おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
近畿大学戦を見て

bear.gif 敗戦の感想は人それぞれですが、私なりに思うところを率直に投稿します。

劣勢は想定していましたが、残念でした。
近畿大学さんは強いチームですし、及ばなかったことは残念ですが、関西の各チームの強化が時代とともに進化している現実を受け入れるしかありません。

FW一列に関しては相手3稲葉君は強力でした。素直に力を讃えたいなと思います。前田君もよく対峙してくれましたし、これからの一列を支えてほしいです。

ただ劣勢は想定の範囲内も、フィジカル差を考えれば前半は寧ろ健闘、戦えてたと思います。
前半35分過ぎ、スクラムから相手アドバンテージで植田君にボールが渡ってしまったトライ献上と、最後のアタックは相手のミスも重なっていただけに取り切れなかったのが悔やまれます。
成功していれば2トライ差で、何とか後半試合を維持できるギリギリの線でした。

局面打開を図ったのか、後半開始時からフロントとFBを入れ替えましたが、別のチームのようになってしまいました。
機動力を活かそうとするプランだったのですかね?
初めからそういうプランだったのなら良いのですが、指導陣はもう少し我慢しても良ったと思いました。

それと、相手バックスの決定力を警戒し、キックを多用しないようにしていたようですね。

キックを封印してボールを回しても、これも想定以上のフィジカル差で、アタックラインを押し下げられ、ミスから相手のカウンターを許してしまう、それが後半の得点差になりました。かえってダイレクトにフィジカル勝負を挑むようなものではないかと思いました。

パント攻撃も織り交ぜてエリアを確保しつつ相手も走らせフットネスを削る、ここは従来やってきたことをやるべきだったで変えなくて良かったと思いましたが・・・

それも試してみた結果、トライ&エラーのうちの結果論ですかね。
この先の関西大学も似たタイプと思いますので、次に活かしていただきたいなと願っています。

この辺りでやめときます。


ダメだしばかりで良いところまで消してしまい、更に悪化する負のスパイラルに陥入ってしまうようで、今年もダメかと、このまま意識が低下していかないか心配です。

負けると全否定してしまいがちですが、良い兆しは必ずあると思います。工夫してチャレンジした点は無駄にしないでほしいと思います。
そのひとつひとつを積み上げる地道な作業から始めなければならない、思ったより遠い道のりになりそうですが、我慢して成長してほいなと思います。

user.png 浜の同ファン time.png 2024/10/20(Sun) 22:03 http:// No.289 [返信]
なんとか2勝を目指そう!

bear.gif 前半戦が終了し、上位4校と下位4校の総当たりが終わりました。

その結果、0勝でボーナス点も0、というのは同志社のみとなりました。
得失点差はダントツでビリです。失点が多すぎますね。

星取表(2024年10月20日現在)
https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/20241020_Ahoshitori.pdf

天理戦なんかは、良い試合だと言われてますが、
結果を見ればほぼダブルスコアーで負けており、
相手にボーナス点まで献上しております。

まあ、天理戦のみならず、4試合連続で相手にボーナス点を献上しておりますが・・・。

とはいえ、ここからが下位チームとの対戦。

残り3試合で2勝すれば、なんとか6位に食い込める可能性があります。

すれすれですが、なんとか踏ん張ってもらいたいものです。

user.png すれすれ time.png 2024/10/20(Sun) 21:35 http:// No.287 [返信]
うーん。

dog.gif 理由は色々あるだろうけれど、ここまで弱くなるとは悲しいかぎり。
でも、それですべて終わるわけではないし何とか盛り返してほしい。
Fight for the victory !

user.png 下賀茂本通り time.png 2024/10/20(Sun) 19:34 http:// No.286 [返信]
同志社ラグビー頑張って

dog.gif 近代戦も良くなかったようですね。今の同志社ラグビーの実力だとは思いますが、同志社ラグビーもここまで弱くなると悲しくなりますねえ。あまり弱くなりすぎると大学自体のブランドにも影響がおよぶように思われます。現役の選手は懸命に頑張っていると思いますが、スカウティングを含めて、抜本的な対策をする必要があるのではと思われます。優れたOBの方もたくさんいらっしゃると思いますので、数年かかっても良いので、再建をして頂ければと思います。また強い紺グレが見れることを願っております。

user.png ヨッシー time.png 2024/10/20(Sun) 17:08 http:// No.283 [返信]
10/20は近大戦

pig.gif 今週末は近大戦。

前節の関学戦では残念ながら、やっぱりと言うか今年のチーム力を考えると妥当な結果と言うべきか…結局まだ、光が見えてこないですね。

先週から対戦していく関学・近大・立命は、個人的にはチーム力に大きな差はないと思ってる(自分の中では中堅3校と呼んでいます…)のですが、関学は昨年の反省を生かしてFW強化(特にスクラム、モール)を徹底している分、試合が大崩れしない安定したチームで、接戦になっても勝ち切る力を持っている…そこが試合にムラのある近大・立命との違いかな、と思っています。
そういう意味でいうと、状況は厳しいものの関学戦よりはまだ戦いやすいのかな。

