[同志社ラグビー応援ホームへ
[100] Re>法政戦の結果 投稿者:管理者 投稿日:1999/08/22(Sun) 15:05

あまり、更新できなくてすみません。このページの製作者です。
神戸ファンさん、ご無沙汰です。いつも皆さんの真剣な書き込みに共感しながら、読ませていただいております。

法政との試合ですが、SOにコンバートされていた大西選手が登場して、活躍されたそうです。今のところ、メンバーは把握しておりませんが、分かり次第、紹介させていただきたいと思います。

[99] 法政戦の結果 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/08/22(Sun) 10:46

8/21の法政戦(菅平)は
42−14
で、勝利したそうです。
また聞きなので、詳細は不明です。

[98] さらに、たわごと 投稿者:商学部生 投稿日:1999/08/20(Fri) 20:33

確かにおっしゃるとおりだと思います。育成能力を上げるのが根本的でしょうね。ケガについても異論はありません。ただ、こうした能力のアップもなかなか難しいことだと思います。そして、現状をみると、もう少し、人材の充実を図ってもいいのかなと思います。すみませんが、少しだけ述べさせてください。

現在、やはり外部出身者が少なく、内部出身者でチームが維持できている感があります。この状況はウーンと唸ってしまいます。

こういうと問題発言ですが、決して内部生の批判ではありません。私の所属している部も内部生が多いんですが、大切な仲間です。私は外部出身ですが、パートナーは内部生で普段は内部とか外部とか気にとめたことはないです。(そもそも内部、外部という言葉自体、あまり好きではないです。)ただ、内部の人は連帯が強いとは感じますが。

にもかかわらず、内部生の比率が高いのを問題視しているのは、(極論です!)1、2の高校出身者が大学でも大半を占めた場合、強くなるのかということです。たとえば、昨年、高校で優勝した啓光学園に、大学ができたとします。啓光大学は高校の選手が全員、入部するとします。啓光大学は大学でも日本一になれるでしょうか?
しかも、現在の付属高校は失礼ですが、強豪校とはいえない状況にあります。

再度言いますが、内部生が多いのを批判しているのではありません。むしろ、内部生はどんどん入部して、大学でもクラブを続けてほしいと思います。(内部生ばなれは深刻な問題と思いますから)問題視しているのは、外部生が少なく内部生比率が結果として高くなってしまうことです。そして、外部生の中でも、推薦組みが少ないのではと思っています。

推薦枠が拡大し、内部生もどんどん入る。外部からの一般組みも気兼ねなく入部できる。そして、いったん入部したら過去の実績などはだれも気にもとめず、みんな0からスタートして平等に競いあう。そして、クラブ全体が活性化してより魅力あるクラブへとなり、結果として強くなる。人気もあがる。すると、入部希望者もふえて有力選手が一般で入ったりするようになったり、マネジャー希望者も増える。と、好循環してくれるというのは甘いですか?

[97] RE今度は大学側にちょっと(たわごとです) 投稿者:生駒のおっさん 投稿日:1999/08/19(Thu) 23:38

難しい話ですよね。
同志社にはいくら推薦でも試験というハードルがあるので、「行きたい」「来て下さい」とは簡単に行かないですね。
その上、他のクラブとのバランスもあります。でも、高校の良い選手が同志社に行きたいと言うだけでも有り難いことです。

もっと、推薦枠をと言う声がありますが、私は充分だと思います。代表、候補以外にも有力校から来てますし、岩倉、
香里からも良い選手は来ています。あのメンバーで育て上げれないコーチング、
練習環境をもっと改善すべきです。

結局、良い人材がいないから弱いでは、
コーチも監督も何も要りません。与えられた状況で最高のチームを作り上げるのがコーチの仕事だと思います。
これだけ、他のチームに比べ良い人材がいるのだから、これ以上の人材を集めることより、より適したコーチングを学んで欲しい。

怪我の問題もたくさん選手を集めて対策を練るのではなく、怪我をしない体に仕上げることが先決です。基礎中の基礎です。

最近、工大の選手も来てないですよね。
何か気になりますよね。やっぱり、同志社は強くあって欲しいです。

[96] 平尾さんの事 投稿者:東京の同志社ファン 投稿日:1999/08/19(Thu) 22:52

三菱自動車京都をやめられたのは本当

らしいです。神戸製鋼にはいるらしい

・・・・なんて噂も聞きました。





[95] 今度は大学側にちょっと(たわごとです) 投稿者:商学部生 投稿日:1999/08/19(Thu) 00:15

96年 水間
97年 大西
98年 田中、二の丸
99年 徳野、藤井、奥薗
彼らは高校時代の実績で超一流の選手です。(あくまで私見)これだけ見ると、年々、有望な選手の入部が増えているようで、心強いです。
ただし、彼ら超一流を除いた一流選手の入部が年々、減っている気がします。(ここで、一流とか超一流とかいうのは便宜上で、それ以外の選手を差別視しているのではありません。以下の文章でも同じです。念のため)高校時代に代表あるいは候補暦のある選手は4年生から順に、8、8、7、5人と今年はむしろ少ないです。今年は一般も含めた全体の入部数もやや減っている。(これは岩倉出身者が減った影響でしょうが)

代表+候補暦のある選手の他大学との比較では関東の強豪大学と比べると少ないし、関西でも代表+候補はやや多いがそれ以外の強豪高校出の選手数では特に多くない。これはやはり推薦枠の問題が大きいと思います。誤解を恐れずに言えば、同志社の場合、一般入試では強豪高校出の選手は入りにくいのだと思います。ならば、推薦の枠を拡大するしか部員を増やす方法はないかもしれません。

これは部に言っても仕方がないので、大学側に言いたいです。先生方の間でも意見が分かれるところでしょうが、英断でもって推薦枠を増やしてほしいです。推薦に反対される方の気持ちもわかりますが、推薦を実施する以上は各々のクラブが有効に機能するだけの人数は確保しないと意味が半減すると思います。クラブもある程度、強くてこそ影響力もあると思うので。また、推薦で入った人もクラブを離れても一般生となじんで、うまくやっているので。

ちょっと暴言になるかもしれませんが、ケガの問題もあります。同志社はケガが多い。ケガの防止は大事ですが、毎年繰り返すことをみると、どうも防ぐ手立てがないらしい。(と思わざるを得ません。)ならば、選手層を厚くするしかない。やはり、たくさん選手を集めるしかないと思います。

何卒、再考してもらえないでしょうか。これは年々、部員確保が難しくなる他クラブの立場からの願いでもあります。(もう、十分に考えておられるとは存じますが)
優秀な人材を同志社…、いや関西に残すためにも。ある大学のスポーツに憧れて、その大学を志望する高校生もたくさんいるのですから。

[94] 平尾さん 投稿者:花の応援団 投稿日:1999/08/18(Wed) 08:28

平尾さんの件、とても気になります
ところで、昨日の試合では活躍された
のですか?
見られた方、いらっしゃいますか?

[93] 平尾剛史の所属その2 投稿者:福岡人 投稿日:1999/08/18(Wed) 00:15

小此木さんのページによると、
日本協会HPに平尾は三菱自動車京都を
退社したとの記事が一時的に載っていたそうです。
すぐ削除されたとの事ですので、
誤報なのかもしれません。


[92] 平尾剛史の所属 投稿者:福岡人 投稿日:1999/08/16(Mon) 23:55

17日の日本選抜ースペイン代表(江戸川)
に平尾剛史がFBで出場しますが、
日本協会HPのメンバー表を見ると、
所属が「同志社クラブ」となっています。
三菱自動車京都は退部あるいは退社したのでしょうか?
ご存知の方、是非ご教示願います。
また、「同志社クラブ」とは
OBチームのことなのでしょうか?
こちらもご存知のかたがおられたら
是非教えてください。

[91] no title 投稿者:宝ヶ池住民 投稿日:1999/08/14(Sat) 05:14

私は”創造性あふれるラグビーをする”同志社ラグビーのファンです。何が何でもの同志社ファンではありません。
このところの低迷で、管理主義に移りつつあるようですが、これには戸惑いを感じます。教えられたことを試合で実行するだけで勝てる時代は関東学院の台頭とともに終わったと思うのです。
これからは個々の瞬時の判断力が求められると思います。それには選手が主体となったチーム作りが必要だと思います。
その伝統が同志社にはあるので、このよさを殺すのは本末転倒のような気がします。指導者が練習させれば、今より強くなる即効薬的効果はあるでしょうが、それだけだと思います。関東学院はそんなレベルではないですから。

