[同志社ラグビー応援ホームへ
[1300] 独り言2 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2001/01/12(Fri) 16:47

あすの国立のチケットを買っています。観戦してこようと思います。カントーが法政に対してどのような試合をするのか。高校東西対抗で同志社進学予定者を見るのも楽しみです。

<カントー戦:私的総括>
私の中ではフォワードさに溺れたのが今年の同志社だったと総括しています。フォワードが強力でボールのキープ力もそこそこあるので、いろんな欠点をカバーしていたと考えています。フォワードが劣勢になるとバックスが苦労するという図式は低迷期にいやほど見ましたが、専修の後半、明治の前半、関東はそれに近いものがありました。
結局、バックスはフォワード次第という気がしています。低迷期とされる数年来、バックスは才能のある人が多かったですが、ノックオンの連発でした。それもこれも、フォワードが負けていたからで、フォワードさえ圧倒していれば、力はだせるはずだったと思います。もっとも、バックスでトライが取れるのは平尾が率いる神鋼か朽木のトヨタ、あるいは2人が揃ったときのジャパンくらいで、フォワードが負けると勝負にならないのはラグビーの掟といえますが。
しかし、カントー戦でもフォワードはさほど劣勢ではなかったわけですから、バックスがあれほどミスを連発するとは思っていませんでした。プレッシャーのある状況でのバックス陣の強化が必要かもしれない。


[1299] 独り言です 投稿者:勝っても負けても同志社ファン 投稿日:2001/01/11(Thu) 15:02

おじゃまします
前半終了直前44分22秒(NHK版)
同志社大バックス、関東学院ゴール前絶妙のショートパント、ライン側にいた選手チャンスとばかりダッシュ
しかし約1秒間にわたるある行為をうける。1秒間あれば7メートルは走れてボールをとれてトライができた。しかしレフリー、タッチジャジの目はボールを追っていた。
それと勝負を分けたラックでのペナルティ
ラックの解釈がなぜレフリーと、ちがうのでしょう
ラックの専門家であるフォワードが数限りなく練習してまちがいなくと確信してプレーしているはずなのに、

ともかく同志社大学のラグビースタイルは、
人間味ある、野性的な魅力が超最高であると思います。
日本選手権も.叡智と、体力を最高にだしきって、勝ちあがれ!

[1298] 高校ラグビー 投稿者:エンちゃん 投稿日:2001/01/08(Mon) 09:58

1週間経って、ようやくおかゆ程度なら食べれるようになりました。
 それにしても昨日の高校ラグビー決勝、見ごたえがありました。圧倒するはずのFW戦で、できなかった時のもろさ、堅守からの速攻、まるで1月2日の試合を見ているようでした。
 伏見工業・大島主将の「すべては、去年の負けからスタートした。悔しさを晴らすために苦しい練習にも耐えてきた」
 カリスマ指導者がきっちり見る伏見工業、あるいは関東学院と、学生主導の同志社の差なんでしょうか。
 伏見工業、佐賀工業とも同志社には、だれも来ないようですね。伏見は産大、体大、龍大に何人か入るみたいですから、関西リーグにとっては、いい話です。


[1297] 堺68殿 はじめまして。 投稿者:京王線 投稿日:2001/01/07(Sun) 23:57

ご挨拶が遅れて失礼いたしました。

関東がオープン戦でもスクラムを選択したとは知りませんでした。久富君は素晴らしいキャプテンです。

試合後の大西キャプテンのコメントですが、彼はけして本音を言っていない又は言いたくないのではと思います。

ノーサイド後の関東の選手に握手を求めている時何を思ってていたのでしょか。

今後同志社が如何なる体制にし、どんなラグビーを目指すか非常に興味がありますが、個人的には「こだわり」を持ち続けて貰いたいと思います。

ファストジャジー見たかったですね、伊那でも国立もセカンドでした。


[1296] RE:勝負を決めたのは 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/07(Sun) 21:55

>京王線さん
恥めまして、某サイトではいつもご高説を楽しく拝見させていただいています。

>あの試合の中で非常に大きい意味を持っていたように思います。関東のFWは心意気で負けていませんでした。

実は、秋の京都ラグビー祭の時も関東学院はスクラムを選択しています。試合通じてはスクラムでは同志社が圧倒したのですが、その場面では、決して押し切れなかったのですよね。関東学院(特に久富君)は意地で挑んでくるんでしょうね。心意気がたいしたものですよ。

同志社としては、3番尾崎、5番藤井航介がいれば少し違った展開になっていたかも知れませんね。おっと、たられば話は禁物ですねっ。

尾崎!、航介!必ず復活せよ!

ところで、本当の勝負の綾は事前の陣地セレクトつまり、『じゃんけん』にあった、といえば実もフタもないですね。
p(;_;?)q

同志社、慶応、佐賀工業共に前半風上後半風下。 w(☆o◎)wドヒャ-

[1295] 京王線さんに同感 投稿者:hiro佐藤 投稿日:2001/01/07(Sun) 21:31

関東のスクラム選択は衝撃的でした。負けるのでは、思ったのは、この選択の時でした。悔しいやらいいぞ!と思うやら、複雑な心境でした。
同志社も思い切った、或いは、場内を沸かすような作戦をどんどんとっていって下さい。楽しみにしています。

[1294] 失礼・・・ 投稿者:LULU 投稿日:2001/01/07(Sun) 21:26

後半交代出場したのが、折居選手です。年齢は32歳だとか・・・

[1293] サニックスの折居選手 投稿者:LULU 投稿日:2001/01/07(Sun) 21:23

 今日、宝ヶ池でサニックス対トヨタ戦がありました。
 試合開始と同時にグラウンド積雪約5cmとなるような天候でしたが、バショップとジョゼフとツイドラキが観られただけで十分満足でした。

 さて、サニックスは後半SO廣瀬(トヨタの廣瀬ではない)に代えて、SO廣瀬;同志社大学出身を出しましたが、折居選手について御記憶のある方、御紹介いただけるとありがたいです。

[1292] 勝負を決めたのは。 投稿者:京王線 投稿日:2001/01/07(Sun) 18:41

同志社の対関東戦で後半だったと思いますが、ペナルテを得た関東がスクラムを
選択した場面がありました。

あの試合の中で非常に大きい意味を持っていたように思います。関東のFWは心意気で負けていませんでした。
ベンチの春口監督は両手を叩いて喜んで
いました。

今期同志社はスクラムを選択しても相手から選択された試合は無かったでしょう。

[1291] その前に 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/01/07(Sun) 15:41

日本選手権があるじゃないですか。
すでに応援モードに入っています。
対戦相手が決まるのが待ち遠しい。
社会人と大学のレベル差を言うのはなしにしましょう。

各代表クラスの社会人と同じレベルの選手が半分近くもいるのは社会人でも多くはないです。
今年は社会人にもスクラム絶対負けません。
社会人が大学生相手にキックもできないでしょう。
万一勝つと、大学日本一以上の価値です。
それに目標をかえる価値もあります!!

