12/24(Mon) 02:13

竹山選手が出場できなかったのは、何が足りなかったのですか?

二ノ丸選手は、ズブの素人には分からない、玄人好みの選手なのですか?

決して二ノ丸選手を非難したいのではなく、起用理由を知りたいだけです。

[1846] 努力不足(厳しい言い方だが) 投稿者:がんばれ同志社 投稿日:2001/12/24(Mon) 01:58

現戦力で戦うとしたらあのFW戦がベストの選択でしょう。
もっとスクラム重視、FW1列はゴール前スクラムにすべてを託し、全トライを認定トライにするくらいの徹底でも良かったと思います。しかしながら最後はそのフィットネスさえも失われていたように見えました。
数年来指摘され続けているフィットネス、スタミナ、持久力不足については厳しい言いかたですが、本当に厳格に捉えるべき問題だと思います。才能や体格で劣るチームが格上の相手に対して体を張ったコンタクトをし続け、最後にフィットネスを失うのならまだしも、あのメンバーでいつもこのような結果というのは、戦術戦略うんぬんではなしに、練習不足=努力不足としかいえないのでは。
個人攻撃が目的ではないですが、チーム、練習を引っ張るべきキャプテンの体型からしても、いかがなものかと思います。バックスをフォローしまくり、ポイント、ポイントで激しく仕事ができるほどフィットしているといえるのでしょうか。(関東や慶応、早稲田、他のトップチームのフロントとはちがう)真剣に大学王者を獲る気があるのかどうか。この結果を真摯に受け止めたほうがいいと思います。知り合いに同志社でラグビーをやろうと練習を見にいったらその甘い雰囲気をみて、もっと真剣に取り組めるアメフトに入った奴がいます。(10年くらい前の話ですが。自分で見たはなしではないし、時期もちがうので信憑性にかけるがけっして、関係がないとも思えない。)真剣でないことはないと思いますが、他のトップチームにくらべてそのプロセスやゲーム内容から真剣さや必死さは伝わりづらいです。
関西出身者、ラグビー経験者として同志社を応援していますが、ほんとは素直に「お疲れさん、また来年頑張れ」といいたいですが、あえて厳しい言い方をしました。

[1845] 残酷 投稿者:にわか解説者 投稿日:2001/12/24(Mon) 01:14

勝負は残酷なもんですなー・・・・・
敗者には悔しさしか与えてくれません。

[1844] 勝者 投稿者:にわか解説者 投稿日:2001/12/24(Mon) 01:11

勝者は一人だけということは分かってるんですけど・・・・・
今夜は悔しくて眠れそうにありませんん・・・・・

[1843] no title 投稿者:さる 投稿日:2001/12/24(Mon) 00:52

今シーズンおわっちゃいましたね。
東京在住の私にとって、同志社の試合を生で楽しめるのはお正月だけなので、やはり寂しいです。一時の低迷から抜け出して、近年はトップレベルにいるんだけど、でもトップにはなれない、何かやはり越えないといけない見えない壁があるような気がします。
来年こそ、その壁を越えて下さい。

選手・関係者の皆さん、それから製作者さま、お疲れさまでした。有り難う。

[1842] 意気消沈・・・・ 投稿者:にわか解説者 投稿日:2001/12/24(Mon) 00:16

試合後号泣している吉田君の襟首をつかみ前を向かせようとしている辻君。
私居たたまらない気持ちになって、必死になって涙を堪えました。辻君の行為は去り行く4回生としての後輩への愛情だったのでしょうか?辻君の健気さが私の脳裡をフラッシュバックし、涙が出てきます・・・・・今は何も言えません・・・・・選手達はよくやりました・・・・・ただ勝つためには何かが足りなかったのでしょう・・・・・その何かは分かりませんが・・・・・

[1841] まあまあ 投稿者:早稲田出の関西人 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:54

ラグビーだけが人生ではありません。
冷静に。冷静に。
喧嘩はやめましょう。
ラグビーだけが人生じゃないのだけれど、ラグビーも人生の大切なもののひとつ。頑張れ!同志社!