[90] 新しい考え方を 投稿者:東京の同志社ファン 投稿日:1999/08/13(Fri) 18:20

 関西に長年暮らし、今は東京暮らし。楽しみは、同志社ラグビー部の勇姿を国立で観ることです。しかし、前途はあまり明るくないようです。
 平尾がジャパンの監督になってから成果をあげているのは、これまでの精神論優位のラグビーを否定したことと、科学的なバックグラウンドを確立した上でのチームマネジメントがしっかりしているからだと感じます。がむしゃらにがんばるのではなく、なぜラグビーをしているか、したいのかの動機付けがはっきりしており、選手も指導者もクリアに目的意識をもっていることが、力の源泉になっているようです。
 ひるがえって最近の同志社のラグビーをみると、かつての「目的意識に支えられた自由さ」が、なんだか「だらだらしたカッコだけの自由さ」に変わってしまい、目的意識をそれぞれの選手が確立できないまま、ジリ貧状態に陥っているように思えます。
 なんとか再建してほしいものです。そのためには、真に優秀な指導者の出現が待たれます。
 いずれにしても、来年の正月には国立で同志社のラグビーに会いたいものです。

[89] 応援してるよ。 投稿者:商学部生 投稿日:1999/08/13(Fri) 14:19

北海道が暑いのは公式ページにも載っていましたが、だいぶ落ち着いたようですね。でも、信州に行った大学に比べて、きついですね。

またまた、続きなんですが、同志社は卒業してから伸びる選手が多いって言っている人がいましたが、(ホントにそうかはわかりませんが、事実なら)同志社は選手が伸びる環境として最高ではないことを物語っていると思います。

僕の知るラグビー部の人は、斜に構えているような気がします。恐らく、一生懸命をみせるのが恥ずかしいでしょう。(でも、ホントは精一杯やりたくて、なにか煮え切らないものを抱えているのに。)これが部の大半の人の雰囲気だと思います。でも、そんなのって、絶対損だと早く気づいてほしい。卒業してからじゃ遅いんだから。

3回に分けていろいろ言いましたが、僕の所属する部も同じ問題を抱えています。それをなかなか変えられないでいます。ただ、ラグビー部に比べて期待がぜんぜん違うので、OB以外は何も言いませんが。
どんな成績だろうと僕らが何か言える筋合いではありません。しかし、ホームページまで作って、応援してもらえるなんてすっごく幸せであることを感じてほしいです。

とにかく、夏合宿、お互いがんばりませう!

[88] 帰ってきました。 投稿者:花の応援団 投稿日:1999/08/11(Wed) 16:19

AAAさん、ごめんなさい。
5日のAAAさんの書き込みを読まず
に出かけてしまいました。
北海道の旭川を中心に滞在したのです
が、北見は3時間もかかるので、
やめてしまいました。
北海道は暑かったです。
異常気象のようでした。
選手の皆さんもさぞ大変でしょう。
また、応援に行くときは相談に来ます
ので、よろしくお願いします。

[87] メールアドレスの訂正 投稿者:東郷あゆみ 投稿日:1999/08/08(Sun) 22:04

メールアドレスを訂正いたします。
rosemarry@moon.co.jp
皆様からのメールをお待ちしています。

[86] 同感! 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/08/07(Sat) 22:25

>他にもやらないといけないことがあり、諦めて、応援に徹しようとしている私には、本当に辛い状況です。
書き込みを読ませていただいて、まみ☆さんのような方がマネジャーをしてくれたらとも思ってしまいます。が、自分の道を歩いて、社会をよくできる同志社人になりましょう。(えらそうなことを言ってすみません。ほとんど自分に対して言っています。)

>外部にも一生懸命さが伝わるくらいやるときにきているのでは・・。
この一文、共感です。逆境の今こそ、チャンスです。本当のおもしろさがあると思います。こちらまで、熱を伝えてほしいです。

[85] 何が問題か? U 投稿者:商学部生 投稿日:1999/08/07(Sat) 21:02

僕も1、2回生であれば、マネジャーをして、少しでも役に立ちたいところですが・・。

「何が問題化か」の続きなのですが、前に書いたのを自分で詠み返すと、皮肉っぽい乱文で恥ずかしいです。選手の皆さん、ごめんなさい。
選手個々の意識の問題があるように、僕には映りました。もちろん、全体を見てではないですが。
そして、ここからが言いたかった事なのですが、個々の意識といっても、個々人に責任のすべてがあるのではないと思うのです。
最近、組織論に興味を持っています。組織は個人の集合体ですが、個人は組織の中でしか存在できません。個人はどういう形にしろ組織の影響を受けてしまうのです。染まるにしろ、反動化するにしろ。ただ、影響は正にでる場合(周りに流される)が圧倒的に多いです。
そして、一旦、組織に入ってしまった人の意識を周囲の人が変えるのは通常は不可能。僕が先日経験した例です。市役所で簡単な書類をもらうのに1時間半もかかりました。担当の方は忙しそうでしたが、それ以外の人は雑談さえしていました。それを市民は並びながら、怒りのまなざしで見ていました。民間なら考えられないことだと思いますが、そこに属している人にはそれが当たり前なのです。
そこで、もし誰かが批判したら、逆ギレされるのが落ちだったと思います。彼らにとって、それがスタンダードになっており、一生懸命やっていると感じていると思うのです。余談ですが、さらに言えば、批判が強くなれば組織の結束が強くなる場合もあります。
ラグビー部の実態は知りません。しかし、組織を変えないとさらなるレベルアップはないのではと思います。新入生で入ってきたときはみんな志をもっているはずです。でも、組織に流されてしまうのが人間です。
一生懸命にやるのがかっこ悪い。もちろん、ラグビー部がそうと言っているわけではありませんが、そんな組織なら最悪です。かつて、周りに努力を見せずに、結果を出す人がいたかもしれません。でも、影では何倍もやっていたはずです。絶えず考えていたはずです。
口で言うのは簡単です。でも、外部にも一生懸命さが伝わるくらいやるときにきているのでは・・。それをみたら、僕らは勝っても負けても、・・。レギュラーか否かも関係なく・・。

[84] マネージャーしたい!けど。。。。。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/08/06(Fri) 23:37

公式HPを見ていたら、この時期にまだマネージャーなどの募集をしています。
他にもやらないといけないことがあり、諦めて、応援に徹しようとしている私には、本当に辛い状況です。
部員が気持ちよくプレーするために、マネージャーやトレーナーの存在は不可欠です。
大学でまだ自分のしたいことが見つかっていない人、ぜひラグビー部に参加して下さい。きっと充実した素晴らしい大学生活になると思います。

[83] U21、U23合宿 投稿者:ファン 投稿日:1999/08/06(Fri) 15:08

同志社から、U21、U23の合宿に選ばれ
た選手は全員参加したのでしょうか。
近況等ご存知の方、教えてください。

[82] どこから行くの? 投稿者:AAA 投稿日:1999/08/05(Thu) 00:38

花の応援団サンは、どこから北見へ行くのですか?関西から行くのですか?
飛行機で行くのか、フェリーで行くのか等教えてもらえれば、詳しく書きこみます。

[81] 応援に行きます。 投稿者:花の応援団 投稿日:1999/08/04(Wed) 19:11

あさってから、北海道に行くので同大
の合宿も見に行こうと思っています。
練習の場所と時間をご存知の方、
教えてください。
申し訳ないのですが、明日までに。

[80] 何が問題か? 投稿者:商学部生 投稿日:1999/08/04(Wed) 08:39

ラグビー部って、OBさんの期待をこんなにも集めているのですね。
学生のほうは案外さめてたりして。ラグビー部の人も普通の学生です。
今出川で平尾監督がいたときはみんなざわめいていましたが。平尾さんは社会人院生なんですよね。

さてさて、ラグビー部の低迷の原因です。僕の個人的意見では選手の意識も1つあると思います。
友達の悪口は言いたくないので、一般論としていいますが、何かを集中してやるときって、24時間そのことを考えないとものにならないと、僕は思います。そんな感じが、見られない気がします。もちろん、息抜きも必要ですが、何か違うと思います。
たとえば、スポーツで一流になろうと思うなら、体に悪いことはするべきではない。タバコは吸うべきではないし、遅くまで飲み歩くべきでもないと思います。もちろん、みんなではないでしょうが。
つまり、スポーツでは体力があるレベル以上にならないと、技術以前の問題ですので、練習してないときでも体力を上げようとすべきだと思います。筋トレだけして、あとはしらんではだめだと思います。意識しないと上がらない。
まあ、あまり求めるのは酷ですが。でも、やる人はやっています。
一流になる人はみんな自分で大きくなるのだと思います。イチローでも、上原でも、松阪でも。

周りから見ていると、個人の問題がまずあげられます。ただ、それだけじゃないと思いますが、今日は外出するのでここまでで、失礼します。

[79] 暑いですね! 投稿者:infoweb 投稿日:1999/08/03(Tue) 19:43

infowebからの訪問者です。
2ヶ月ぶりくらいの2回目です。
同志社というとラグビーしか思いつかない私です。
(失礼! もちろん、関西の名門という認識はあります。)
もう一度、強い同志社を見せてください。古豪復活。お祈りしています。

P.S.
素人が考えると、平尾さんや大八木さんがコーチをすると強くなると思ってしまいますが、そう単純でもないのですか?