花園でやってれるのを祈るばかりです。
(国立、秩父宮で舞台慣れするのもよい。)

[1290] 国立常連校になれば 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/07(Sun) 14:18

>わびすけさん

>チーム力が5:5では国立では勝てない。
>6:4でやっと勝てる。


一昔前、大学ラグビーが早明中心に展開していた時代は、圧倒的な動員力を誇る対抗戦Gの人気チーム、とりわけ上記二校と戦うときなど、そんな思いを持ちました。秩父宮や国立の大観衆と関東ローム層の軟らかい土、そして日本協会ジャッジの笛という不慣れな要因をも格闘の対象とせねばならないため、岡先生もそのようにコメントされていたと思います。

確かにアウェーである点は否めませんが、今年などは国立の大観衆云々というのは相手がリーグ戦校と言うこともあり、応援・歓声では決して引けを取っていなかったように思います

風という予期せぬ要因もでてきましたが、これは慶応も苦戦したようにホームだから優位とは言い難いです。

過去には、たまにしか国立出場と言う機会がないために、存在するはずもない『魔物』を見たのかも知れません。

むしろ、長年の敗戦の中から「魔物」という共同幻想を作りだしているのではないかと思うのですよね。
フィフティーン・スタッフの命の中に巣くっているのではないでしょうか。

ビデオを何回も見ていますが、決して勝てない試合ではなかった。“たられば”話は禁物ですが、この局面でこうしていればトライできていたのではと思うシーンがたくさんあります。

やはり今年のチームは最高でした。このラグビーに間違いはなかったと思いますよ。今季が目指した「継続」というスタンスは間違ってなかったと思います。

むしろ、大事なことはチームとしての継続性を来期以降も持ち続けることでしょう。
この悔しさを継続し続ければ、必ず国立に紺グレの旗が翻るに違いないと思います。国立に二年連続して出場した経験は来期こそ必ず花が咲くものと信じます。

[1289] 関西のチームは6:4でなければ勝てない 投稿者:わびすけ 投稿日:2001/01/07(Sun) 12:15

↑岡先生が良くコメントされる言葉です

今更ながらなんとなく解る気がします。

チーム力が5:5では国立では勝てない。
6:4でやっと勝てる。

解釈は様々でしょうが
ここ数日の皆様のカキコに沿って
改めて読みかえしてみると
示唆深い言葉だなぁと思います。

そして今年の同志社は
やっぱり同志社らしい、いいチームだなとの思いを深くしております。

今後もそうであって欲しい。
このスタンスで「6」を目指して欲しいです。

[1288] 時の運 投稿者:製作者 投稿日:2001/01/07(Sun) 10:28

エリップスさんの時の運と表現されている意味がなんとなくわかってきました。
「敵わなかった」は「かなわなかった」と読むのですね。無学なものでそれがそれすら、わかっていませんでした。(笑)


>ジャッジ
不利じゃないかと思いたくなる判定が結構ありましたね。前半終了間際も相手のペナルティーなので・・・。
どうなんでしょうね。防御側が犯したものの場合、続行させる場合もあるように思いますが、詳しくはわからないので・・・。

後半2トライ目の件は伊勢選手だけにかなりこだわって、しまいました。大西選手、伊勢選手はペナルティーはしない選手という先入観があったからかもしれません。


>ノックオン
あれもやはり関東のうまさのせいなのですかね?
確かに厳しいプレッシャーでミスを誘発していたようにも見えます。ハンドリングは今シーズンかなりレベルアップしていただけに・・。

[1287] 炯眼 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/07(Sun) 01:08

>製作者さん

ジャッジが、関東のリズムに引っ張って行かれたのかも知れませんね。
同志社選手から疑問に思う声もあったわけだし、ちょっと冷静にする意味でもジャッジの説明をするなどの処置があってもおかしくなかった。
でもこれをすれば、関東のリズムを断ち切ることになり、逆の意味でのアンフェアになるかも知れませんね。
言い出せば切りがないでしょうね。

まあ、同志社モアレだけノッコンが多いとどうしようもない。「ここぞ」と言う場面でのミスで何トライか失いましたね。でも関東にも結構ノッコン、ミスもあったですね。

より決定的な場面でのノッコンが同志社に多かった。これは、一つには関東のボールに行くタックルをまともに受けたケースが結構あった。

>そういった前提での話なのですが、平尾誠二さんの言われる試合を決める分岐点に注目していました。

試合のターニングポイントという意味では、確かにあの時点かも知れませんね。

[1286] 「相手に敵わなかった」訳ではない! 投稿者:電気屋のおやじ 投稿日:2001/01/07(Sun) 01:07

初めて投稿します。いきなり話に加わってすみません。大西将が言いたかったKGUに負けたのではないということだと思います。

それは別として、KGU戦、今シーズンのいつもと較べて足は動いている方でした。でもリズムが悪かった。ただ、それだけではないでしょうか?
どんな弱い相手でも相手のリズムになることはあります。そんなときは自分たちのリズムになるまで失点しないで我慢して待つ。KGU戦はどれだけ待っても、ついにリズムが戻らなかった。気づいたら、フィフティーンは心のスタミナを失っていて、みすみすミスで自滅して突き放されたという展開でしょう。

だから、大西主将が負けたと感じなくても当然です。理由付けとして、強風、国立の雰囲気、学生主体をあげたのでしょうが、本人も実際は結論が出ておらず、自分自身への理由付けだったのではないでしょうか?
それは時の運か何か、ちょっとしたことで変わったかもしれないと思うのですが。個人的には芝が足に合わなかったというのも大きいと思いますが。

[1285] Re:深読み 投稿者:製作者 投稿日:2001/01/06(Sat) 22:49

皆さんの書き込み、大変勉強になりました。
スポーツ選手のコメント、特に試合直後のものは、本当の気持ちを語っていない場合が多いでしょうね。それと、案外、核心をついていない場合も多かったりするのですよね。
しかし、いつも大西主将のコメントはいつも本音を素直に語ってくれているような印象があったのですが。
なかなか考えさせられます。


>レフェリング
蒸し返すのもなんなのですが・・。
てっちゃんさんがレスくださって、すぐに書きたかったのですが、生でしか見ていなかったので今日になってしまいました。
NHKの副音声の方で、「今年からの新しいルールで、タックルが起こった瞬間、ボールまたは味方プレーヤーよりも後に下がってプレーしなくてはならない。」と解説されていました。
伊勢選手はボールより後に素早く回り込んでいるように見えます。私がレフェリーなら反則どころか、ルールを理解した賞賛すべきプレーにしたいのですが。あれをとるなら、前半42分5〜6秒のプレーもとっても良いと思います。
しかし、レフェリーがアンフェアとかそういうつもりはありません。ファンの贔屓の引き倒しですので、気楽にお願いします。
そういった前提での話なのですが、平尾誠二さんの言われる試合を決める分岐点に注目していました。今までの試合は圧倒することが多く、なかなかそれを見れませんでした。その分岐点がこの試合ではあのトライだと思います。
でも、これがラグビーですね。こんな試合をたくさん経験してほしいものです。

[1284] 時の運 投稿者:エリップス 投稿日:2001/01/06(Sat) 22:41

勝負に「たら、れば」は禁句ですが、、
決定的なチャンスで何度も犯したノックオン(去年の慶応戦もノックオンは多かった)関東に取られた最初のトライの前のレフリーに流されたプレー、前半終了時のチャンス、後半逆転トライをされる直前の伊勢君のタックル、、
関東も時々ミスをしていましたが、同志社は流れを変えれそうな所でことごとく変えることができませんでした。
確かに今考えれば彼らには想像を絶するプレッシャーを受けていたのだと思います。特にキャプテンは、、、
ただ私は彼らが単にプレッシャーに弱くそれに押しつぶされたとも思えないんです。ゲーム中何度も立て直すチャンスはあったしそれくらいの経験は皆つんできている選手たちだと思います。「国立の雰囲気」「強風」「関西のレベル云々」「関東学院がゲーム運びがうまかった」「プレッシャー」それらは全て敗因ですが、それでも何かのきっかけで結果は変わっていたと信じたいんですよ。結局負けるパターンにはまってしまった。そして将太郎はゲ−ムが進むにつれてそれを感じていた、、、ような気がしてなりません。

「関西で競った試合ができなかったことが」「やはりディフェンスや密集のテクニックで関東の大学より劣る」この2つは事実には違いないと思いますし
特に密集でのテクニックは関東学院や明治、早稲田から大いに盗んで欲しいと思います。しかしそれが理由で優勝できなかったわけでは決して無いです。来年はまた一から関西でぶっちぎりのチームを作って今度こそ国立で勝ってくれる事を祈っています。
(SOに山下君あたりが入って徹底的にキックを使うチームに変身しているのも面白いかもしれません)

