Re: 勝ちました! 投稿者:同志社ラグビーふぁん 投稿日:2025/09/14(Sun) 16:00 No.612
近大に勝ちました!
後半は我慢の連続でしたが、よく耐えました。
立川くんのトライ決まったときは、声を出しちゃいました。
近大相手に久しぶりの勝利、おめでとう。
京産、天理も完封で強いですね。
花園は暑かったなあ。
Re: 勝ちました! 投稿者:にょろにょろ 投稿日:2025/09/14(Sun) 21:40 No.618
久々の近大戦での勝利。良かったです。
これまでと違って、コンタクトで負けてなかったですね。正直、スクラムはやや劣勢だとは思いましたが、ブレイクダウンで対等に渡り合えば、速くて強いWTB上嶋選手を中心にBK攻撃でかき回せるので、同志社らしいまさに理想的な展開に持ち込めたのがよかった。
あと、一進一退だった後半に、PG狙わずにあえてスクラムを選択してトライを取りにいったのはFWの気合いを感じたし、モールでも効果的に追加点で突き放したり、FWが健闘したのが大きかったと思います。
次戦は関学。強力FW、展開力のあるBKでバランスのとれたチームなので、正直、かなり厳しいとは思うけど、何とか頑張って欲しいですね。
関西リーグは今日の同志社の試合以外は、天理・京産・関学と快勝し、順当な結果。
かたや関東の対抗戦は、明治が筑波に敗れるという波乱。対抗戦グループも今年は多少なりとも勢力図に変化あるかなあ…
Re: 勝ちました! 投稿者:同志社ラグビーふぁん 投稿日:2025/09/15(Mon) 15:19 No.622
筑波が明治を倒したのは波乱ではないですよ。
夏にも明治に勝っていますし、春は天理や慶應にもダブルスコア近くの快勝しています。
U23やU20、高校JAPANなどの代表選手が多数いてますし、早稲田とも良い勝負するんじゃないですか?
同志社はつぎの関学戦が3位以内に入る正念場だと思います。スクラムやFWの接点でどれだけ我慢できるか?
バックスは怪我人が多いので苦しいが、石田大島のハーフ陣が先発で出てくれたら、関学を倒すチャンスあり。