[78] no title 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/07/29(Thu) 07:20

大西将は7人制の合宿では見かけなかったという情報があります。奥薗は顔が分からなかったといっていましたが。
堀井は別のページに本人がケガから復帰したとのコメントをされていました。

選考に関しては小此木さんのページでも批判の声があがっています。ただ、水間主将に関しては、今まではケガのためにFLをやっていたところがありますが、彼のHOとしての才は誰もが認めるところということでしょう。最近の活躍がなくても、外国人に強いと判断したら選ぶのは当然だと思います。
代表はプロ野球のオールスターと違って、日頃の活躍の報酬とか名誉ではなく、実を問われるのですから。

とはいえ、馬場は入れてほしかったですね。彼に高いレベルを経験してほしいと思うので、少し残念です。

[77] Re:変わらなきゃ 投稿者:fas 投稿日:1999/07/20(Tue) 12:53

各代表の合宿に呼ばれるのは喜ばしいのですが、
水間、大瀧、堀井、大西将、徳野
はケガをしていましたが、参加するのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。

選考に関しては高校時代の実績重視という感じがします。同志社だけではなくて、全体的に。もちろん、ジャパンの戦略で、将来性のある選手を選んだら、そうなったのかもしれませんが。
順当にいけば、同志社からは馬場、川嵜だと思うのですが。

[76] 変わらなきゃ 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/07/20(Tue) 11:23

U21にもU23にもセブンにも大量に選ばれているようで、うれしいです。久しぶりだと思います。彼等が刺激をうけて、部内に伝えてくれるものと期待します。
ひょっとすると、協会も同志社の眠れる才能を開花させたいという意図があるのかもしれません。
21日からの神戸製鋼との合同練習でも、Wカップをひかえて気合いの入る選手たちから、1つでも2つでも学んでいってほしいです。

一夏で、変わらなきゃ!!

[75] 燃えろ水間主将 投稿者:福岡人 投稿日:1999/07/20(Tue) 00:53

今日日本協会のHPを覗いたら、
U21とU23の候補選手名が
発表されていました。
U23候補に水間主将がHOとして
呼ばれています。
彼が代表と名のつくものに呼ばれる
のは、1回生の時にU19
(アジア選手権・韓国に勝って優勝)
に同大から唯一人選ばれて以来
ではないでしょうか?
一昨年の龍大戦(FLで出場)
時のザル守備ぶりから
良くないイメージが定着してしまって
いるようですが、
協会はそれなりに評価してくれている
のだから、これを機会に
奮起してもらいたいものです。
他に同大からは、
U23:堀井
U21:大瀧、藤井、端迫、
大西(将)、徳野、辻
が呼ばれています。

[74] no title 投稿者:ふつつかな管理者 投稿日:1999/07/18(Sun) 14:17

>選手の経歴欄に誤りがあるので、調査のうえ訂正してください。同志社頑張れ。

ラグビー狂さん、ご指摘ありがとうございます。
経歴にはおそらく誤りがあるものと思います。私の方ではチェックしきれていない部分も多々あります。メールでも、このコーナでも結構ですので、訂正個所を連絡下さい。

なるべく正確な情報を載せたいと思っているのですが、ミスもありましてご迷惑をおかけしています。とりわけ、選手個人に関する情報はクロスチェックをしてから載せる。もし、できないなら載せてはいけないのですが、1次元の情報しかなくてなかなか前提条件を守れないでいます。ラグビー狂さん以外の方でも、違うんじゃないかと思われる点があれば、ご指摘いただければ、ありがたいです。

あと、
「同志社頑張れ。」
同感です。がんばれ。

[73] 感じること。 投稿者:名も無いOB 投稿日:1999/07/16(Fri) 23:44

このサイト始めて見ました。
最近感じている小生の意見を
下記します。

強いラグビー部の条件

例えば東芝府中

1)チームポリシーがあること。
   P & GO
2)優れたリーダーがいること。
   マコーミック、薫田
3)優れた選手がおり、レギュラーへ
  の選考が公平であり、チーム内の
  競争力が
  激しいこと。
   薫田VS中原、秋山VS森田
   松田VS立川

現状のDRCは1)〜3)のどの
要素を持ち合わせているのか?

DRC
1)自由奔放
   意味をはき違えていないか?
2)丸井さん、水間君
   実績あり。但し現在不明?
3)人材豊富
   本当に公平に選考ばれているのか
   チーム内の競争が激しいのか疑問
   今年のラグビー祭でのABマッチ
   はBのあまりのなさけなさに
   涙が出そうになった。 

本当にチーム全員、OBにて1)〜3)
の議論をすべきではないか?

上記ポリシーを明確にした上で現状の
DRC人員のチーム力の現状把握、及び他チームを徹底的に研究し、現状DRCの足りないところを重点的にカバーし、且つ現在のチームの長所を出せるようなゲームができるようチーム作りができないのか?

本当に当事者が切羽つまってるのか
疑問?????




[72] 頑張れ!同志社!頑張れ! 投稿者:image corp 投稿日:1999/07/16(Fri) 03:43

今年こそ、絶対に同志社復活元年として欲しい。関西リーグ初戦は10月3日、立命戦だが半端な勝ち方をしないで大勝して欲しい。
昨年の初戦は、花園第2グランドでの大体戦であったが、ゲーム前に負けるのでは?と思っていたら、案の状フォワードは完全に力負けはするし、バックスには簡単に抜かれる反面、たまのゴール前のチャンスで得点できずというパターンが思い出されます。
大体、同志社が花園第2グランドで公式戦をするような事は、今年を最後にして欲しい。あんな高校生がするような観客席の狭い、情けないグランドで公式戦をする事をラグビー部員全員が情けない、恥ずかしい、諸先輩方に申し訳無いと真剣に思って欲しい。
水間キャプテン!君も去年の大体戦に出ていたから、悔しい気持ちは充分有る筈だ。今年こそ、君の輝かしいラグビー人生の花を咲かせてくれ!何故同志社に入ったのかを含め、君の大学生活4年間のラグビー生活を振り返り、4年間の仕上げをして欲しい。
水間キャプテン!君ならば必ず出来る!ずっと応援しています。

[71] 7人制JAPAN候補 投稿者:福岡人 投稿日:1999/07/15(Thu) 23:08

今日、日本協会のホームページに、
7人制日本代表候補合宿に呼ばれる
選手名が発表されました。
大西将太郎の他、
ルーキー奥薗が呼ばれており注目されます。
OBでは黒川(ワールド)も呼ばれています。
ところで将太郎はラグビー祭で大怪我をしたはずですが、
もう大丈夫なんでしょうか。
ご存知の方是非教えてください。

名古屋人さん、
ゲームキャプテンの件、
ご教示ありがとうございました。

[70] 夏合宿 投稿者:啓光ファン 投稿日:1999/07/15(Thu) 15:03

8/6から北見での合宿が始まりますが、
1日のタイムスケジュ−ル等、詳細な情
報をだれか教えてください。

[69] JAPAN in Sugadaira 投稿者:YAMABIKO 投稿日:1999/07/13(Tue) 04:10

菅平高原ホテルやまびこでは、菅平Rugby合宿を見に来られない方の為に、毎日その日の情報を発信するYamsNewsを発
信することになりました。7月19日からの7s・平尾プロジェクト、23日からのJAPAN、やまびこの日本協会の合宿を皮切りに
毎日(出来るだけします)やまびこのスタッフが走り回って取材し発信する予定です。勿論、合宿ショットも豊富に載せます。
RugbyNews7月20日スタート、毎日深夜0:00発信!
事前にご希望など有りましたらご連絡下さい。ご希望をふまえて取材致します。
http://www.h-yamabiko.co.jp/

[68] RE ゲームキャプテン 投稿者:名古屋人 投稿日:1999/07/13(Tue) 00:44

NO8の川嵜がゲームキャプテンをつとめることが多かったようです。

[67] ゲームキャプテン 投稿者:福岡人 投稿日:1999/07/12(Mon) 23:12

春は水間主将が全試合欠場、
副将も堀井が全試合欠場、
船越が1試合に出場したのみでしたが、
ゲームキャプテンは誰が務めたのでしょうか?
ご存知の方がおられたら是非教えてください。


[66] 無題 投稿者:ラグビー狂 投稿日:1999/07/11(Sun) 22:30

選手の経歴欄に誤りがあるので、調査のうえ訂正してください。同志社頑張れ。

[65] RE コーチについて 投稿者:生駒のおっさん 投稿日:1999/07/10(Sat) 15:18

下記コメントに「京産大くらい練習すれば、怪我人もなく日本一になれるのに」と重鎮のOBの方が言っておられるのなら、何故それが実行できないんでしょうか?やっぱり、同志社にはいる選手達は
自主性がいいから同志社にはいるのであって、急に厳しくしたら、青学のように辞めちゃうのかな?