[1283] ジャッジメント 投稿者:just 投稿日:2001/01/06(Sat) 21:49

興奮も少し醒めたので、ぼちぼち良いかと思ってカキます。
前半終了のホイッスルについてなのですが、攻撃側ボール
の相手ゴール前での前半終了のジャッジは明らかに不公正
です。あとワンプレー続行して後に前半を終了するのが正しい
のは協会諸氏のみならず、誰が見ても明白です。協会の内部
で問題にならないのでしょうか。協会の中では何らかの注意が
当日の審判に対してなされている事とは思いますが、その事実
を公開しない日本協会と関東協会の姿勢にこそ問題があるの
ではないでしょうか。勝負の結果とは関係のない話ですし、
レフェリーに対して抗議しなかった同志社の人達のことを考える
とここで申しあげるのもどうかと思いつつ、不公正なレフェリーを
放置しておくことは日本のラグビーの為にならないものと考え
カキました。かつて、強いトヨタFWと弱いKOの1列が組んだ
選手権でトヨタのコラプシングをとり続けた変な外人リフェリーが
いましたが、今年の協会にKO対KGUの決勝戦を望む人が一人
もいなかったことを心から願います。残念ながら狭量と透明性の
欠如を、一ファンとして現在の協会に対して感じております。
前半終了時のホイッスルの是非について、他にご意見のある方
はおられませんて゜しょうか。私としては、@公正かどうか、
A適切かどうか、B誤審であったのうち、Bの誤審に該当する
ように思いますが、如何。

[1282] 勝負は時の運でしょうか 投稿者:Rugby 投稿日:2001/01/06(Sat) 03:46

世の中チャンスに強い人がいるようです。 これは 名選手でも同じです。
バスケットのマイケルジョーダンは普段はミスするショットでもこれが試合を決めるショットは決してはずしていません。 これに対し カールマローン
彼は生涯得点でジョーダンを抜き史上2位のすごい選手なのですが ジョーダンとはまるで逆でここぞというときにはずしていつも負けてしまいます。何がいいたいのかというと時の運なんてないのです。
要は以下にプレッシャーを跳ねのけるかです。 日本人では あのチャンスに強い長島でしょうか。残念ながら同志社はプレッシャーに弱い。これは真剣に対処する必要があります。 あのテニスの
レンドルは 決勝戦でいつもまけ
チキンのレンドルとして有名でした。 転記は全仏オープンの決勝でまた負けると思われたのに盛り返し5セットにて
マッケンローにかったことです。 それからはふっきれたように にくらしいくら強くなりました。 同志社もなにかふっきれることが必要です。

[1281] Re1280 投稿者:エリップス 投稿日:2001/01/05(Fri) 21:38

>漏れてくるコメントから、「完敗」と言いながらも「相手に敵わなかった」というニオイのモノが無いんですよね。

>「もし負けるならこのパターン」というイメージは将太郎クンの中に元々あって、
イメージ通り(?)に負けたのでは無いでしょうか?

私も全くその通りだと思います。


>Aはどうなんでしょう?
彼自身への反問だったのではないでしょうか。

これもそんな気がします。

いろんなサイトで書き込まれているこの試合の感想の多くがどうも私にとって釈然としないものが多くて、このわびすけさんの意見を読んで何かホッとするものを感じました。(佐渡さんも同じようなご意見を書かれていました)

敵は我にも在り、勝負は(その)時の運。



[1280] 深読み 投稿者:わびすけ 投稿日:2001/01/05(Fri) 20:22

ずっと気になっていたんですが、
ゲーム後の将太郎クンのコメント
@「国立の雰囲気と強風」
A「学生主体の限界」
本音なのかな?

漏れてくるコメントから、「完敗」と言いながらも「相手に敵わなかった」というニオイのモノが無いんですよね。
ゲーム直後あれだけ爽やかに相手を称えながらも・・です。

推論ですが、
「もし負けるならこのパターン」というイメージは将太郎クンの中に元々あって、
イメージ通り(?)に負けたのでは無いでしょうか?

逆説的ですが、
@は本音ではないでしょう。
認めたくない、言いたくない部分への代用句。
Aはどうなんでしょう?
彼自身への反問だったのではないでしょうか。

そんな気がしております。



[1279] 類似 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/05(Fri) 19:34

>松の屋ファンさん

>堺68さん、まねして寸間戦。

私の義弟は、ま○下電器でお世話になって末世。ヽ(^。^;)ノ

[1278] 寸間変 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2001/01/05(Fri) 18:49

講義→抗議

堺68さん、まねして寸間戦。

[1277] 微妙な判定 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2001/01/05(Fri) 18:48

話題の場面見ました。なんとも微妙。
ただ、オフサイドというのとは違うと思います。が、あそこはレフェリーとしては一度プレーを止めたい場面。とすると、同志社側がなんらかの反則をとられても仕方ないかなという気がします。反則の種類はオフサイドでも、ノットロールアウェーでもなんでも、良かったのでしょう。伊勢くんには酷な話ですが。

しかし、なんぼ講義しても判定は変わりませんから、笛には反応するように習慣づけないとダメでしょう。そっちの方が問題だと私は思います。

[1276] 急風と国立 投稿者:生田 投稿日:2001/01/05(Fri) 15:04

大西主将のコメントは 今年もやられたというあたり 全く自分で暗示にかけジンクスを作り上げているような気がします。やはり心理学等で鍛えるコーチがいりますね。 逆に風がふいたらこっちももんだ。とか国立では 実力以上が発揮できるんだと思い込むことが大切です。
それとよい試合だったというのがありますが 英語では Winning Is not
everything, winning is the only thing.
というのがあります。 要は良い試合であればあるほど勝ったほうは気持ちがよく負けたほうは 悔しいのです。 どうもがむしゃらに勝ちに行く気力に乏しきような気がするのですが。
古い話で恐縮ですが ミュンヘンオリンピックでアメリカのマークスピッツは7個金メダルをとりましたが一番の接戦は100メーター自由形でした。 2位のハイデルベルグ選手は当時珍しく頭まで剃ったのですが 100・1秒で負けました。しかしこんなこと覚えているの私だけでしょう。 それだけ勝つことに意義があるのです。

[1275] 寸間変 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/05(Fri) 08:36

審判のジェスチャがノットロールアウェーに近かったものでした辛そう判断したのですが・・・

溜まりに殆ど人が集まってなかったので、ノットロールアウェーというのは不適切ですね。

ボールをピックアップする行為が、関東選手のうまいディフェンスで出来ず
アクシデンタルな形で横へ出てしまったことがラックで手を使いボールを移動させたと取られたのでしょう。
敢闘の選手はデッドになっておりしかも伊勢選手は立ってピックアップしようとしていたように映りましたけどね。この辺りの判断は微妙です。

出も、審判の判断はともかく、仮に試合を続行していても、次の局面では更にタイトになっていたことが容易に想像できます。

[1274] レフェリー 投稿者:燃える若草 投稿日:2001/01/05(Fri) 00:17

今ビデオで確認しました。
後半2本目は同志社12番の選手が手を使っているように見えました。
別角度からの映像でも見えました。
私は素人の前に「ずぶの」が入るくらいですが、倒れている関東の選手を越えて手を使うのがオフサイドになるとしたら、オフサイドでしょう。
質問ですが、ノットロールアウェイとはどのような反則でしょうか。

[1273] 寸魔変 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/04(Thu) 21:20

新版→審判

[1272] ひとこと 投稿者:堺68 投稿日:2001/01/04(Thu) 21:18

>toshiさん

素人の意見ですが・・・

>関東学院大のマナーのよさも特筆でし
た。同大の選手が痛んでいる場面で、
関大の選手が心配そうにしていまし
た。

私はそのように感じませんでした。

何回かビデオを見ていると真相が見えてくるはずです。(笑)