先日、近大は関大に逆転負けを喫しましたが、関大の徹底した防御と、まとまりのあるFW・BKを絡めたアタックは今後の同志社には参考になるのでは?
体格も、またチームに飛び抜けたエースがいない(まとまりの良さで試合を作る)という点でも同志社と似ているのでは、と個人的に思っています。
ただ関大の場合、しつこく相手に絡んでくる組織的なDFと、攻撃面ではバインドの強い安定したモールでトライを取れる武器を持っているので、残念ながら今年の同志社には、そういう強みがまだ感じられない。そもそも最近はフィジカルに自信を持っている近大に1対1の勝負で力負けして、完敗している現状があるので、そこをどう対処するのか?
先日の関大が、鋭い出足とスピードあるDFで、WTB植田・CTB藤岡らを中心とした近大強力BK陣のアタックを防御していたように、組織DFに磨きをかけ粘り強く食らい付いて、相手を「自分のペースに乗せない」浮き足立つ状況にもっていってくれれば…とは思っていますが。
少しずつですが、11/24関大戦、11/30摂南戦までに自分の強みを引き出せるよう、チームをアップデートして欲しいです。

今週末はエコパが会場というこで、現地観戦できませんが、今後に繋がるようないい試合を期待しつつ…自宅で応援しています。

user.png にょろにょろ time.png 2024/10/18(Fri) 18:12 http:// No.276 [返信]
Re: 10/20は近大戦
pig.gif 小生も生観戦はできず、テレビで観戦しました。
残念な結果ですが、前節までと同様に、選手は必死にやっている様子は見られました。
なのに、天理戦が少し良かった程度でなかなか上がってこないのはどうしたことか。

指導陣が、個々の選手が(少なくとも関西では)すごい時代の方で、今のように選手のレベルが均一化もしくは落ちる中での戦い方を教えられないのではと思います。
今の同志社は弱者の兵法が必要ですが、相手をスカウティングして、相手の弱みをつくことがない。走り回って勝つのも、受け売り感が否めません。

負けた時にネガティブなことは書きたくないのですが、試合ごとに改善が見られないのは指導陣の問題もあると思います。
山神さんは、ご自身が選手経験が少ないだけあって、弱者の戦いができる方だと思います。クボタの幹部だけにマネージメントも長けているはず。GMをお願いして、その下で中尾さんらが動く体制が良いかと思います。

user_com.png トライやる time.png 2024/10/20(Sun) 13:37 No.281
緊急事態です!
bear.gif 関学42-38摂南
近大68-14同志社

練習してないんでしょ。マジで。
先週、西京極まで見に行きましたが、偶然控え部員の横でした。大半の選手はお決まりの応援と笑ってたりしてましたけど、後半関学のバックスにライン際に繋がれてトライ決められてから、まったく声が出なくなりました。

お金のないなら、今後はもっと弱くなりますね。だって優秀な指導者なはもちろん、普通の指導者でもいまや小学生のチームでもお金は入りますから。中尾さん以外で、大学職員の方はいないのですか?
今年も1勝も出来ない可能性高いプラス、再来年度以降はマジで下に落ちますね。

user_com.png 同志社らぐびーふぁん time.png 2024/10/20(Sun) 14:19 No.282
見てて辛い

bear.gif スカパー契約解除した

user.png 応援してるけど time.png 2024/10/20(Sun) 12:40 http:// No.280 [返信]
近大戦途中

bear.gif 近大42-14同志社(後半12分)

今日は仕事のため、休憩中に後半から動画を観ていますが、なんだこの弱さは?本当に練習しているのか?
言葉にならない。いま関東在住のため、エコパまで行こうか一瞬思ったが、行かなくて正解です。
夏合宿もお金のないなら、北見まで行く必要ないですよ。田辺で暑い中練習するほうが体力つきます。
もう観るのはやめました。

user.png 同志社らぐびーふぁん time.png 2024/10/20(Sun) 12:13 http:// No.278 [返信]
問題は帝京や明治ではなく

cat.gif 帝京や明治は真似したくてもできない環境ですので、そことの差を考えるのはもう一歩先のテーマなのではと思います。
今のテーマというか疑問は、環境では変わらない、いや、同志社の方が恵まれている環境でありながら、関学や慶応、筑波などと比べてなぜ戦力が落ちるのかということなのかと。
まずやれる、今の環境でもできるはずの練習ができてないと思うんですよね。
関西リーグ最下位レベルなのに、大学最強と比べるのがナンセンスなのかなと。
今年はフィットネスは鍛えてきたんでしょうが、フィジカルが物足りない、関学の選手は分厚いのに、同志社は胸板から太もも、お尻を見ても厚くないと思いました。
今の環境でやれることをやってそれで次の課題に取り組んで欲しいですね。