ただ、京産大のように厳しい練習は60人前後の少ない部員だから可能かと思うんですが、ただあのメンバーで強いチームを作っているんだから、京産大の監督の手腕は凄いと思います。

そう考えたら、同志社ももう少し何か策を練らなければまずいでしょう。そこには、伝統が邪魔してるのか何か解りませんが、このまま低迷ではお粗末ですよ。

[64] コーチについて 投稿者:image corp 投稿日:1999/07/07(Wed) 14:14

コーチについて異なる見解が有りましたので補足します。現在のコーチ陣は同志社ラグビー部史上最悪の関西リーグ5位(一昨年)、関西リーグ3位(昨年)の時の指導者です。この事からも中江ヘッドコーチ時との比較で現在のコーチ陣が100倍優れているとは、とても思いません。確かに中江ヘッドコーチは同志社黄金時代のフォワード第一列出身でスクラムの練習に非常に厳しいものが有りました。(然し、当時でさえ大体大、京産大にスクラムで押されていた事も有りました。)唯、スクラム以外の練習を軽視したと云うのは誤りです。岡先生、バックスコーチも熱心に指導されておられました。過去10年以上同志社のグランドに足を運び部員の練習を見て来て痛感するのは、中江ヘッド以降(大西ヘッド、白川ヘッド〜現在)部員のラグビーに取り組む姿勢、練習へのモチベーションが大きく変化して来ている点です。以前のように、練習中に緊張感、厳しさ、なにかピリッとした空気を感じない。練習をやるのでなくやらされているような感じ等々。今年の「ラグビー祭」であるOBの重鎮の方(岡先生ではありません。)が、部員が京産大くらい練習したら怪我人も無く、(学生)日本一になれるのになぁーと云っておられたのが気に掛かります。大西一平氏(前近大コーチ)のように部員のモチベーションを高められる指導者が現在最も必要ではないでしょうか?

[63] コーチについて 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/07/07(Wed) 11:13

神戸ファンさん、oneさんへのRESです。
確かに神戸ファンさんのおっしゃるように、
平日も指導できるコーチを置くことが理想
だとおもいますが、各大学の事情もあるの
と思いますのでなかなか難しいところだと
思います。
卑近な例で恐縮ですが、私の出身校大東
文化大では、昨年より東芝府中でプレーし
ていた反町光一氏がヘッドコーチに就任し
その効果が浸透し、学生の間での意識改
革が浸透してきたように思われます。
大東大の鏡監督は学生とは距離を置くタ
イプで、同大の岡氏と似ているところがあり
ます。また大東大ラグビー部自体が、自由
、自主性を標榜しているチームですので、そこ
にボタンの掛け違いが生じると、ともすれば
甘えにつながってしまうところがどうしてもあ
ります。
反町氏(私と同年です)は、大東大初の大学
選手権制覇時のメンバーであり、また社会人
トップチームでプレーしてきた経験を生かし、
鏡監督と学生の良いパイプ役をはたしている
ようです。
もちろん、反町氏も東芝の社員であり、土日
しか指導できませんが。
同大は部史上初の監督制を導入されたという
ことですが、従来のヘッドコーチよりも権限強
化をはかるということでしょうか?監督に就任
された圓井 良氏は、同大3連覇時代を経験さ
れ、ホクリー氏の薫陶もうけておられます。
社会人トップレベルでプレーされていますし、
また、oneさんご指摘の中得ヘッド時代に継承
を絶たれた同大の戦略を復元できる人材のひと
りだと思いますので、学生を良い方向に導いて
いくものと期待します。
今後の圓井氏の手腕に注目したいと思います。


[62] ちょっと気が早いですが! 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/07/07(Wed) 10:44

関西大学リーグの日程が決まったようです。
同志社の開幕戦は、
10月3日(日)14:00〜 対立命館

昨年の対立命戦は、あわやというところまで
追いつめられていますし、決して油断のならな
い相手と思いますが、これからの夏合宿で十
分なチーム力の底上げを図って開幕戦にのぞ
んで頂きたいと願います。

関西Aリーグ全体を見渡すと、日本代表スコッド
入りした木曾 一選手(立命館)、学生No.1W
TB三木亮平選手(龍谷)、快速No.8平田政喜
選手(京産)、期待のルーキー本多 貴選手(近
畿)らなかなかタレントが揃っています。
同志社では、大西将太郎選手には、もちろんコ
ンタクトには強いが決してクラッシュ型でない技巧
派CTBを、平岩洋平選手にはその、独特のコース
取りに磨きをかけて、川嵜拓生選手には同大FW
の核弾頭として、そして水間良武主将には抜群の
キャプテンシーを発揮してチームのリードを期待し
ています。勿論ここに名前を挙げた以外の選手
の一層の飛躍も願っております。
関西各チームの切磋琢磨の中で、同志社ラグビー
部の、まずはリーグ制覇を願っております。

[61] コーチ 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/07/06(Tue) 21:33

コーチに関しては、内部事情に詳しい方しか分からない所だと思います。

ただ、94年の明治−同志社を最後に大西ヘッドが辞められたのが、今でも残念です。当時、岡本主将が「自分たちが、ここまでできる位置にいるのが分からなかった。この頭でもう1年やりたい。」といっていました。これを実現できるのは、大西ヘッドと思いまいたが。

いずれにしても、土日しか指導できないコーチではなく、平日も指導できる大学に籍を置いているか、それに準じるコーチが必要ではないでしょうか?

[60] メールアドレス 投稿者:エリップス 投稿日:1999/07/05(Mon) 17:29

関西ラグビーのメールアドレスは
http://www.gin.or.jp/users/ohno/index.htm です。この下に投稿されておられるoneさんの書き込みです。

[59] コーチについて 投稿者:one 投稿日:1999/07/05(Mon) 11:24

コーチについて意見を述べられてい
た方がおられましたが、同志社を今の
ように弱体化させたはじまりは19
89年の中得ヘッドに始まります。
彼の指導法は最低でした。とにかく
スクラムしか指導できない人でした。
練習の大半をスクラムに取られ、当然
試合ではスクラムは強いですが、他の
プレイは戸惑うばかり。ぶっつけ本番
で、モールやラック更にはラインア
ウトをしているようなものでした。
それまでNZのホクリーさんが唱え
たモールやレアリーさんが唱えたB
Kのラインどりは全て破壊され、2
0年前のラフビーに逆戻りしました。
当然部員の中にも多くの反発が出ま
したが、反発する選手を試合で使わ
なくするのですから、どうしようも
ありません。
彼に比べれば今のコーチは百倍素晴らしいです。

[58] 良い話では有りませんが 投稿者:image corp 投稿日:1999/07/05(Mon) 10:57

エリップスさん。「関西ラグビー」のホームページ・アドレスを教えてください。是非読んでみたいと思います。

[57] 良い話ではありませんが 投稿者:エリップス 投稿日:1999/07/04(Sun) 23:01

「関西ラグビー」と言うホームページの掲示板に同志社のケガ人の多さとそれに伴う現在のチーム状況のことが、書かれていました。それを読んで思わず私も、書き込みをしてきたのですが
(改行を入れ忘れ非常に読みにくいですが)やはりというか、チームの状況はかなり悪いみたいです。何とか立て直してシーズンを迎えて欲しい、特にキャプテンに早く練習に復帰し、頑張ってチームをまとめて欲しい、今年駄目なら、いよいよ本当に低迷していくような気がしてなりません。秋には見違えるようなチームになっていることを長年のファンとして信じています。

[56] 怪我とメンタル 投稿者:生駒のおっさん 投稿日:1999/07/03(Sat) 17:07

今じゃ、同志社=怪我人という代名詞になっている。エリップスさんの言うように毎年毎年怪我人ですでは、すまされない。原因を追究してもらいたいものだ。

関東学院との結果は予想通りですが、やっぱりショックでした。ただ、今の選手の中で国立を経験してるのは堀井だけ、あとのメンバーは体大や京産にすら勝ったことのない。
そんな選手達に関東に勝てというのが酷でしょう。関東なんかは見下してますよ。次元が違う感じです。フィットネスとメンタル面も大人と子供。ただ、もともとの素材としては関東より上の筈です。どこで、逆転されちゃうんだろ?
本当に危機感もってもらわないと、同志社でやりたいって言う高校生はいなくなっちゃうよ。

[55] ケガに関して 投稿者:From Holland 投稿日:1999/07/03(Sat) 17:02

はじめて書きます。
指導者については、よく分からないので、事情通にお任せします。
ケガについては
@ 基礎体力
A 基礎技術
B ケガ防止技術
C 取り組み姿勢
D スケジュール
のうちのいずれか、または、いくつかに問題があるような気がします。
BはAとも関連するのですが、コンタクトの姿勢や密集での力の逃がし方などのケガ防止のためのスキルです。
Cは説明するのは難しいのですが、気持ちが100%になりすぎたり、がむしゃらになりすぎて、周りが見えないプレーになってしまうことなどです。もちろん、恐怖心からコンタクトを避けるのは論外ですが、自分の体をあまりに犠牲にしてしまうプレーも問題です。ただ、ラグビーは相当、気持ちを盛り上げないとできないスポーツですので、選手への伝え方を間違えると、士気の低下を招きかねません。
それでも、無理なプレーでケガをすることは自分だけでなく、チームにとっても、マイナスであることを理解させて、刹那的な感情は内に秘めて、大きな目標に向かわせるような精神面の成長をさせてやる必要があります。緊迫した局面でもいくつかの選択肢をもたせて、最適なプレーを選択できる余裕を持てるようになれば最高です。