>レフェリング

ビデオで何回か見ていますが、オフサイドですかねぇ。

宿沢氏は密集で手を使ったといっていましたが、新版はノットロールアウェイを示しているように思いましたが・・・。

ただ、ジャッジに疑義がある場面なら、リスタートを遅らせるなどの措置が必要ではなかったかなと云う感じはします。

ただ、あの部分だけならまだしも、試合の流れ全体で勝てる要素が、極めて乏しくなっていましたね。
あれだけラインを背負っていて、しかも相手エラー・ミス・ペナルティが少ないシチュエーションで、そうそうカウンター出来るものではない。

遡って、後半最初のトライシーンでも、同志社としては見事なタックルをしているのですが、倒れる前のパスで繋がれ、ディフェンスを切り裂かれました。

これなど、関東のリカバリーの見事さを誉めるべきでしょう。

[1271] 国立 投稿者:toshi 投稿日:2001/01/04(Thu) 18:00

大西キャプテンや同志社大の”フェアー”な態度もひかりましたが、関東学院大のマナーのよさも特筆でした。同大の選手が痛んでいる場面で、関大の選手が心配そうにしていました。これが、岡先生が指揮していた時代から脈々と続く伝統と、春口監督の新しいモラルでしょうか。どちらも強さばかりでなく紳士な態度でも、ラグビー界の王たるにふさわしいと感じました。勝敗だけでないものを感じました。お互いに切磋琢磨して、ラグビーを発展させてほしいですね。

[1270] レフェリング 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/01/04(Thu) 11:33

>作者殿

いつも冷静な感想を書いて、審判批判は自制しているのが文面から伝わっていたので、今回のことがどれだけ悔しいかよくわかりました。
確かに、あれでガクッときてましたね。
自分にはオフサイドかどうかテレビを見ているだけではよくわかりませんでした。
これについてはこの掲示板の詳しい方の意見も聞きたいところです。

しかし、判定がどのようなものであれ早いリスタートに対応できなかったのは自分たちの責任でしかない。集中力を切らさずに、勝つことに的を絞るべきでしょう。
でも、悔しいですよね。

[1269] もったいない 投稿者:祈願優勝@来年にお預けだ〜 投稿日:2001/01/03(Wed) 20:13

今年も夢は夢で終わってしまった!

それにしても、今年の4強チームはどこもディフェンスがいいですねえ。こんないいチームの試合は、同志社に限らずもっとたくさん見たいなあ。

来年以降大学選手権のシステムを変更して、4強で総当りで優勝を決めるというのはどうですか>日本協会さん。
それなら現行の準決勝→決勝に比べて日程が1日多くなるだけなので、実施可能かと思います。

[1268] 来シーズンこそは日本一に! 投稿者:cresta 投稿日:2001/01/03(Wed) 15:02

初めて投稿します。20年来の同志社ファンです。昨日は本当に残念でした。国立の雰囲気と、表現は良くないですが関東学院の「狡猾」さにやられてしまった感じです。
しかし、63ERさんも書かれていてように試合後の「フェアー」な態度、光景を見て、私も目頭が熱くなりました。本当は大西君が一番悔しいはずなのに・・・。このあたりが同志社ラグビーが多くのファンを虜にする最大の魅力だと思います。
悲願の大学日本一奪回はなりませんでしたが、まだ日本選手権が残っています。昨年のワールド戦のように社会人相手に全力でぶつかり、「大西同志社ここにあり!」の心意気、是非とも見せてください。
そして伊勢君をはじめとする三回生以下のみなさん、二年連続で準決勝で敗退した悔しさを忘れず頑張ってください。来シーズンも花園で、西京極で、宝ヶ池で、同志社を応援します!

[1267] フェアープレー 投稿者:63ER 投稿日:2001/01/03(Wed) 12:12

試合は残念ながら負けましたが、
ノーサイドの笛が鳴った途端、
同志社の2人の選手(一人は明らかに大西キャプテン、もう一人は堂守選手と思うが)が相手の関東学院サイドに走りより、握手を求めていた姿には
泣かされました。
プレー後のこのフエアーな態度を見て、同志社ラグビーを応援し続けてきて、ほんとに良かったなあと思いました。

[1266] 強風と国立 投稿者:S.S 投稿日:2001/01/03(Wed) 09:52

大西主将のコメント(毎日より)
「大観衆と強風、国立の独特の雰囲気に今年もやられた」
風は後半風下にたったとたんに強まった。その風を利用して関東学院がキックを多用して、同志社は背走しているうちに足が止まった。

以上が要旨です。風が誤算だったようです。もし、風がなければ・・・。国立には魔物が住んでいるんですね。これは国立1勝によってしか、振り払えないでしょう。

技術的には製作者さんのいう「関東のディフェンス対応」とともさんのいう「キックの有効利用」に要約されると思います。ディフェンスは十分通用してました。
関東の壁(ラインディフェンス)に対しては立って継続、横の揺さぶりがポイントとなるでしょう。
来年やることははっきりしていると思います。

[1265] 対関東学院 投稿者:とも 投稿日:2001/01/03(Wed) 01:19

今日、国立競技場に見に行きました。感想してはつなぎのラグビーという趣旨はよくわかるのですが、状況状況の判断でキックを使うとかすべきだったと思います。相手もキックがないとわかった状態でディフェンスをするのとキックがあるかもしれないと思いつつディフェンスするのでは必然と違うと思います。まして今日の試合の場合、ノックオン等の反則も目立ちました。基本がつなぎのラグビーというのは間違っていないと思いますがもしかしたらキックもあるかもしれないと思わせつつつなぎのラグビーをみせて欲しいです。あと強いて言えばフォワーは強いのですし
もっと組織的なプレーがあってもいいのではと思いました。個々人で突っ込んでつぶされるパターンでしたが、来年はそのあたりを徹底してがんばっていただければと思います。

[1264] 日本選手権で1勝を! 投稿者:製作者 投稿日:2001/01/03(Wed) 00:42

昨年の今日もショックでした。しかし、「まだ発展途上だ!来年がある」と冷静でいられたような気がします。観戦記を書く元気もありましたが、今年は・・・。
かなり大きなショックを受けました。何をどうしたらいいとか簡単には言えないような重苦しい気分になっています。

しかし、チームはここで落ちこんでもらってはいけない。これを糧にして成長しなくては進化するラグビー界についていけない。
 ・・と思います。ファンも元気を出さねば。日付も変わって、気持ちを切り替えて、日本選手権に向けての応援の準備をしなくては!!

[1263] 皆さん有り難う 投稿者:TrustMan78 投稿日:2001/01/02(Tue) 19:29

本日のKGU戦は残念な結果に終わりましたが、ラグビーシーズンが始まって以降、大西組の素晴らしい活躍とOB諸氏の熱い思いのこもった投稿記事(当HP以外でも)に触れ、同志社出身者としての誇りと団結心を再確認できました。ラグビー部の諸君、そして製作者を始めとする親愛なる同志社OBの皆さま、感動を有り難うございました。来年は更にパワーアップされたチームとして国立に帰って来てくれることを信じ、今後も同志社ラグビーを見守り応援していきたいと思います。

[1262] no title 投稿者:エンちゃん 投稿日:2001/01/02(Tue) 18:55

 すんません。法政が勝ったと知ら無いままカキコしてしまいました。来シーズンは慶応、関東学院、法政、同志社を中心に展開するに訂正します。
 それにしても法政には脱帽です。慶応断然有利評に燃えたのか、はたまた気楽に戦えたのか?帝京戦はダミーでしょうか。13日も関東学院有利なんて皆が言ったら、アメリカンフットボールとの2冠もありますな。

[1261] 来年こそは 投稿者:燃える若草 投稿日:2001/01/02(Tue) 18:03

将太郎クンが主将の今年は期待していただけに、敗戦に慣れた同志社ファンといえど今回は堪えた。本当に堪えた。
なにが問題かもわからない。
強いチームが勝つのではなく、ある意味ずるさを持ったチームが勝つのかもしれない。

