Re: ラグビーウィークリー 投稿者:とんぼ 投稿日:2025/09/30(Tue) 20:42 No.635
月曜日の夜のラグビーウィークリーを観ました。永山監督の指導に感銘を受けました。パスミスをした後に止まっている選手がいるチームは勝てない。引退した時に悔いが残らないように今を大切にする。近大戦の戦略等が紹介されました。
まだまだすぐに立ち直る程の実績の積み重ねはなく、今シーズンは勝ち越しが出来ればいいと思っています。勝負よりも大事なことがあると改めて考えさせられました。
Re: ラグビーウィークリー 投稿者:ジャッカル 投稿日:2025/09/30(Tue) 22:26 No.636
私も、永山監督の並々ならぬ覚悟に圧倒されました。
半ばご家業を犠牲にされて、よくぞ来ていただきました。
限界を超えたところからの厳しい練習に対して、部員全員にやっていけるかの意思の確認書を提出させた。結果10人以上が辞めていったそうで
す。
ここまでやったんだと、驚きました。
今、同志社ラグビー部は、間違いなく成長しています。
関学には、残念ながらフィジカルの差を思い知らされましたが、
今シーズ改めて期待が高まりました。
Re: ラグビーウィークリー 投稿者:Dラグ最高 投稿日:2025/10/01(Wed) 19:45 No.638
先ほどこの番組の記事をネットで見ました。涙が出るほど嬉しかったです。永山様、ありがとうございます。ラグビーは同志社の魂です。強くないとダメです。この番組をどこかで見られませんでしょうか。とても見たいです。
Re: ラグビーウィークリー 投稿者:3★ 投稿日:2025/10/02(Thu) 09:01 No.639
同志社大学ラグビー部 名門復活に向け、限界に挑戦 熱血漢の新監督が選手に問うた決意とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba82241fa0917c9d80420d611c159405cba4153