同志社の現状については詳しいことは知りません。
しかし、おそらくは@Cが大きいのではないかと思います。こちらではラグビーの中継がないので、ラグビーが見たくなると94,1,2の明治−同志社を見ます。格上の明治に対して、フォワードを全面に出して激しくぶつかり合う壮絶なゲームです。でも、よくみると選手は余裕を持っているのが分かります。いろいろなオプションを試したりして、遊び心さえ感じられます。ただ、最近のゲームを見ると、試合をするのに汲々として、内容的にも少々、無味乾燥といった印象です。それが、ケガにもつながっているのではと思います。低迷脱出という意識が強すぎて、試合だけでなく、すべてに余裕を失っているのではないかと。

周りには同志社ファンはおろか、ラグビーのルールを知っている人もいませんので、ちょっと興奮して、思っていることを吐き出してしまいました。長文になりすぎて、すみません。遠くから、応援しているファンもいますので、がんばって下さい。
また、参加させてください。

[54] 指導者について 投稿者:image corp 投稿日:1999/07/03(Sat) 00:09

過去約10年間思い続けて来たのですが、同志社の指導者は何故コーチをしていた時に実績の無い人が監督になったりするのでしょうか?指導者には指導者としてのスキル(テクニカルスキル、メンタルスキル等)が有るのでしょうか?
本当に監督、コーチとしてふさわしい人が指導者になっているのでしょうか?
以前の中江ヘッドコーチのような指導者が何故出てこなくなったのでしょうか?このHPをご覧になっている方は同志社の指導者をどのようにお考えでしょうか?

[53] ケガ人 投稿者:エリップス 投稿日:1999/06/30(Wed) 21:03

このサイトへは初めて書き込みします。
同志社ラグビー部のファンの一人です。
本当になんで、毎年毎年毎年毎年
ケガ人ケガ人ケガ人なんでしょう。
素人ながら、アップをきちんとしてるのかな、体が固いんと違うか、練習前に
ストレッチやってんのかなとかいろいろ考えていらいらします。今年は筋トレをよくやってるそうですが、ケガの防止には、筋肉を柔らかくする訓練も必要では
と思います。とにかく秋のシーズンには全員元気なプレーを見たいものです。

本当の原因はなんででしょうか、
運が悪いでは片づけられないように感じます。事情に詳しい人がおられれば
お聞かせ下さい。

[52] ケガの予防 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/06/30(Wed) 19:30

miさんがおっしゃるとおり、同志社はケガが多いですね。
ラグビーにケガは付き物とはいえ、今年も、
水間主将、船越、堀井両副将、大瀧、堂守、尾崎、田中、中井、松本、大西、平岩・・
とここまでくれば、なんといったらいいのでしょう。去年の3回生以下レギュラーで、残っているのは川嵜と馬場だけです。これだけ、主軸がいなければ、チーム作りに影響しますよね。

予防方法はないものでしょうか。

[51] ケ大戦へ向けて 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/06/27(Sun) 10:38

慶應義塾蹴球部創部100周年記念行事の一環として、9月にケンブリッジ大が
来日し、同志社とも対戦が予定されています。同志社と対戦することになったのは、関西協会の推薦によるものとのことです。おそらく全同志社として対戦することのなると思われます。
今回、ケ大と対戦する意義を、今シーズンだけでなく今後数シーズンの同志社ラグビーの趨勢を占うものと捉えて、試合に臨んで頂きたいと願います。

 9月8日(水)19:00〜
       長居陸上競技場

選手の皆様方には有意義なオフを過ごして頂き、夏合宿、本番へ向けて万全を期して望んでいただきたいと願います。
捲土重来に期待します。

[50] 日常生活は、??? 投稿者:ゼゼ 投稿日:1999/06/27(Sun) 03:10

大学生になると自由な時間が出来て、
遊んでしまうということでしたが、
本当にハメを外して遊んでいるのですか?
あまり見たことはありません。
聞いたことはありますが…
実際クラブをやっている様子を見てい
ると、ほぼ毎日クラブだし、あまり
遊んでいる様には見えません。
でも、遊んでるような感じもするし…
ラグビー部の人達の生活は???です。

[49] 早い仕上げを 投稿者:mi 投稿日:1999/06/27(Sun) 01:35

こんなページがあったんですね。
私は同志社大学ラグビー部を1週間で辞めたケツ割りです。
当時のキャプテンは浦野さん(85年)でした。
3連覇の翌年で、高校ジャパンが細川くん他、10人ほど
入った年でした。

岩倉グランドで練習の後、100人余りの
大男が浦野さん中心に集まったその集団が
山のようにデカかったのが思い出されます。

また、山川さん(2年)と浜川くん(1年)と私の
3人1組での基礎練習で、山川さんに思いっきり当たったら
『お前、本気で当たるな!痛いのう』と何故か怒られた
のが印象に残っています。
基礎練習だったので1個1個の動きを確実にやるという
練習だったのでしょう。意味も分からずマジで
当たりに行った私も悪かったのだと思います。

私は神戸の兵庫高校という無名高でSHだったのですが
当時同志社には、1年上に全国制覇の天理のSH漆崎さんがおられ、
同年に同じく天理から高校ジャパンのSH荒木くんが入部し
これは私なんかが100年やっても1本目は無理と諦め
たのです。

以来、自分の果たせなかった思いを現役の選手たちに託し
応援し続けているのですが、
毎年思うのが仕上がりの遅さとケガ人の多さ。

ケガ人が多くて出遅れるからか、
まず最初のピークが大学選手権ぐらいになってやっと来る
感じ。リーグ戦はほとんど個人のスキルだけで勝ち上がって
来て、チーム同志社として戦える頃には選手権の強豪が相手
となり惜敗してしまう傾向が毎年続いています。
97年の早稲田戦しかり、
去年の明治戦しかり。
いい所まで戦えているのに勝てない。
チームの組織としての仕上がりが遅いとしか
思えないのです。

何故、同じ失敗を毎年するのか?
チームとして戦える最初のピークをリーグ戦初戦に
もって行けたら、選手権の頃にはかなり仕上がった
2回目のピークを迎えれるのではないかと、素人ながらに
毎年口惜しく思っています。

合わせて、毎年ケガ人が続出する問題。
理由は分かりませんが、毎年こんな事になるのは
同志社だけです。
準備運動の問題なのか、ウエイトトレーニングの不足が
原因なのか。

コーチングスタッフの方と知り合いの方がいれば
その辺りの理由を是非聞いてほしいなと思います。

実は去年の明治戦の直後、たまたま仕事で大阪へ戻る時、
東京駅の立ち食いそば屋で試合帰りのOBの方
話をする機会がありました。
『駒井が抜けた後のFWに核がナイ』
そのOBの方の心配もよそに、なかなかどうして。
今年は調子よさそうです。

今年こそは、国立で2回試合を見たいモノです。







   

[48] 夏合宿 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/06/25(Fri) 22:13

夏合宿の情報なら、下記のページに載っていますよ。

http://ha3.seikyou.ne.jp/home/DURC/

公式ページです。
きれいなページです。

[47] 日常生活は? 投稿者:ラグビーっ子 投稿日:1999/06/25(Fri) 22:12

”才能軍団”と同志社ラグビー部のことを代名詞のように使われますよね。
じゃあ、どうしてその才能は花開かないのか?と思ってしまうわけですが、よく耳にするのは、「大学に入ると遊んでしまう。」ということです。
私の高校時代のラグビー部は、学校での態度や、私生活まで監督が厳しく指導していました。それは、ラグビーに集中させるためでもあり、その人個人のためでもあったのです。
大学生になれば、自由な時間も増えるわけですから、ラグビー以外のことにも興味を持つようになると思います。
ずっとラグビーのことを考えろというわけではなく、他のことばかりでラグビーに対する気持ちがおろそかになってしまっているんではないか?と思います。
オフ中は、ハメをはずしすぎないようにしてほしいです。。

[46] がんばれ同志社大学 投稿者:ラグビー小僧 投稿日:1999/06/25(Fri) 00:48

はじめまして ラグビー小僧です。
今回初めてメールを入れさせて頂きます。
私は、関東学院大学OBです。ラグビーの見始めが同志社の3連覇の時が
きっかけでラグビーが好きになりました。
しかし、最近の同志社はどうしたことでしょうか。
私が思うに同志社が弱くなったのではなく新興勢力が次々出てきたからだと思います。
先週の同志社対関東学院の結果には、
正直落胆しました。
関東OBの私でも母校が勝ったのに
正直喜べません。なぜこんなに大差が
ついたのか不思議でたまりません。
(怪我人がいたとしても)
メンバー的には、関東より同志社の方が
良いメンバーをそろえていると思いますがどうでしょうか。
 例えば、関東の四宮君は、今では
学生界ナンバー1ウイングですが
確か高校時代は、高校ジャパン候補すら
入っていなかった選手です。それが大学に入ってから力をつけていました。
それが関東の良いところです。
大西選手についてですが関西では、有名選手みたいですが私はよく知りません。それは、関東地方ではおそらく知らない人が多いと思います。確かに経歴は,素晴らしいですが、そのような選手たちが
伸びていないのが関東と同志社の差だと思います。
最後になりますが、今回 同志社ファンからしてみれば厳しいことばかり指摘しましたが、私は、あの3連覇時の同志社に戻って欲しいからです。