[1260] 負けを糧に 投稿者:エンちゃん 投稿日:2001/01/02(Tue) 16:25

 後半、まったく逆の展開になっては勝てません。関東学院が1枚上ということでしょう。大雑把に言えば、まわりが言うほどチームとして伸びていなかったということでしょうか。気持ちだけでは勝てません。やはり、明治と関東学院の間には、雲泥の差があったということです。
 さて、来シーズンです。メンバーの多くが残るようですが、残るだけでは今日と同じです。リベンジの気持ちだけでも同じです。幸い慶応、関東学院の2校に準決勝で負けました。慶応なみの科学的分析が必要でしょう。
 それと、チームのピークを正月に持ってくることも大切です。恐らく戦力から考えると
来シーズンも同志社、慶応、関東学院を中心に展開するでしょう。関西リーグは、3ケタ得点はいらない。完封は必要なし。怪我人は完治するまで出さない。勝つ試合ではなく、負けない試合をする。相手には失礼ですが、正月を睨んで、関西リーグから大学選手権1,2回戦を戦うぐらいの気持ちがいると思います。
 もし、これで負けるようなら、慶応、関東学院には勝てません。

[1259] ありがとう同志社フィフティーン 投稿者:トーシロー79 投稿日:2001/01/02(Tue) 15:38

KGUが一枚上だった。残念。しかし、同志社もここまでよく頑張ってくれた。ありがとう。今日は風か冷たくて、手が凍えてボールが思うように手につかなかったのかもしれない。来年の国立へは防寒対策万全で臨んで下さい。それから、最後の日本選手権、健闘を祈っております。

[1258] やはりもまれないとだめ。 投稿者:生田 投稿日:2001/01/02(Tue) 15:00

やはり関東のようにもまれないとだめです。 それと審判についても今後はもっと研究しないと。
案としては 大東大のようにNZ,南ア、豪州くらいからすごいのを2人くらいつれてくれば。
1.同志社のレベルがあがる。
2.日本人は 審判でも外人に弱く。 
  NZ等の選手にはなかなか反則の
  笛が吹きにくい。

[1257] ショック 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/01/02(Tue) 14:51

同志社の選手は金縛りにあったみたいでした。

風の不運もあった。
反則の不利もあった。
前半最後のチャンスで時間切れも不運。
しかし、これも実力。

[1256] いよいよ です 投稿者:小樽同志社クラブ 投稿日:2001/01/02(Tue) 09:04

国立で応援する同志の皆さん
いよいよです
我々は北海道の地から
声の限り応援します
決勝戦は国立へ行きますから
今日は頼みますよ

[1255] 今年はテレビをつぶす必要なし(笑) 投稿者:てっちゃん 投稿日:2001/01/01(Mon) 15:29

明日何かが起こりそう。でもここには書けない(口惜し)。
とにかく明日は8には起床。
朝食、洗面、部屋の掃除等々で身を清め(10時までに済ませ)。
11時までにはビデオセット終了。
12時にはテレビ前にスタンバイ。
その際、同志社ファン以外はテレビ前から排除。

というスケジュールです。
ほんま頼みます。現地観戦の方

[1254] おめでとうはあと12日ほど自粛してます(笑) 投稿者:わびすけ 投稿日:2001/01/01(Mon) 13:58

国立での関東学院大戦もいよいよ明日となりました。難敵との熾烈な戦いに大勝利を
得るためにも、全世界10億余の同志社ラグビーファンの皆様と共に、カレソン・チィ
アーの熱烈なるエールを行ってまいりたいと思います。

<カレソン・チィアーの大合唱>


1.12時頃(の場内カレソン伴奏)をめどに、全世界同時カレソン大合唱<本番>
  @カレソン1番を繰り返す
  A終了後、直ちにチィアーを大コール

2.これに先立って、無謀企画として本番を想定した練習を2回行います。
  @練習(1)  11時30分 バックスタンド20番入り口裏側付近
  ※カレソン大合唱の後、円陣を組んでチィアーを大コールします。
  A練習(2)  11時50分 同じくバックスタンドの<無謀>座席
  ※練習(2)については、場内アナウンスや電光掲示板での過去の戦績表示など周
   囲の状況を見て、行うこととします。
  
  ※本番<カレソンが流れると云うことを想定し>場内でのカレソン伴奏に合わせ、
   国立6万のファンと共に大合唱し、終われば直ちにチィアー。

  また、本企画とは関係なしに、私設応援団のメンバーも独自でカレソン&チィアー
  大合唱を行うものと思います。

さあー、当日国立へ集われる在京ファン、関西からの遠征組、及び全世界各所から国立
へ集われる『同志社命』さん、1月2日は『国立競技場20番入口裏付近』へ是非とも
ご参集いただきますよう、心からお願い申し上げます。

そして、茶の間でテレビをつぶしかねない熱烈ファンの皆さん、是非とも本計画の一翼
を担っていただきたく。テレビに向かって、カレソン&チィアー3発、大爆発をたのん
まっせー。

無謀企画

[1253] 今年一年ありがとうございました。 投稿者:製作者 投稿日:2000/12/31(Sun) 18:25

HP閲覧してくださった方、本当にありがとうございました。

らくがき帳に記帳下さった、メール下さった何人もの方のお名前が思い出されます。どなたともインターネットがなければ、決して交流することがなかったと思います。

同志社のラグビー部に対する思いがあるだけの一ファンの私がホームページまでつくってしまって、なんだか申し訳ないような気もしておりますが、来年もよろしくお願いします。
いよいよ準決勝ですが、競技場で観戦される方、熱い声援のお願います。でも、どうぞお風邪など召されないように・・・。

皆さんにとって、来年が楽しい1年でありますように。

[1252] この素晴らしい大西組をもう少しだけ長く見ていたい! 投稿者:てっちゃん 投稿日:2000/12/31(Sun) 12:01

>管理者さん
同感です。ぐっと来るものがありました。
負けたら、終わってしまうんですよね。
今年はそんな実感全然ないのは、期待が大きいからです。

あと必要なのはハートだけですね。
平常心と最後の最後まで勝利の執念を持つこと。

[1251] 大学掲示板 投稿者:生田 投稿日:2000/12/30(Sat) 23:10

かなり活発な討論がされてますので情報収集にどうぞ。 http//rugby.m78.com/
同志社、慶応、 関東、法政のことが
かなりくわしくしれます。

[1250] RR 投稿者:RR 投稿日:2000/12/30(Sat) 15:26

RR

[1249] ラグビー部練習 投稿者:一回生 投稿日:2000/12/29(Fri) 23:23

練習を見てきました。同志社がラグビーが強いという知識がなかったので、今までラグビー場に行ったこともありませんでした。最近のプレスには驚いています。下宿が田辺なので、これからもちょくちょく見に行きます。

[1248] カレソン企画 投稿者:わびすけ 投稿日:2000/12/29(Fri) 21:58

>製作者さまさま
TOPページ更新ありがとうございます。ぅぐうう(感涙)(←もぅええっちゅに)

>カレソン&チアー
○サンタさん(当日は別衣装らしい)はメインS指定ロイヤルボックス横
○無謀企画はバックスタンド20入口付近席
にそれぞれ陣取ります。
カレソン放送後、チアーを叫びます!

>花園のカレソン放送
は1番と4番だったようです。



[1247] WIN!同志社! 投稿者:One Purpose 投稿日:2000/12/29(Fri) 17:30

はじめまして!90年卒OBです。
来る新世紀一月二日は、もちろん国立競技場へ馳せ参じます。
皆さんも是非、いわばawayを闘う、われ等が愛しの紺グレフィフティーンを国立でbackーupしましょう!
ところで、当日同志社cheers(応援団)はどこかに集まるんでしょうか?
もし集合場所等決まっているのであれば、教えてください。

みんなで国立をカレソンで包み込みましょう!