user.png 2000年卒業です time.png 2024/10/14(Mon) 15:21 http:// No.264 [返信]
賛成です。
bear.gif 大学トップチームではなく、同程度の環境のチームと同程度の成績を残すことを考えるべきとの主旨、賛同します。
ただ、問題は同程度の環境の大学が果たしてあるのかということでしょう。
同志社の環境の問題は、資金力、校地間問題、食事環境、コーチ陣、リクルートあたりでしょうか? 並びも、だいたいの優先順位にしました。

お金はすべての根源でしょうが、大きいのは校地間問題と思います。キャンパスからグランドまで1時間半、グランドから寮まで30分。毎日4時間移動しています。その影響もあり全体練習開始が、19時くらいでナイター練習になるとか。それを補うべく今出川で筋トレを始めたと聞きますが、今度は練習後30分以内のゴールデンタイムに食事ができないとなります。
関学も、慶應も、筑波も、ラグビー部員が多く所属するキャンパスにグランドが併設しますね。慶應の寮は日吉キャンパスすぐです。筑波は寮はないはずです。

食事は、山神さんが何をさておいても食事は改善しないといけないと言われていました。トップと比べるなと言われそうですが、京産大の寮食をテレビ番組でやっていて、調理師とは別に栄養士が常駐して選手個々と話をしていてリーグワンも顔負けでした。関学、筑波大学は知りませんが、慶應の食事はここ数年で充実していると聞きます。

コーチは、慶應には同志社出身のコーチがおられますが、プロですから、報酬ありでしょう。他も充実しています。関学、筑波も同様です。これは資金力の問題が大きいと思います。
給与を支払れば、流出しているOBコーチを呼び戻すことはできるでしょう。

リクルートは授業料免除や補助の有無が大きいと思います。同志社は親の負担が大きく、敬遠されがちで、その点は関学や慶應はどうでしょうか。詳しい方、お願いします。

user_com.png 神戸ファン time.png 2024/10/14(Mon) 20:21 No.265
無題
bear.gif 2000年卒業です、さんに賛同します。

負けが続くと、同志社ファンは他校の経済力(それも事実に基づいているのかよくわからないもの)を持ち出すことが多いのですが、経費が重要であれば、集金方法について議論すべきではないかと思います。

慶應の監督をされていた田昭夫さんのご講演を慶應三田キャンパスで聴いたことがあります。その時におっしゃられていたのは、大学は金を出してくれないので、OG会でなんとか資金集めをしているとのこと。それから、学生に対しては規律を求めているとも。寮生活におけるスリッパの向きまで指導しているとおっしゃられていました。大人は金を集め、学生は規律を大切にする。ざくっといえば、そんな運営。同志社はいかに?

さて、他校の資金ついていえば、国立大学の筑波は、同志社よりも金欠だと思いますよ。国立大学全体ですが、20年間で運営費交付金が13%カットされています。人文社会系だと、教授の年間研究費(PCやプリター購入費を含む)が20万円を切る国立大学も珍しくありません。それゆえ、部活動に出せる予算など、ごくわずかだと思います。

筑波の最大のメリットは、予算ではなく、ラグビー場までの近さでしょう。体育専攻の学生が利用する体芸棟の建物から徒歩5分程度で到着します(グランドの隣に建物があります)。筑波の学生は皆自転車生活者が多いので、違う専攻で、北の方の建物にいても、道が平坦なので、自転車で10分もあればグランドに到着します。学内の寮(一般学生向けにかなり大きな寮棟がいくつもあります)に住んでいれば、帰りも自転車で10分以内。

同志社の場合、グランドまでの移動がなんとも可哀想なところ。そのような点で、弱体化してもしょうがない環境にあるのかなと。

ということで、同志社が目指すべきことは、与えられた環境のなかで、ベストを尽くすことではないかと思います。

user_com.png すれすれ time.png 2024/10/16(Wed) 17:47 No.271
無題
bear.gif おそれいります。「上田昭夫」さんの名前から、「上」が消えてしまいました。謹んでお詫びするとともに、訂正いたします。
user_com.png すれすれ time.png 2024/10/16(Wed) 20:59 No.272
すれすれさん
monkey.gif つまりは
大学が何もしてくれない
OBが何もしない
学生が練習できない
の三無い、と言うことですか

user_com.png ださいたま96 time.png 2024/10/17(Thu) 09:46 No.273
ださいたま96さん
bear.gif 筑波も慶應も、大学が出す直接経費は少ないのではないかと。とはいえ、グラウンドの維持費(巨額の光熱費を含む)を大学が負担しているのであれば、大学としてはかなりの出費だと思います。