同志社再建について皆さんで考え 語りましょう。宜しくお願いします。

頑張れ同志社 復活してくれ

[45] 合宿のことを少し。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/06/24(Thu) 23:38

今日、高校に行って来て少し聞いたので、合宿のことを少し。まだ、確実な情報ではないです。
大学の合宿は、8月5日から3週間、北見です。
同大は7月17日から7月31日まで、試験期間です。試験が終わると、香里と同志社高校出身者は、それぞれの高校の合宿に合流して、大学合宿までの体力調整をします。
例年は、高校合宿が終わってから何日かしてから、大学の合宿が始まるのですが、今年は少しはやくから始まるようで、高校合宿は途中で帰ることになりそうです。

合宿ももちろん大切ですが、試験も、みんな頑張ってほしいものです。。。

[44] オフ?? 投稿者:なお 投稿日:1999/06/24(Thu) 00:19

いつも応援しています。
まだまだこれからです。がんばって!
ところで、オフが1ヶ月って7月4日から
8月4日までってことですか?
毎年、北海道っていつくらいから行くものなのですか?
今年の夏も例年通り暑いようです。
体調に気をつけてがんばってほしいですね。

[43] オフ? 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/06/23(Wed) 23:42

大学のオフの時期が、違っていたので、お知らせします。
今年は、キャプテンが「うちのチームは弱いから、練習しなあかん。」と言ったそうで、7月4日まで練習だそうです。
合宿情報は、まだちゃんと聞いていませんが、今年は夏のオフもきっかり1ヶ月ぐらいになりそうです。。。。

[42] 歴史は証明する 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/06/23(Wed) 21:17

90年度早稲田堀越組は春の早明戦で15-64と大敗した
ほか春シーズンは連戦連敗、しかし冬の早明戦では後
半30分過ぎまで12-24のビハインドを負いながらFB今
泉選手の起死回生のトライ等でドローに持ち込み対抗
戦G制覇、大学選手権決勝で明治と再戦し、明大吉田
主将の執念に13-16の1PG差で準優勝

87年度早稲田永田組も春は連戦連敗、春の早明戦は
40点差くらいつけられたと思いますが、雪の早明戦で
明治に雪辱、大学選手権決勝では同志社との死闘を制
し11年ぶりの優勝、日本選手権でも東芝府中を降し日本
一に

86年度島田組大東文化は春はディフェンスの甘い、フィッ
トネスのない箸にも棒にもかからないチーム。下馬評では
リーグ戦G4〜6位。しかし本番では弱点を逆手に取った
ドリフトディフェンスが効を奏しリーグ戦を制し、大学選手権
でも不利の下馬評を跳ね返し明早を連覇。初の大学日本
一に

85年度中野組慶應は、前年度同志社と争い、大学選手権
準優勝したときの時の主力が多数抜け、下馬評は必ずしも
高くなく、対抗戦Gでは4位。しかし大学選手権を制覇、日本
選手権でトヨタを降し初の日本一に

92年度大学日本一の法政も決して下馬評は高くなかった
チームでした。

相手はあくまでも学生チームです。これからの捲き返しを
期待しています。

[41] 前向きに行きましょう! 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/06/23(Wed) 18:14

このホームページも、もう1つのホームページも、同志社ファンの落胆の声が鳴り響いていますが、そんなにがっかりしないで下さい。
現時点では関東学院ははっきり言って、別格です。どこがやっても、歯が立たないでしょう。

定期戦で明治に大敗してから、盛り返した93年のように、これで吹っ切れるかもしれません。

弱いと思われていたチームが、奇跡の勝利をおさめるのが、スポーツの最大の醍醐味です。選手権でリベンジといきましょう!

[40] ファンもいたたまれない 投稿者:啓光ファン 投稿日:1999/06/22(Tue) 17:07

春のオ−プン戦は主力メンバ−はケガ、
夏合宿は食中毒、ここ数年同じ事のくりかしである。「同じ轍は二度踏まない」
ファンは事情が解らない分、よけいに心配しているんですよ。
それにしても夏合宿が正念場、例年通り
では変化なし、冬にはまたかとなる。
首脳陣、選手は本当に解ってくれてるのかなあ〜。

一回生が体大との試合で負けたので、ぼうずになってるとのことであるが、今回の関東学院戦での大敗はどうするつもりなのかな。

[39] 北見合宿の食中毒について。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/06/22(Tue) 01:21

北見合宿での食中毒は、みなさんもおぼえておいでだとは思います。
その原因ですが、夕食時に出していたプロテインです。同大のプロテインは、卵など結構いろんな物を混ぜるんですが、その卵がサルモネラ菌に伝染していました。
サルモネラ菌は、卵を割ったところで感染しているのか、分かりません。プロテインを作る段階で予防することは、不可能でした。
去年の話を今頃むしかえすのは、管理しているマネージャーやコーチ達を無駄に傷つけることになるような気がします。私が同大のマネージャーでその場にいたら、いたたまれないと思いますから・・・。

[38] 同志社にがっかり 投稿者:kono 投稿日:1999/06/21(Mon) 21:17

関東学院との試合を今知りました。72−18の惨敗と言ってもいい試合。いくら怪我人が多くて、一本目が少なくても、このていたらくは何ですか?この試合の結果が気になり日曜日各ホームページを散策しきりでした。関係者に猛省を求めます。また食中毒を繰り返した北見に再合宿ですか、少々心配です。いずれにしても復活を心から祈ります。

[37] まみさんへ 投稿者:ラグびーっ子 投稿日:1999/06/21(Mon) 16:20

返事ありがとう。私は、パソコン初心者だから、学校のメールアドレスしか持ってないんですよ。
 情報交換もふまえて、交流をしていきたいですね。
 関東学院に、大差で負けたらしいですね。これで春の試合は終わりですか、秋に向けて、この夏をがんばってほしいです。

[36] ラグビーっ子さんへ。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/06/20(Sun) 00:55

はじめまして。
大学では、他にやらないといけないことあり、マネージャーはしませんでした。
同大は、今年の1回のマネージャーがまだ決まっていません。早く決まってほしいような、いつまでも決まってほしくないような、複雑な感じです。
どうですか??一度、メールくれませんか??他にも、元マネージャーの友達(メールでの)いるんです。輪を広げて行きましょう!

[35] Re>関東戦にむけてのエール 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/06/19(Sat) 22:48

SO、CTBが弱いという指摘には同感です。これは、今年に過限った事ではなく、10年来の課題です。(ラグビー狂会の本にも、同大は展開型から直進型へ変貌したという主旨の記述がありました。)
なぜ? 
全くの私見ですが、このように思います。決して、展開を捨てたわけではなく、展開したいのだがうまくいかない。そこで、やむをえず、体力や才能にものをいわせる直進型で、当面の勝利を優先させるようになった。これが傍目には個人プレーに見える。
これは、SOの人材の問題ではないと思います。コーチングだと思います。とりわけ、戦術担当のコーチがいないのだと思います。戦術は日進月歩です。毎年同じ事をしていては、相手も研究しているので通じません。研究熱心で、鋭い目をもったコーチがチームコンセプトを固めて、それに対応できる司令塔を育てるのことが、不可欠だと思います。
もちろん、個性は尊重しなくてはならないと思いますが、それだけでは天才の出現を待ち続けなくてはなりません。
かつての同大の展開ラグビーを関東学院が引き継いで、3連覇をしようとしているのをかつてのOB方はどう見ているのでしょう。
以上、勝手なことを書いてしまいましたが、ご意見ください。

[34] まみさんへ 投稿者:ラグビーっ子 投稿日:1999/06/18(Fri) 23:58

はじめまして。私もよくラグビーの試合を見に行きます。残念ながら、春の同志社の試合は見に行ってないですけど。

まみさんは、大学ではマネージャーをしなっかたのですか?私も高校時代マネージャーしてました。今は観戦専門です。

同志社ラグビー部の情報をこれからもよろしくお願いしますね!!