[1246] カレソン 投稿者:タキボン 投稿日:2000/12/28(Thu) 18:24

同志社OBのタキボンです。
1/2は国立に応援に行きます。

そこで、ご質問です。
カレソンは何番まで歌うのでしょうか?

http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/c_song/left.html

私はカレソンをよく知らないので、上記のページにてチェックしました。
練習していきます!

[1245] つづき 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2000/12/27(Wed) 20:09

だれでも自分の応援するチームは不利に判定されていると思うものなのかもしれません。
ラグビーのレフェリーは野球とは違いゲームをコントロールする役割もあるわけですね。(円滑な進行やファンにとっておもしろいラグビーにすること)
なので、レフェリーの主観に依存するところが多く、どうしても人間性がでてしまうと思います。しかし、うまいレフェリーがやると試合がホントにおもしろくなります。
レフェリーは反則をとる人ではなく、ゲームを仕切る人だと思えば、腹も立たなくなると思いますが。。

[1244] Reレフェリーに関して 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2000/12/27(Wed) 19:59

そんなにムキになる必要もないのに。
でもここがこの方のかわいらしいところでしょう。

[1243] この時期は挑発もたくさんある 投稿者:堺68 投稿日:2000/12/27(Wed) 17:27

いよいよ四強の激突を前にして、各校からいろんな激励(?)があるみたいですね。(笑)

普段ならまだしも、決戦間近になると少しの表現にも礼儀・作法に十分気をつけなければならないのは当然です。

反面教師もいらっしゃるわけです。

[1242] レフェリーに関して 投稿者:Doshisha heroes 投稿日:2000/12/27(Wed) 01:25

慶応監督の上田昭夫さんのコラムでこんなのがありました。

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/sportstxt.cgi?mode=ueda

ファンだけかと思ったら、監督さんでも同じことかんがえるのかしら。

ラグビーの判定って、結構レフェリーの見方一つってとこ、多いですものね。

[1241] マナー 投稿者:わびすけ 投稿日:2000/12/27(Wed) 00:25

わざわざ他大のHPに言わでものことを書く人にマナーを語る資格があるのかどうか解りませんが・・・。

ま、慶応ファンの傲慢なまでの鼻息の荒さは私は大好きです(笑)。

相手はどこの大学でもいいです。
気持ち良く観戦させて下さい。

[1240] 馬場君のキック 投稿者:エリップス 投稿日:2000/12/26(Tue) 21:48

当たり自体はリーグ戦の頃と比べて全然良くなってますよ。何かのきっかけでポンポン入りだすかも、、、(馬場君には気楽にやって欲しいです)

[1239] 慶応命さん 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2000/12/26(Tue) 14:12

>皆さん後半はバテバテでしたね。

そうですね。まだまだ、フィットネス足だと思いますが、シーズン前半と比べると、雲泥の差です。この伸び率で行くと、慶応さんとやらしてもらえるまでには互角にもっていけるのはと期待してます。これからです。

>そして、ちぐはぐな戦術。

キックのことでしょうね。今までは全くキックを使っていなかったので、まだまだぎこちないと思いますが、これからどんどん高まります。

マナーの悪い人はどの大学にでも、いますよね。でも、その人でその大学を評価しないように気を付けています。
決勝で相まみえたいですね。お互いに2日がんばりましょう!!


[1238] 決勝は国立へ 投稿者:小樽同志社クラブ 投稿日:2000/12/26(Tue) 14:09

準決勝で関東学院を粉砕するのを
確信して決勝戦(慶応戦)の
チケットを買いました
当日バックスタンドで小樽クラブの
旗を振っているのが私です
当日 国立であいましょう

[1237] どうも 投稿者:堺68 投稿日:2000/12/26(Tue) 08:28

>エンちゃんさん

どうもです。判りました。(o^_^o)
共に、暖かく応援しましょう。

[1236] 慶応、明治の応援ホームページ 投稿者:生田 投稿日:2000/12/26(Tue) 04:39

知らない人のために慶応、明治の
応援ページをかきます。 情報収集にどうぞ。
慶応 homepage1.nifty.com/keio-rugby/menu.htm
明治 www3.justnet.ne.jp/~miyasama-y/index.htm

[1235] まあね。 投稿者:生田 投稿日:2000/12/26(Tue) 03:07

ここにきて選手の能力をかえるのはむりですが。 心理戦は帰れます。米国の選手が水泳等本番でつよいのは勿論個々の能力が一番大事ですがその他には 高度なコーチのもとでの科学的な練習。試合にもまれること。 心理学者等専門家のもとでのプレッシャーにまけない心理的な練習です。明治は精神論すぎます。
慶応は科学的な練習を取り入れ、試合にもまれておりまたプレッシャーにも強いです。同志社は個々の能力は優れているので心理的な分野を強化しましょう。要はあいてを飲むことです。自身をもちましょう。 関東も慶応も内心では同志社をおそれています。 


[1234] 準決 投稿者:慶應命 投稿日:2000/12/26(Tue) 02:41

この前の明治VS同志社の感想はTVのダイジェストを見ての感想でした。実際、80分の通しで見ると、同志社にもかなりの死角があるような気がします。まず、フィットネス不足。結構、皆さん後半はバテバテでしたね。そして、ちぐはぐな戦術。見ているほうは楽しいのかもしれませんが・・・
早稲田みたいに、PGを決めれない、相手のスペースを潰せないような事をしていると、関東にやられますよ。たかが、1週間でフィットネス等は変らないでしょうが、戦術等の意志づけはミーティングで十分対応可能なはずです。
決勝はやはり慶應VS同志社のほうが、早明亡き後は盛り上がるでしょう。是非、同志社には勝って、決勝に進出して欲しいものです。
あと、マナーについては、去年の1月2日国立で同志社ファンの中年の方の態度が悪かったのを記憶しています。ま、同志社の学生の勢いは、私は大好きです(笑)。

[1233] 遅ればせながら 投稿者:S.S 投稿日:2000/12/25(Mon) 23:54

明治戦よくやってくれました。
大西将太郎君、あなたが同志社に入学していなかったら、この喜びはなかったかもしれない。

つくづく思います。

この勝利で、敗れ去った過去さえも、先輩たちの悔し涙も、すべて輝きだした。今輝いているから、過去も輝く。

思えば、’93岡本組の明治戦、あれが最近の私の拠り所でした。何度もビデオで見ては感動していました。これに取って代わるビデオがやっとできました。

このビデオの役目が8日後には終わりますように。

[1232] 堺68さんへ 投稿者:エンちゃん 投稿日:2000/12/25(Mon) 23:41

 馬場君が一番分かっているのも、一番悩んでいるのも、私は理解しています。温かく見守るのも分かります。しかし、見守るには時間が無さすぎます。リーグ戦と違って選手権は、負ければ終わりです。「あの時、馬場のキックが決まっていれば」の声は、必ず上がります。そのとき一番責任を感じるのは、きっと馬場君です。
 大学選手権に入って調子が下降ぎみではありません。リーグ戦の最初から
キックが不調でした。あまりにも不調が長すぎます。次の関東学院戦は大丈夫とは、どうしても思えません。
 彼の実力は、私にも分かります。キックを捨てて、スピードを取るのもひとつの選択だと思います。
 「後悔をしない選手起用」これだけだと思うのですが。
 馬場君とは、田辺や球技場で何度か話をしています。風貌そのままのぼくとつな人柄は好感をもっています。ただ「勝つ」ことに関しては、別です。

[1231] 祈願優勝 投稿者:RE:観戦マナー&馬場キック 投稿日:2000/12/25(Mon) 21:48

どこに行っても、どんな優秀な集団の中にも、必ず数人できの悪いやつがおるねえ.

みんな遠慮せんと注意したらええんや.もし逆恨みで食って掛かってきたら、周りの人らも協力して追い出したりな.


ところで馬場キックですけど、彼は決してキック才能のない選手やないと思います.昨年はもっと入れてたし、春の慶応戦でも信じれんくらい決めとったですわ.
吉田君が入ってキックがうまいんであせったんか??がんばれ馬場!!