[1840] 体制のこと 投稿者:金の鯱 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:36

学校法人当局の理解がなければどないもならしません。
フルタイムコーチ、芝生のグラウンド等々・・・

[1839] 平尾氏? 投稿者:関東者 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:18

エリップスさん、平尾氏ってあの神戸製鋼の平尾氏ですか?だとしたらどのようなことを言っていたのか詳しく教えてくれませんか?以前から平尾氏が最近の同志社をどう見ているのか興味があるので。

[1838] ありがとう! 投稿者:CHO 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:16

 悔しいですね。
 一戦毎に少しづつまとまってきて、昨年より期待できる!と思っていましたから…。ラインナップ(含交替)の問題、作戦(意図)、練習etc.何かと意見のあるところかと思いますが、今シーズンのうち!に、来年に向けて修整すべきところは修整する!意気込みを期待します。
 最後に、洋平くん! ありがとう!

[1837] 観戦記 投稿者:製作者 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:12

少し前に帰ってきて、力無くも観戦記を書きました。この試合、正直なところ言葉でふり返ることがまだできない状態です。

エリップスさんが書かれていますが、私も平尾氏の発言には非常に納得させられました。なぜか、帝京戦の帰りの電車であの内容が頭から離れなかったです。

今シーズンは終わりました。選手のみなさん、スタッフ、ファンのみなさん、お疲れさまでした。
しかし、チームも、選手たちもこれからです。これからも、がんばって、歩いていってください。

[1836] 学生主導では限界? 投稿者: 素人 投稿日:2001/12/23(Sun) 23:09

今日の戦い方は、間違って無かったし決して相手より力が、劣っているともおもえません。何度も言われていることですが、これだけ戦略的に各チームが、向上している中でチームとしてのシステムを確立しないことには、いくら有望な選手を集めても勝てないとおもいます。      
学生の時期は、まだまだ発展途上であり、その個々の能力を伸ばしそれをチーム力として生かすにには選手以上の経験と知識を持った人間が必要だと思います。
学生主体でどこまでやれるかではなくて、学生日本一になる為には何が足りないか?そこから考えてほしいとおもいます。

[1835] Re:立命ファン 投稿者:1819はもう来んな 投稿日:2001/12/23(Sun) 22:12

なに煽っとんねん!ケンカ売っとんのかい?気ぃ悪いことしか書かれへんねやったら、もう書きに来んなや。逝ってよし。

[1834] 愚痴 投稿者:エリップス 投稿日:2001/12/23(Sun) 22:07

何とかチームがまとまることを最後まで期待して応援していましたが、残念ながらナイスゲームといえるような試合が一つも無いままに今年のシーズンが終わってしまいそれが残念でなりません。花園でアトムをもらい、平尾のインタビューの記事を読んで、試合後あれほど納得させられる分析も無かったです。(今日の結果を予言しているような)ちょっと同好会的になりすぎたのでは、とか、夏合宿が???、とか、まあでも全くの完敗でした。
来年は本当に、3年ぶりに全くのゼロからのスタートになりますね。キャプテンは誰がなっても大変だと思います。
浮き上がるか沈むか勝負の年にもなるでしょう。まあ以前誰かが書いておられたように、ファンは応援するしか仕方ないですから、、、

[1833] なんで勝てん・・・ 投稿者:オカピ 投稿日:2001/12/23(Sun) 22:06

正直、今日は勝てると思ってたんで残念でなりません。でもここまで去年の残像に悩まされながらも一生懸命戦い抜いた皆さんには心からお疲れ様と言いたいです。
が、やはり今年の反省を活かし来年こそ・・・というだけではこれからも同じ事の繰返しになってしまうかもしれません。『素材だけは大学随一だが・・・』の言葉はもう聞きたくありません。例えば学生主導を改めるとか、外国人コーチを招くとか抜本的な改革も検討してもいいのでは?

[1832] お疲れさま 投稿者:エンちゃん 投稿日:2001/12/23(Sun) 21:20

久しぶりのカキコです。深く静かに応援していましたが、残念でした。1週間早い幕引きになってしまいましたが、仕方ないでしょう。選手の皆さん、監督、コーチ、マネージャーの皆さん本当にお疲れさまでした。

[1831] ディフェンス 投稿者:かぴ 投稿日:2001/12/23(Sun) 19:59

 選手の皆さんお疲れ様でした。今日は大変残念な結果に終わりましたが、これを糧にして、来シーズンの捲土重来を期待します。

 今日の試合は最後までディフェンスが悪かったですね。馬場選手の退場の影響もあってか、特にバックスのディフェンスが良くなかった。またトライをとったあとにすぐトライをとられるので、トライによる心理効果もほとんどなかったように思います。(FWによる)攻撃が十分に通用したのでディフェンスがもう少し良ければ、と返す返すも残念でなりません。