[33] こんにちは 投稿者:infoweb 投稿日:1999/06/18(Fri) 12:37

infowebからの訪問者です。
同志社というと、平尾、大八木しか知りません。あれから、もう、何年経ったのでしょうか?懐かしいです。
もう一度、同志社が強くなったら、私もラグビーを見るかもしれません。
夢よ、もう一度。

[32] 関東戦にむけてのエール 投稿者:産大ファン 投稿日:1999/06/12(Sat) 12:13

関東学院大との試合のようですね。
私は関東学院の試合は連休中に見てきました。
同志社も産大戦を見ました。
両者の戦力分析をしてみます。
まず、関東ですが、
今年も全体のバランスがいいチームができあがっています。
FWにもBKにもタレントがそろっています。
それを結ぶ淵上が、主将になり、去年より、自信を持って、
ゲームメイクしています。BKだけでなく、FWの使い方
も上手く、ゲームメイクに徹しているかと思うと、
時には自分でも持っていく。司令塔としては日本一です。
対して、同志社は
FW前5人に力強さが、後3人に運動量が感じられます。
特にロックがラインアウト以外のところで、働けているようです。
BKは去年活躍したWTB、FBが今年も元気です。
○結論として
FWとWTB、FBは関東に劣らないと思いますが、
ハーフとCTBは差があります。
関東との試合ではこのあたりを突かれると思います。
FWとWTB、FBが分断されると、同志社には勝ち目は
ありません。
従って、SO、CTBの3人に懸かっていると思います。
関西勢として、応援しています。朗報を期待します。

[31] 新入生のこと。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/06/12(Sat) 00:26

あまり詳しいことは分かりませんが、同じ同志社で、一年生と学んでいて聞く範囲で、新入生のことをお知らせします。

ご存じの方もあると思いますが、一年生は、体大に負けたので、今は全員坊主です。坊主で少しでもがたいのいい人は、全員ラグビー部と見て、間違いありません(^^)

上級生に怪我人が多いので、Cチームなどでは参加できているようです。もちろん全員ではありませんが。

一年生の中でも、徳野君などはまだ怪我中で、早い練習参加を期待します。

もう少しで春シーズンも終わりです。気がゆるむときでしょうが、怪我をしないよう、気を付けてほしい物です。。。

[30] ありがとうございます 投稿者:ふつつかな製作者 投稿日:1999/06/11(Fri) 17:27

多数の方々のご訪問、ありがとうございます。
書き込みも、たくさんして下さり、うれしいです。
楽しく拝見しています。

メールも頂いておりますが、あまり返事が書けなくてすみません。
最近、出張がちで家でパソコンを開く機会が減っています。
私事ですが、後輩にラグビー選手が入り、私の周りでラグビーの話題は増えました。
彼は同志社も痛い目に会わしてくれた人です。

昨シーズンからのページも再開されて、喜んでいます。
在校生の方が運営されているので、生の話題を提供してくれると期待しています。

image corpさん
メンバーに、身長、体重も載せようと思います。
ただ、新入生以外は去年分のものしかわからないので、ラグビー誌などの情報を待っているところです。

[29] 新入部員は? 投稿者:wildrover 投稿日:1999/06/11(Fri) 00:02

この時期、有望な新入部員はどのようなことをしているのでしょうか?
(基礎トレーニングを中心とした練習だとは思いますが。)
また、この時期他チームとの試合にデビューすることはあるのでしょうか?
内部事情にお詳しい方、情報をください。

[28] 6/6長良川競技場 投稿者:西野正志 投稿日:1999/06/08(Tue) 21:26

クボタに惨敗したヤマハ相手に、春から
好調な同志社がどう戦うか興味がありましたが、社会人相手のゲームプランを練ったとは思えない試合ぶりでした。
@フォワードはモール/ラックとも良く
健闘していました。学生相手では充分
期待できるレベルです。
ASOはキック力はあるもののFWかB
Kかパントかの判断が尽く間違ってい
ました。
BSHは玉出しをフランカーに任せたと
ころは社会人相手には通用しません。
Cバックスは見るべきところが全くない
試合でした。単独で持ち込んでクラッ
シュしたボールは5回全て相手に取ら
れていました。ディフェンスは最初か
らやらないと決めていたようです。
180センチ以上のセンターが2人い
ましたが上体のパワーのなさは酷いも
のです。
バックスの唯一の良かったところは、
ノックオンなどのミスが初夏の時点と
しては比較的少なかったところです。

東京から長良川まで見に行く酔狂人もいますので無気力(ディフェンスに行かない)な試合だけは止めて下さい。次は伊那の試合ですが、バックスの飽くなきタックルを見に行きますのでこのコメントを読んだチーム関係者の方よろしく一言伝えて下さい。

[27] 同志社学生の気質 投稿者:Moon 投稿日:1999/06/07(Mon) 18:17

はじめまして。
同志社に学ぶものです。
ラグビー部を特に応援しているわけではなくて申し訳ないのですが、
このページを見つけたので、投稿します。
先日、先生方と話をする機会があり、
「一昔前(移転前までくらいだと思います)の同志社の学生は優しい人が多かった。」
と、おっしゃっていました。
優しいと言っても、軟弱というイメージはなく、
「当時、同志社というと、今よりも関西圏で人気があり、
男子学生は「どーやん」と呼ばれて、女子高生の憧れの的だった。
でも、それを鼻に掛けて浮かれることなく、筋が通った自立した男たちだった。」
そうで、そうした伝統が世代を越えて受け継がれていたようです。
「それが、移転で1、2回生と3、4回生が別れて、子供ぽっくなってしまい、
今では自立した人でなく、群で行動するタイプの人が多くなってきた。」
この話の中で、ラグビー部にも触れられ、伝統が受け継がれるはずの
体育会の学生も一般の学生と同化してしまっている。
この先生の意見には、女性の立場ということもあり、少し反論もあります。
みなさんはどう思われますか?

[26] ヤマハ発動機戦 投稿者:名古屋人 投稿日:1999/06/06(Sun) 18:38

岐阜ラグビーフェスティバル
の結果です。

ヤマハ61 ー19 同志社
(前半33−14、後半28−5)



[25] 管理人さんにお願い 投稿者:image corp 投稿日:1999/06/05(Sat) 20:47

管理人さん!素晴らしいHP有り難うございます。
お願いが有るのですが、部員メンバーには、身長、体重も併記して頂きたく
宜しくお願い致します。

[24] どうするのですか? 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/06/04(Fri) 00:14

山本さんのページも再開されましたね。うれしく思います。
どちらも、応援ページですが、お互いにどのように、住み分けるのですか。


[23] 感じたこと 投稿者:匿名 投稿日:1999/06/01(Tue) 12:03

付属高校からの10年間、ラグビー部OBです。先輩方も見ている可能性があるので、あまり大きなことは言えませんが、感じていることを書きます。

ラグビーでは指導者も大事ですが、プレーをするキャプテンの存在が大事です。
しかし、これは誰でもできるわけではありません。試合中は人一倍の運動量と技術を披露し、自らのプレーでチームを引っ張り、その上、状況判断と的確な指示、チームの雰囲気をつくるのもリーダーです。言葉では簡単ですが、今書いたうちの一つを実行するのも大変なことです。練習においては、もっと大変です。練習を引っ張るのもいろんな意味でキャプテンによるところが大きいと思います。キャプテンになると、一生のうちでこれ程、悩むことがあろうかというくらい悩むようです。
そんなキャプテンを暖かく見守ってあげてほしいと思います。

同志社は練習不足とか言われますが、それは間違いです。かなりハードです。しかも、両キャンパスでの授業があります。当然ながら、これにも出席しなくてはならない。工学部生に至っては4年間とも田辺とはいえ、練習に出るだけでも涙ぐましい努力をしています。大学の体育会というと、勉強はしないイメージがあると思いますが、実体は違います。単位取得は最低必要ですし、結構勉強している人もいます。
しかし、卒業して、仕事をしながらプレーすることで感じるのですが、限界の基準が甘くなかったか、本当に有効な練習をしていたか、怪我は未然に防止できなかったかなど思い残すところも多いのも事実です。このあたりが、先の投稿にあった「楽しむ」ということですか。一生懸命にやる楽しさほど、楽しいものはないと私も思います。そこは努力と言う言葉は相容れない世界かもしれません。
もう一度、大学1年からでも、やり直したいと感じるときがあります。現役生は悔いを残さないようにがんばってください。

何を言いたいのかわからなくなってきましたが、部員達もラグビーが人生の100%ではありません。それだけはわかってあげて

[22] no title 投稿者:同志社ファン 投稿日:1999/05/31(Mon) 20:24

5/31に岡山県美作町で行われた同志社―慶應義塾戦についてお知らせします。

同志社 22(4T1G) ― 31(5T2G)慶應義塾

結果的にはトライ数ではひとつ差でしたが内容は同志社の完敗でした。今までのようにスクラム等FW戦で全く優位に立てなかった為、そのような場合のゲームプランが明確でなく、昔の悪い癖の個人頼みになってしまったのが原因だと思います。慶應義塾のFWのプレッシャーはなかなかで、特に野澤は好調でした。慶應のトライはほとんど彼の突破がからんでいます。ただ後半20分以降はトライを取るという気持ちがチ−ム全体に浸透しだして、慶應ゴールを脅かし続けました。ただ肝心なところでノッコン等ミスがでてもったいなかったです。同志社で目立っていたのは平岩(今期初めて本気になった感じ)、横飛、川嵜あたりですか。試合終了後、観戦していたキャプテン水間が‘得られたものは大きい’と言っていたので、それを信じて応援したいと思います。