[1230] うーーーん、なるほど! 投稿者:道鏡72 投稿日:2000/12/25(Mon) 20:26

 同明戦の制作者さんの秀逸なる観戦記、思わず唸ってしまいました。おっしゃるとおりでございます。

[1229] さっそくのレスありがとうございます!! 投稿者:製作者 投稿日:2000/12/25(Mon) 00:02

>ファンは16年ぶりの日本一を待っているのですよね。

16年間、それはもう毎年毎年、今年こそはと応援してこられたファンの方って、多いようですね。その重みを感じています。私などはまだまだです。
同志社卒以外の方でも、「同志社は関西の誇りや」って、おっしゃる方が多くて、こちらが面食らうほどです。

>キーマンは川嵜

エリップスさんにそういっていただけると、安心しました。

>マナー

熱くなり、周りが見えないのは・・・私のことです。でも、喫煙は我慢してほしいですね。


私は明日から慶応の偵察(?)に行ってきます。

[1228] 老婆心ながら・・・ 投稿者:堺68 投稿日:2000/12/24(Sun) 23:53

>エンちゃんさん

誠に差し出がましくスミマセン。

馬場選手のこと、お気持ちようく判ります。おそらく馬場君が一番その事をわかっていると思いますよ。

われわれは、少し離れたところから、あくまでも温かく見守ってやりましょうよ。

偉そうなこと言ってスミマセン。m(_ _)m

[1227] 頼むぜ馬場君 投稿者:エンちゃん 投稿日:2000/12/24(Sun) 23:45

 26−24で関東学院リードのまま、ロスタイムへ。攻める同志社、敵陣22メートルラインの内側へ。守る関東学院、思わず反則。ゴールポスト45度。あなたならどうしますか。
 @ 馬場のPG
 A タッチを切ってラインアウト
 B チョンげりからFWの突進
 明治戦も本当なら、52−14だったはず。馬場、吉田のどちらを使うかが勝敗の分かれ目にならないよう、きっちり点を取って、ゴールキックの成否は関係なしにしましょう。
 馬場君、何で入らへんの。ほんまに頼むで!
 

[1226] マナー 投稿者:てっちゃん 投稿日:2000/12/24(Sun) 23:28

残念な話ですね。
年配のオールドファンから学生までマナーが良いのがラグビーファンだと思います。とりわけ、自分も含めて同志社ファンは紳士的だと自負しているだけに、周りが見えないようではラグビーの本質がわかっていないと言われても仕方ない。

「審判退場ーーーー」なんていうのも、できたらやめてほしい。こちらは気持ちは分かるんですが。わたしの友人も隣で「なんであそこで止めるねん。たいがいにせえ」と隣近所3人に聞こえる声で叫んでましたが、それくらいにしてほしい。
こればっかりは疑いだしたら、きりないですから。

ところで、川崎君は帰ってくるのでしょうか。

[1225] キーマンは川嵜 投稿者:エリップス 投稿日:2000/12/24(Sun) 22:32

確かにそんな気がします。(観戦記より)

[1224] 観戦マナー2 投稿者:桂坂 投稿日:2000/12/24(Sun) 21:49

尻切れですいません。
(観戦マナーの続きです。)

最後に、「観戦マナーを守ってこそ、
ラグビーの愛好者」と言えるのでは
ないでしょうか?

多分おじさんはこのメールを見ないでしょうが、皆さん自身のマナーに留意
し、このような方がおられたら、
注意し、観戦面でも同志社ラグビー部
を日本一にしたいと考えます。


[1223] 観戦マナー 投稿者:桂坂 投稿日:2000/12/24(Sun) 21:41

明治戦は、デイフェンスが非常に良く
久しぶりの花園を満喫できました。

但し、同志社ラグビー愛好者の方で
非常にマナーの悪い方がメインスタンド
に4人おられ、非常に不愉快な思いを
しました。
・ゲーム中の喫煙
・日本酒の熱燗を持ちこみ
・つまみの食べ散らかし

なぜ、2時間弱のゲーム中我慢できないのでしょう。(ハーフタイムに
「禁煙に協力下さい」との放送が入ったにもかかわらず・・・)
後列には女性・子供もいるにもかかわらず、煙がもくもで、
日本酒のにおいプンプン、つまみの食べ散らかし・・・
50才から60才のオールドファンであることは一目瞭然ですが、本当にこの方達が「ラグビーの本質=紳士のスポーツ」を理解されているのか本当に疑問でした。

こんなことを申し上げる小生も実は
喫煙者ですが、かようなマナーは心得ているつもりですし、同志社ラグビーを
愛するものとして、カッコ良く、スマートに観戦したいものであると思います。

多分、上記オジさんはこのメールを見ないと思いますが、皆さん








[1222] 観戦記読ませていただきました 投稿者:堺68 投稿日:2000/12/24(Sun) 18:15

いつもながらの鋭い視点に敬服です。

昨日の明治大戦は、地元と言うこともあり30000人が詰めかけ同志社フィフティーンの一挙一動を見守ってました。

流れを大きく引き寄せたのは、後半開始直後の辻君の独走トライでしょう。
ゲームメイクの上でも、ここぞというときに千両役者が台本通りの名プレーを演じたという感じです。

そこまで意識していたかは別として、絶妙のタイミングで出たスーパープレーといっていいでしょう。
それを引き出した将太郎キャプテンは、名コンダクターといっていいでしょう。

モチベーションの昂揚のため、2回生は、藤井航介君の分まで頑張るつもりか『5』と大書したアンダーシャツをまとってましたね。(奥薗君、徳野君)

同志社トライのあとに沸き起こる大歓声は、ショウタロウ組に対する期待の高さの現れだったのでしょう。
ファンは16年ぶりの日本一を待っているのですよね。

久しぶりで、掛け値なしに旨い酒にありつけました。

[1221] 喜びも一入でした。 投稿者:製作者 投稿日:2000/12/24(Sun) 16:01

ご迷惑をおかけしたことが2つあります。

1つはホームに明治戦を「24日」と誤って記しておりました。大変ご迷惑をおかけし、お詫びしても済まされるものではありませんが、ここで改めて謝罪します。

2つ目はタイトルの通り。ひとしおは上記の様に書くようです。ご指摘mありがとうございます。勉強になりました。

私も観戦記も書きましたので、意見頂けるとうれしいです。

[1220] ありがとうございます。 投稿者:生田 投稿日:2000/12/24(Sun) 13:59

そうですね。どうもノックオンとOver
The Topで審判の解釈が違うようです。
昔の記憶で恐縮ですが花園と国立では
グランドの堅さも違うようです。
同志社、関学の関西の私学の雄〈立命もアメラグでは頑張っています。)が
関東の早稲田、慶応、明治をやっつけてほしいものです。
関学アメラグのファンページです。
ひまがあればみてください。
www.geocitties.co.jp/Athlete/7876/index.html

[1219] 関学アメラグ応援していますよ 投稿者:燃える若草 投稿日:2000/12/24(Sun) 11:09

この試合でも疑惑の笛が多かったです。
明らかに、「オフサイド、倒れこみ、ノックオン」なのに笛がふかれない。
スタンドではがなってしまったが、
これ以上は何も言うまい。
対応しにゃならんのです。
関東学院、慶応は国立の雰囲気と審判に早く慣れることです。
将太郎談「観客が3万もいて、前半は頭がボーとして足が地に付いてなかった」
おいおい、いかんぜよ。
これから、イメージトレーニングをしっかり積んでください。

[1218] ほめ殺し注意 投稿者:生田 投稿日:2000/12/24(Sun) 08:34

気を引き締めましょう。対慶応戦は国立であり観客が慶応、審判の笛も慶応有利でしょう。また試合なれしてもまれている慶応に対し同士者はプレッシャーに弱い。要は普段の力をだせば同志社8分の力で慶応12分に勝てます。それから昨年度のように守りに入らないこと。相手を慶応と思わず京都産大と思い込めばいいのです。

[1217] 同志社、強い! 投稿者:慶應命 投稿日:2000/12/24(Sun) 03:13

強い、強すぎる。
このままでは、決勝で我が慶應は負けるのではないでしょうか? 田中(PR)が控え??? 信じられない。確か、彼、高校時代、花園で大活躍のはずでは? それが控え? 信じられません。選手のポテンシャルの高さは慶應の倍以上では? とにかく、決勝では一方的な試合にならないように期待したいです。

[1216] やったね! 投稿者:祈願優勝 投稿日:2000/12/23(Sat) 22:03

尾崎、藤井、川嵜を欠いた同志社が明治に圧勝!