  

[1830] FW一辺倒は勝てない? 投稿者:風林火山 投稿日:2001/12/23(Sun) 18:43

ここでは「FW一辺倒では関東勢には勝てない」という意見が大勢を占めているようですので一言。

先週と今日の試合の戦術は、今の同志社にとって、最も勝てる可能性がある方法だったでしょう。もう少し
同志社のフィットネスが高ければ、FW一辺倒で法政に勝っていたと思います。
FWが弱い相手に対しては、そんな戦い方でいいと思います。

ただ、関東にせよ関西にせよ、FW力が互角近い相手に対しては、FW一辺倒では勝てないでしょう。私は
昨年、一昨年の同志社が決してFW一辺倒のチームではなかったと思います。勝てなかった原因をどう総括
して今年のチーム作りを行ったのか、部外者の私にはわかりませんが、少なくともこんなチームにしよ
うと思っていたのではないと思います。

来年こそは、今年の苦い経験を活かして、強いチームを作ってもらいたい。そのためには、フィットネスが
重要な基盤になることを忘れないでほしい。

[1829] 進歩・・・ 投稿者:関東者 投稿日:2001/12/23(Sun) 17:39

来年こそFW一辺倒のスタイルは止めましょう。このままではいくら有能な選手が集まっても関東勢には勝てないよ。なんのために監督がいるの?

[1828] テレビで見ました 投稿者:辻選手 投稿日:2001/12/23(Sun) 17:16

久しぶりに投稿します。でも残念な結果になってしまいましたね。まあ立命ファンさんの言ってることは的確だと思います。選手が一番悔いが残るのではないでしょうか。ただこの場で今のメール内容では、同大ファンの方が怒るのも無理ないですよ!まあ今日は相手が上だったということ、素直に負けを認めましょう。
ただスカパーを見ていましたが、大体大は本当に面白い試合をしました。見ていて楽しかったですよ。同大は伊勢選手が出れなかったことが、非常に残念です!
来年は徳野選手、奥園選手の年です。これをバネに頑張ってください!
4回生の皆さんお疲れ様でした!

[1827] 言い過ぎました 投稿者:立命 投稿日:2001/12/23(Sun) 16:47

ちょっと、言い過ぎました。すみませんでした。ただ私も以前は同大ファンでしたので、あえて厳しい注文をつけただけです。同大関係者の皆さん、本当に申し訳ないです。
立命に関しては1回戦の日体大戦の苦戦を見て、正直慶応には苦しいなあと思いました。ただ負けた時は何を言っても言い訳になるので、立命も含め関西勢より関東のチームの方が上だったということでしょう!

[1826] おい 投稿者:立命スベリ止め 投稿日:2001/12/23(Sun) 16:24

>立命ファン

アンタ、非常に気分が悪い奴だ
立命は関東と差がありすぎたが、同志社と大体は差が無かったよ。
あれだけ惨めな負けをした立命のファンが同志社を煽るのはやめなさい!

[1825] 立命 投稿者:ギャラリー 投稿日:2001/12/23(Sun) 15:44

70点もとられては、経験だけでは、カバーできんやろな。

[1824] 順当でしょう! 投稿者:立命ファン 投稿日:2001/12/23(Sun) 15:33

とても悔しいが慶応はやはり巧かった!この経験をバネに来年も頑張ってほしい。ということでベスト8の総括をさせてもらうと、予想以上に関東との差がありすぎた。関東のチームは外国のような15人一体となったラグビーをしている。(早稲田や慶応など)正直今日の同大のゴール前でのスクラム選択は、数年前の悪い関西勢のFW一辺倒の試合を見ているようであった。
早稲田が後半少し気を抜いたこともあるが、それを差し引いても大体大の15人ラグビーが間違っていないことがわかった。その上で菊谷選手、久住選手のような核となる選手がいることが強いチームを作る上での条件であろう!
ということは、同大のようなゲームプランをしていては、一生勝てないと思う!ずっと素材だけは、で終わってします。京産大もここ数年の低迷から、15人ラグビーを取り入れようとしているし、ちょっと深刻に考えるべきではないか?
立命はあとは経験を積むべきだ。幸い馬場選手のようなスター選手がいるのだから、彼を軸に頑張ってもらいたい。大体大は来年が楽しみである!
今年は我慢の年であろう!来年こそ国立に関西勢2チーム期待している!以上

[1823] しつれい 投稿者:hamayan 投稿日:2001/12/23(Sun) 14:57

失礼ですが、今 今日のこの時期に外様は怒りを買うような発言は止めて公家の町、金閣にかえってください!

[1822] 関東の壁 投稿者:夙川の虎キチ 投稿日:2001/12/23(Sun) 14:41

関東の壁。思った以上に厚かった様です。残念ながらゲームメークの巧みさ,フィットネス,テクニック,スピード、関東の洗練されたラグビーにもまれた法政が1枚も2枚も上でした。悔しい。

[1821] no title 投稿者:風林火山 投稿日:2001/12/23(Sun) 14:09

[1820]の発言でHNが間違ってました。風林火山の間違いです。風鈴は季節外れですね...(;;)。

[1820] シーズン終了 投稿者:風鈴火山 投稿日:2001/12/23(Sun) 14:05

同志社のシーズンが終了しました。

今日の試合、同志社は思ったよりよく戦ったと思いますが、やはりリーグ戦からの課題であるフィットネス
不足が最後までたたったようです。

本来なら選手諸君に1年間お疲れ様というべきかもしれませんが、私としてはその気になれません。昨年と
さして変わらぬメンバーを揃えていながら、なんの進歩も見せてくれなかった印象が強いからです。

どんなすばらしい戦略や理論を持っていても、それを実行するだけのフィットネスなくしては、絵に描いた
餅に過ぎないことを肝に命じて来シーズンの奮起を期待したい。潜在力は十分持っているのですから。

[1819] 完敗でしょう! 投稿者:立命ファン 投稿日:2001/12/23(Sun) 14:05

皆さんがコメントする前に先に言っておきます。はっきり言って完敗です!というかこの結果はわかっていたことなので、今さら言うまでもない。ただ一つ悔いが残ることは、シーズンを通して戦ってきたメンバーが出ていなことだ。(LO,SH,WTB,CTB)などである。
プロなら明らかに監督(同大の場合主将か)の采配ミスである!観ていて正直スタメンには疑問が残る!
にしても、大体大の戦いぶりは大変素晴らしい!久しぶりに感動した。負けても悔いが残らないのはこの事であろう!ありがとう、大体大!同じ関西勢として嬉しい!
このあとはいよいよ立命だ!楽しみです!
最後に皆さん、同大の負けは順当ですよ!

[1818] いまから 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/12/23(Sun) 10:15

絶対に勝ってくれる。
円井監督「法政は伊那の交流戦とさほど変わっていない」
この言葉、強がりでないなら、後半には点差が開くはず。
藤井、奥薗復活でフォワードを全面に出して、行ってください。もうけちはつけません。フォワードのゴリゴリ楽しみです。

[1817] ご無沙汰メール 投稿者:Doshisha heroes 投稿日:2001/12/22(Sat) 21:50

大学選手権に入ってからだけ注目してしまいここに参加の皆さんには申し訳ない。やっぱり気持の高まりは抑えられないです。あすはスタンドで観戦します。
啓光学園で主将、副将だった洋平君、二の丸君のコンビは1年生の頃から注目していましたが、2人がスタメンに顔を揃えるのは意外と遅くなってしまいました。高校時代の花園での忘れ物をあしたは拾ってください。そして、年をこしましょう。
遠方の皆さんの分まで応援してきます。

[1816] あすですね! 投稿者:製作者 投稿日:2001/12/22(Sat) 18:33

あしたはいよいよ2回戦です。
同志社対法政はもちろんですが、立命館対慶應も楽しみです。

1年間の成果をみせる最高の舞台です。勝っても負けても、選手達が自分で納得できる試合をしてほしい。今となってはそう願うばかりです。

[1815] 負ける筈が無い 投稿者:静岡高→同大卒 投稿日:2001/12/22(Sat) 16:49

花園で売っていたプログラムを改めて見ると、同大のメンバーは凄い。日本代表,U19メンバーの多さ、リザーブの顔ぶれを見れば、大学随一ではないか。負けるはずは無い。後は、気迫である。それは、田中主将自ら先日示してくれたはずである。それから何かの本で読んだけど、田中主将、もう国立で泣くのは嫌とか。いいや泣いてもらいます。もちろん1月12日国立で。苦しくつらい練習を乗り越え栄冠を手にした時、こみ上げてくるものはあるはずですよ。

[1814] Re:いざ、花園へ! 投稿者:Toredo 投稿日:2001/12/22(Sat) 10:34

横浜から来ました。
すでに関西にいます。
明日はCブロック指定だったと思います。
法政の応援団を沈黙させましょう!!!

[1813] いざ、花園へ! 投稿者:にわか解説者 投稿日:2001/12/21(Fri) 23:21

法政の応援サイトを見ました。法政ラグビー部自身が花園のチケットの販売を行うそうです。

http://www.rugbyhosei.org/

花園では、大観衆の99%を占めるであろう同志社ファンを脅威に感じているようです。法政サイドが我々の熱狂的な応援に危機感を抱いているあらわれです。これで同志社が心理戦で優位に立ちました。
母校の一大事に我々も“16人目のプレイヤー”のつもりで花園に駆けつけ、法政を心理戦でさらに追い込みましょう。
関西、いや全国、いや全世界の同志社ファンに呼びかけたい。23日は、いざ、花園へ!

[1812] Re中松のディフェンス 投稿者:エリップス 投稿日:2001/12/21(Fri) 21:45

彼のタックルは高いというよりもボールに行くタックルです。徳野君もそうです。中松君は同志社香里の出身ですから低いタックルは高校時代にいやというほど教わっている筈です。あえてそれを封印してボールを奪いに行くタックルをしていると見ています。

ちなみに啓光出身の選手は殆どボールを奪いに行くタックルだと思います。
(将太郎も)

[1811] 絶対!勝つ。 投稿者:夙川の虎キチ 投稿日:2001/12/21(Fri) 17:25

祝!片岡篤史(PL学園→同志社大学→日本ハム)阪神タイガース入団。
良い事は、続きまっせ。
明後日は、絶対勝つ。

[1810] 後、2日。 投稿者:同大に憧れた男 投稿日:2001/12/21(Fri) 10:35

先日の投稿1803につき一部修正,補足させたいただきます。攻撃的布陣=攻撃に徹し、守備を放棄するという事では、決してないのです。攻撃的姿勢でゲームに臨む事により、防御においても激しいタックル、一歩でも前に出ると言った攻撃的防御が可能になるのです。申すまでもない事ですが、ラグビーにおいては、この一歩がきわめて重要な意味を持つのです。鋭い出足が、相手の走路を狭め、思わぬ反則,ミスを誘発させ、繰り返すうち運,流れ,勢い,観客の声援といった有形無形の戦力を手にできるのです。今年1月2日の法政,慶応戦などは、その好例です。後半残り10分で2トライ,2ゴール差プラスαのリードを奪えば、ディフェンスのスペシャリスト伊勢君の起用を考えればよいと思います。

[1809] 御礼 投稿者:東京生活3年目 投稿日:2001/12/20(Thu) 16:20

同志社ラグビーの守りの戦法について、沢山のご意見やアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。「攻めこそが最大の防御」と言うとおり、法政戦では守りはあまり気にせず、攻めまくって、法政を圧倒して欲しいものです。攻めまくるなら、前半で大きくリードして、優位に同志社ラグビーを展開したいものです。今の同志社の勢いならそのようなペースになりそうで、花園の観衆がその後押しをすれば、本当に楽しみです!

[1808] no title 投稿者: 素人 投稿日:2001/12/20(Thu) 02:19

法政の出足を止めるには、伊勢,徳野の両センターが早いポイントでタックルできるかどうかでしょう。法政が早い段階でウイングにパスせざる得なくなると、的が絞りやすくなると思います。それと攻撃のリズムを作るには、SH竹山君でしょうが、法政SH麻田君に対するディフェンス面を考えると、佐藤君が適している様な気がします。いずれにしても、やや同志社に分があるセットプレーでプレシャーをかけれれば、勝機十分だとおもいます。

[1807] 伊勢君 投稿者:生涯一同志社ファン 投稿日:2001/12/19(Wed) 23:45

伊勢君どうなるのでしょうか?彼が戻ってきたらBKのdefenseが引き締まるであろうと思いますが、いきなり接戦が予想される法政戦に使うのは荷が重いような気がします。関西リーグ戦もほとんど出ていない状況なので、試合勘が戻っているかどうかも分かりません。また、痛めた首の回復具合もどうでしょうか?知ってる人おりますか?