[21] 楽しむこと。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/05/30(Sun) 23:51

「楽しむこと」は、難しいことです。
高校時代、ラガーマンを近くで
見ていて、そう感じます。
好きでやっているはずの
ラグビーなのに、時として
厳しい練習に耐えている自分に
酔っているような、そんな
プレーヤーが多いように感じます。

誰に強制されたわけでもなく、
プレーしているのです。
好きで始めたラグビーのはずです。
好きなことに関しては、もっと真剣に、
テレビゲームや麻雀に真剣になるように
取り組んでほしいと思います。

[20] エンジョイ・ラグビー 投稿者:オールド同志社ボーイ 投稿日:1999/05/29(Sat) 10:11

昨夜、NHKのTRでマコーミック
選手が云ってました。
「ラグビーをエンジョイして下さい」と。
あれって、岡イズムだよね。
現役ラグビー部諸君、その意味分かる?
君達がラグビーを心からエンジョイ
してくれたら、我々ラグビーファンは、
きっと感動することでしょう。
悲壮感ただよう試合や地獄の猛特訓は、
他大学にまかせてと。
同志社ラグビー部の皆さん、あっけら
かんとラグビーをエンジョイして下さい。
でも、それが一番キツくて、
キビシイ要求なんだけど。古くは、
宮地、住友、坂田ら、最近では(でもないが)、
林(表情に悲壮感漂わせながら)
大八木、平尾らは、それをやってたよね。

[19] ラグビー祭の試合に関して。 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/05/29(Sat) 01:46

ラグビー祭(5月5日)の試合は、私も観戦していましたが、チーム内では、Aチームの圧勝と予想していたようです(先輩によると)。毎年この時期は、Bチームとの差は大きくて、試合にならないとのこと。夏合宿が終わってからは、おもしろい試合が出来るようになるとのことです。
大西選手の怪我は、救急車が呼ばれるほどの大けが。毎年怪我人に悩まされているだけに、心配です。

[18] 訂正 投稿者:じぇんぐん 投稿日:1999/05/27(Thu) 23:08

昨日ケ大と全同大の対戦が
英国遠征以来と書きましたが、
誤りでした。訂正します。
1990年3月にも西京極で
対戦しています。
確か0対27の完封負けでした。


[17] 金星を期待 投稿者:じぇんぐん 投稿日:1999/05/27(Thu) 00:38

初めて書きこみます。
9月のケ大戦楽しみですね。
ケ大との対戦は1989年3月8日
創部80年を記念した
全同大英国遠征の第4戦以来ですね。
その時はノーサイド寸前に逆転トライ
を喫して19対23。
今度こそ金星を期待したいですね。
ちなみに当時の全同大の出場選手は
1木村敏隆2広瀬務3森川進豪
4林敏之5大八木淳史6土田雅人
7宮本勝文8中尾芳門9児玉耕樹
10松尾勝博11山川載人12平尾誠二13細川隆弘14赤山泰規15綾城高志(ラグマガ1989年5月号より)
すごい豪華メンバーですね。
なお第5戦のオ大戦も後半35分に
逆転され、15対19で敗れています。

[16] ケンブリッジ大戦 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/05/26(Wed) 18:28

9月にケンブリッジ大と全同志社?の対戦が決定
されたようです。
9月8日(水) 19:00 KICK OFF
長居陸上競技場

[15] no title 投稿者:名古屋人 投稿日:1999/05/26(Wed) 01:00

>TAKUさんへ

レポートありがとうございます。HP
で詳細を見させて頂きました。
チームとしての完成度はまだまだですが、今年のチームはかなり地力はありそうですね。
春のオープン戦はあと慶応、ヤマハ発動機、関東学院と続きますが、一試合一試合大事に戦って、チームとしてまとまっていってもらいたいものです。

[14] 水間君は? 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/05/25(Tue) 23:49

水間主将に期待しているのですが、彼は
どうしているのでしょう?
ケガなんですか?
心配です。

[13] RE:京産戦 投稿者:TAKU 投稿日:1999/05/24(Mon) 20:12

>名古屋人さんへ

22日の結果は
同志社大 43−24 京都産業大
でした。
大体大戦と同じくスクラムを押し込
もうとする同志社でしたがコラプシ
ング取られたりで前半は伸び悩み。
でもこれが効いたのか、後半走れな
くなった産大相手に大量点。
詳しくは
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/taku-k/index.html
をご覧下さい。(もうちょっと
待って)

[12] サモア戦 投稿者:紺とグレー 投稿日:1999/05/24(Mon) 13:08

同志社ラグビー部のHP再開を心から
喜んでいます。

先日(5/22)の日本代表vsサモア代表戦
を見てきました。
結果は皆さんご存じの通り大逆転勝利
でした。
今回、平尾選手(同大→三菱自工京都)
の活躍を期待していたのですが、試合
開始早々にケガで退場してしまい、大変
残念でした。
次回は是非活躍して欲しいと思います。

[11] 初めまして 投稿者:Dotu 投稿日:1999/05/24(Mon) 12:23

私は20年来の同志社ファンで、ここ
数年は同志社フリークとなっています。
23日の花園10人制ですが、緒戦は中央
を大差で下しましたが、準決勝で近大
に惜敗しました。中井、馬場が目立っ
てました。

[10] 京産戦 投稿者:名古屋人 投稿日:1999/05/23(Sun) 22:50

22日の京都産業大とのオープン戦を
観戦された方は詳細を教えてください。

[9] 大学10人制大会 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/05/23(Sun) 20:01

下記の追記ですが、本日23日に花園にて行われた10人制大会の結果をお教え頂ければありがたいのですが!
私個人としては、同志社の優勝を予想しており、また願いでもあったのですが!


[8] 再開おめでとうございます! 投稿者:YOUR BALL 投稿日:1999/05/23(Sun) 19:54

同志社大学ラグビー部のサイトにアクセスできなくなって久しく、本日こちらに
アクセスでき、喜ばしい限りです。
私は東京在住ですので、関西大学ラグビー開のリアルタイムな情報を知り得る手段が少なく、大変ありがたいことです。

今後ともリアリタイムな情報提供に期待しています。
また、同志社大学ラグビー部の皆様のご活躍をお祈りします。

   K.T(大東文化大1987卒)

[7] こんにちわ 投稿者:TAKU 投稿日:1999/05/23(Sun) 19:35

初めまして。OBでもなんでもない
単なる一ファンです。
Aチームは今年春から頑張ってます
ねえ。連戦連勝だもんなあ・・
ここ何年か苦手にしていた体大や
産大相手にスクラムを押し込んで
勝っていますし。まだ春とはいえ
期待が膨らみますね。

もしよろしければ観戦記のお部屋
「TAKUの屋敷」をご覧下さい。

[6] うれしいです(^^) 投稿者:まみ☆ 投稿日:1999/05/23(Sun) 01:08

同大ラグビー部のページが出来てるなんて・・・。うれしい限りです。
山本さんのページが引っ越しになって以来、同大のページがなくて、寂しかったんです。
かくいう、私は中学から同志社で、ラグビー部のマネージャーやっていた、同大1回生です。
これからも、ちょくちょく来ますので、よろしくお願いします(^^)

体大戦で一回は負けたので、全員坊主になってます。今年は、ロン毛も禁止だし、キャプテンは厳しいです。

[5] ロック如何 投稿者:kono 投稿日:1999/05/22(Sat) 21:50

初めて投稿。ここ何年か同志社は、ロックが1枚のようですが、今シーズンは如何ですか。ご意見を。

[4] リンク 投稿者:ohno 投稿日:1999/05/22(Sat) 18:02

下記で関西学生ラグビーのHPを制作している者です。事後承諾になりますが、リンクはらせていただきました。
支障があるならメールを下さい。
関西の大学ラグビーを盛り上げていきましょう。

http://www.gin.or.jp/users/ohno/index.htm

[3] 産大戦 投稿者:産大ファン 投稿日:1999/05/21(Fri) 13:05

もうHPができたんですね。
神戸ファンさんって、ひょっとして、E.K君かな。間違っていたらすみません。
それはいいとして、今年の同志社、強いですね。
今年は産大は調子が出ないみたいだけど、
同志社相手だと変わるかも。
今年の産大の力を観るのにちょうどいいですね。

[2] ありがとう 投稿者:神戸ファン 投稿日:1999/05/21(Fri) 11:18

メールありがとうございます。
早速、きました。初の投稿者ですね。
また来ます。

P.S.
大体戦は見に行った人はいないのかな?

[1] 始めました 投稿者:製作者 投稿日:1999/05/20(Thu) 22:07

同志社ラグビーを応援するページを始めました。
至らない点あろうかと思いますが、よろしくお願いします。

   [同志社ラグビー応援ホームへ]