同志社は前半から継続ラグビーで意思統一し、頑なにこれを守り通した.明治に止められても止められても、繰り返し自陣からの展開を試みた.途中私を含む多くの観客が「おいおい、そんな危ないところで回さなくても...」と思ってもおかまいなし.

明治はこれを確信犯的反則(オフサイド、倒れこみ、レイトチャージ等)で防御する.

一見無謀に見えた同志社の攻撃も後半には明治にボディーブローのように効いてくる.そして快速ウイング辻のあの華麗なトライが生まれた!

それにしても、田中洋平君はじめ代役で出場した選手は、最後までスタミナ切れせずよくがんばったね.

同志社バンザイ!次の関東学院戦も軽く頂きじゃい!

[1215] おめでとう 投稿者:ひさちゃん 投稿日:2000/12/23(Sat) 21:06

今日の前半は、明治におされ気味で、ようやく個人技で同点に追いついたが、前半終了間際も攻めこまれ危なかった。
後半は、いつもの試合運びで安心できる内容、ケガで出場できないメンバー
の分まで得点し、実に爽快な気分になれた。今日のような接戦でも落ち着いて戦えれば、16年ぶりの優勝も見えてきた。
準決勝は、ぜひベストメンバーで望み、関東校を粉砕してほしい。

[1214] とにかく勝ててよかった 投稿者:てっちゃん 投稿日:2000/12/23(Sat) 20:56

ホント!
前半は雰囲気悪かったですねえ。
今年も国立は遠かったって、真剣に思いましたよ。
きっちり、ラインディフェンスされると、同志社も弱いですねえ。
でも、後半に強いチームが真に強いチーム。
冷静に見れば、明治のフォワードが後半バテバテでした。
しかし、逆にこれで同志社が本物になってきた。
あとは川崎、帰って来ておくれ。

[1213] 素晴らしい試合 投稿者:製作者 投稿日:2000/12/23(Sat) 18:27

明治大学は強かったです。
前半は明治の方が優勢で同志社はいいところがなく、花園を埋めた超満員のファンも音なしでした。
ところが、後半はトライを重ねて、ライブハウス状態でした。前半が敗色ムードだっただけに、喜びも一塩でした。これだけ興奮したのは久々ですね。
とりあえず、いまから祝勝会です。

[1212] FAn 投稿者:生田 投稿日:2000/12/23(Sat) 18:09

当方関西学院出身ですが 同志社大学のラグビーが大好きな男です。
現在米国に17年滞在中ですが 
海のむこうから応援してます。
明治に圧勝おめでとうございます。

思えば 我々の時は あのFWの林の時代でした。 あのV1の以前も実は 私の目からみれば 同志社が一番でしたが花園ではかつのに 国立で明治に僅差でまけました。 審判の笛になれていなかったと思います。 Underdogが勝つためには
圧倒的に勝たなければなりません。

あのレノックスルイスでさせ ホリフィールドとの第一せんはだまされました。去年は慶応にだまされましたがことしは大丈夫でしょう。
また当方の関西学院アメラグも応援してください。ことしは油断から法政にまけました。

[1211] 同志社圧勝!! 投稿者:hirokoma 投稿日:2000/12/23(Sat) 17:15

同志社46−明治14
同志社圧勝で正月は国立で迎える事になりました。
あと2勝頑張れ!!

[1210] re勝って欲しい! 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2000/12/23(Sat) 10:28

松です。
だからこそやりがいがあるんですよね。
私もそろそろ出陣。

[1209] いよいよ 投稿者:製作者 投稿日:2000/12/23(Sat) 01:23

もう今日ですね。東京に送り込む気持ちで、応援してきます。
もちろん、はるばるの明治の皆さんに気持ちよく試合してもらえるようにえこひいきはしませんが・・。

とにかく、まずは今日ですね!

[1208] 勝って欲しい! 投稿者:東京のファン 投稿日:2000/12/23(Sat) 00:50

下馬評では同志社は優勝候補の筆頭ではないのですね。
絶対に見返して欲しい。
今年は同志社のゴールデンエイジ。
願いは一つです。

[1207] 涙のわけ A 投稿者:佐渡66 投稿日:2000/12/23(Sat) 00:49

が私もわかりました。

私は、うっぐぐぐぐ・・・・。

みんないい人ばかりだ・・・。

[1206] 涙のわけ 投稿者:堺68 投稿日:2000/12/22(Fri) 21:48

が判りました。

私も、ぅうううう(感涙)

合わせてどうするねん。(笑)

明日は、カレソン頑張り末世。

[1205] ありがとうございます! 投稿者:わびすけ 投稿日:2000/12/22(Fri) 16:10

>管理人さん
・・・・・ぅううう(感涙)。

[1204] サンタと歌おうカレッジソング! 投稿者:わびすけ 投稿日:2000/12/22(Fri) 14:42

栄えある90周年の復活を後押しすべく、世界中で声を合わせてカレッジソングを歌いましょう!

花園の第1試合ノーサイド〜第2試合キックオフまでの間、サンタさんに注目!
バックスタンドに陣取るサンタさんより「GO」サインが出ます。
それを合図に声を合わせましょう!
皆さん口コミしてね(^^)。

花園に来れないアナタ!
日本時間13時50分 世界同時合唱です。
鼻歌でも口笛でもなんでもイイです。
花園に向かって歌いましょう!

[1203] テレビで 投稿者:松の屋ファン 投稿日:2000/12/21(Thu) 12:22

専修大戦でトライを取られた直後、代わりに入った16番の選手が大西くんにかなり怒られていました。テレビで確認したところ、ファーストタックルに行った16番が抜かれていました。おそらくこのプレーが不満だったと思います。
代わりに入った選手は今シーズンはもちろん、来年の主力になるはずです。慣れの問題だけですよね。もっと、積極的にボールに絡んでいってください。

[1202] 「代わりに入った選手」 投稿者:エリップス 投稿日:2000/12/21(Thu) 00:56

個人個人の力はレギュラーの選手とほとんど遜色無い筈です。ただ常時試合に出てないので、チームにフィットし切れてないような気がしました。
明治戦ではもっと積極的にボールをもらいに行って欲しいですね。
なんせバオーもコースケもラインでボールもらうチームですから。

[1201] カレソンを歌おう!(クリスマスエディション) 投稿者:わびすけ 投稿日:2000/12/20(Wed) 19:57


我が同志社大学ラグビー部@大西組に残されたゲームは3つ。(日本選手権除く)
栄えある創部90周年の復活を我々ファンが後押しすべく、ゲーム開始10分前に
世界中で声を合わせてカレッジソングを歌いましょう!

日本時間 12月23日 13時50分 
曲目 「Doshisha College Song」


現地花園では上記の時間を目安にバックスタンドでサンタさん(知る人ぞ知る)が
紫地に校章入りの「同志社大学私設応援団」の団旗を振ります。
それを合図にカレソンの合唱を目論んでいます。
みなさん是非ご協力を!
鼻歌でも出拍子でもなんでもOKです。
16年振りの悲願達成に燃える大西組を熱くサポートしましょう!

現役学生も世界中に散らばるOBも時をあわせてカレソンを!

このキャンペーンはラグビー部が勝ちつづける限り、
花園そして国立で展開していく予定です。


[同志社ラグビー応援ホームへ]