[1806] 攻撃あるのみについて 投稿者:出身名古屋の1同志社OB 投稿日:2001/12/19(Wed) 23:20

同志社の目標がまず大学チャンピョンを目指しているのであれば、
同志社の勝ちパターン(強み)を、
作るのが大事だと思います。
その上で、相手に勝つために、様々な
バリエーションを持つことが理想です。
ですから、キックを多用しても問題
なく、攻撃力が、弱いといわれているディフェンス力を上回れば、良いと
思います。
ただ、「同志社ラグビーの真髄は、ゴールポスト正面でもPGを狙わないこと」ではないと思います。
あの時は、明治に対し、強みと弱み
を冷静に判断した上であの戦法に
賭けただけです。(一過性です。)
同志社ラグビーの原点は長い関東の
大学との劣勢に対し、どうしたら勝てるかであって、型を作ってその型の
完成度に殉じるようなものではありません。

次の試合では、チームが自分達の課題
を良く把握した上で、
Something Newにチャレンジして
勝利してもらいたい。 と切に願って
います。

下馬評は低いかもしれませんが、
関西リーグから1回戦をへて、
学生達がどれだけ伸びるのか    このチームの成長を楽しみに、2回戦
を応援します。





[1805] 中松のディフェンス 投稿者:金の鯱 投稿日:2001/12/19(Wed) 20:34

タックルが高い。一発で相手を倒せる力はない。

[1804] いてまえ攻撃!? 投稿者:にわか解説者再び登場 投稿日:2001/12/19(Wed) 19:21

私が述べるまでもなく、ここのいろいろな御仁が述べられたように、我が同大が勝つには攻撃しかありません。
40点とられても50点とればいいと開き直る、“近鉄いてまえ打線”式の発想しかありません。派手な点のとりあいも時にはよろしいかと…

[1803] 攻撃あるのみ 投稿者:同大に憧れた男 投稿日:2001/12/19(Wed) 18:40

失礼ながら申し上げます。同志社のディフェンスが甘い事は、大会前からわかっていた事。同志社ラグビーの神髄は言わずと知れたゴールポスト正面でもPGを狙わない攻撃型ラグビーです。この期に及んで防御面の整備,戦術面の見直しといったところで関東や早稲田ならいざ知らず、とても出来ることではないと思います。以前にも私が述べたとおり徹頭徹尾攻撃型布陣を敷き、50点取られたら51点取ればよいくらいの気構えで臨むべきです。そして皆もそれを望んでいるはずです。同志社が守りに入る時、それは、惨敗のときを意味します。法政戦は、前半で15点以上のリードをうばえるかにかかっていると思います。勝敗は、法大の固いディフェンス陣を混乱に陥れ、ノーガードの点の取合いに持ち込めるか否かにかかっております。

[1802] ディフェンス 投稿者:あっちゃん 投稿日:2001/12/19(Wed) 17:51

素人考えですが、攻撃はFWでいくならBKは守備的布陣を引くべきと思います。FWに攻撃も守備の両方は期待できないので。
守備的と言っても、伊勢君くらいしか思いつきませんが、体格のある中松君のディフェンス力はどうででしょう?

[1801] 法政戦は・・・ 投稿者:元いけいけ 投稿日:2001/12/19(Wed) 16:38

同志社のディフェンスは徐々に良くなってきていますが、結構センター、スタンドオフのあたりは抜かれることが多いように思います。しかしいずれにしても帝京戦はバックアップディフェンスがよかったのと、帝京さんが決定力不足だったこともあり助かった面も強かったのではと感じました。しかし法政はセンターは強いしウイングは決定力があるしで結構とられるのではと危惧しております。少なくとも30点台の後半から40点台の前半は覚悟しておく必要がありそうな気がします。結局同志社勝利のためには40点台後半から50点台前半がとれるかにかかっているということでしょう。

[同志社ラグビー応援ホームへ]