同志社のOB会についてはわかりません。慶應はOB会での集金力がよいようです。ちなみに、慶應は三田会の方も集金力がよいのでは。同志社も、効率的な集金ができているのであれば、よいことです。

同志社の学生は、移動が大変で構造的に練習ができない環境にあるようですね。これは、他の方の書き込みから学びました。学生は、構造の被害者なのではないかと。

さて、同志社は、100周年記念の年に、活動費が増額されたとうかがっております。1000万円程度のプラスでしたでしょうか?それとも、100万プラスでしたでしょうか。経費増額の成果は、いったいどのようなものだったのでしょうか。

同志社の状況について詳しく教えて頂ければと思います。

user_com.png すれすれ time.png 2024/10/17(Thu) 23:33 No.274
近畿大学戦を前に

bear.gif 開幕戦ハットトリックの西端君は回復次第で不在かもですが、パリ五輪7人制代表の植田君、13藤岡君、15嶋君と決定力のある人材が揃っている近畿大学は、バックスのみならず全体的なフィジカルも強いですね。
先週のJr戦が参考になるのかどうかはわかりませんが、対近大戦を敗戦しています。
調整的ではあったとは思いますが、近畿大学というチーム全体のフィジカルの強さを改めて認識しました。

とはいえ、京産、天理、関学との対戦を経験したことで、相手FWの圧力とどう向き合い対処するかといったところは課題であり、部で対策を講じているのではと思っています。

あくまで観戦の印象にすぎませんが、
フィジカルでは劣勢かと思いますが、近大の得点力が前半に偏っている(?ように思える)ため、入りのところでの圧力を封じ込め、凌ぐ(我慢する)ことができれば、フィットネス勝負に持ち込み互角、あるいは勝機は出てくるのではないかと思っています。

今の同志社は弱いですが、ひたむきさがあり、フィットネスの部分では向上しており、バックスの決定力は他校と遜色ないと思っています。

まとまり次第では十分に勝機はあると思います。
スクラムや接点の勝負で8人のFW陣の奮起、がんばりを期待したいところです。

スクラムに関しては、専門家たちには失礼を承知の上ですが、1列の組み合わせを変えてみる、これまでの前後半出場を一部入れ替えてみるのも手ではないかと思いました。

前田君が先発で、後半小西君でバックアップでも良いのかなと、前節でも個人的に前田君いいなと思いました。

偉そうにすみません。

いずれにしても一列は6人で頑張ってもらわないといけませんし、決して誰がということではないですが、工夫しないと押されてしまい、決定力のある相手バックスにボールが直行することになりますので、そうなってからタックルだディフェンスだといっても難しいですよね。

今年のチームは、全体の底上げが感じられること、言い換えれば、選ばれた選手は誰が出ても活躍できる実力を備えつつあること、そしてひたむきさが出てきたことが感じられます。

まだまだ4戦ある。
ここがある意味今年の正念場、ぜひ、勝利をつかんで欲しいと願っています。

user.png 浜の同ファン time.png 2024/10/15(Tue) 20:17 http:// No.270 [返信]
自由奔放

cow.gif 今年も厳しい現実を突きつけられるシーズンですね、、、

同志社ラグビーのファンであればあるほど辛口のコメントが増えるのは仕方がないこと考えております。

さて、ださいたま96様から“自由奔放”=“好き勝手”と非常に手厳しいご意見を頂いておりますが、林・大八木・平尾を中心とする最強世代を直に見ておりましたじじいが考える“自由奔放”の意味は“プレイヤーが好き勝手に動く”ではなく、“アンインストラクチャーな状態になっても各プレイヤーの動きがチームとして機能する”(現在でいえば無双状態のオールブラックスのような感じ)というイメージです。

つまり決して“意思統一されていない状態”ではございません。

ただこのような戦略を用いるには非常に高度なセンス・スキルだけでなく、継続的な練習が必要と思っております。

ですから『もっと自由に』を実践・継続できれば古豪は必ず復活すると信じております。

近い将来(小生が生きている間に)『自由奔放な同志社ラグビー』が復活しますよう、首脳陣やプレイヤーは勿論、OBや各関係者様のご尽力が実を結ぶことを信じて応援し続けます。

user.png 1980年度生 time.png 2024/10/15(Tue) 15:49 http:// No.268 [返信]
Re: 自由奔放
bear.gif 自由の定義はひとそれぞれあるのかもしれませんが、
私が思うのは、更なる高みを目指した創造的自由、これを自由奔放と言ったのかなと。

当時は代表級のタレントも揃っていましたし、上を目指す強い意志もあったのかと思います。

いつかその日が戻ってくるのを信じたいですね

user_com.png 浜の同ファン time.png 2024/10/15(Tue) 18:30 No.269
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -