本日の龍谷戦。
A、B、Cで40分✖️3本。
Aは36-12 、トライ数で6-2。永山監督の初陣は飾りましたが。
30分頃まで7-12で負けていました。今年もダメかと嘆いていました。
その後、なんとかやってくれましけど。
気になるのは二つ取られたこと。
どんな取られ方だったのか?どんな戦いだったのか?
どなたか観戦記をよろしくお願いします。
申し訳ありません。情報はないです。
例年、春休み期間に京田辺にはリクルートで行った際に、情報を得るんですが。
今年は万博の準備やらで。
ただ、FW強化をしっかりされているようで、期待は膨らみます。
https://doshisha-atom.net/webplan/24251/
大島さんの地に足をつけた発言と、林さんの前向きさ。いいコンベですね。
製作者様
ご返信ありがとうございます。
私も、先日そのアトムの記事は読みました。
製作者様おっしゃる通り良い方向に進んでいるようです。
特に、一番の課題のFWの強化。
「すごい良い監督が来てくださった。」
と言う、林君の言葉はたいへん心強いです。
観戦してきました。
最初の被トライはペナルティからのモールを押し込まれてのトライ、もう一本は大外で抜けられ繋がれわりとあっさり被トライ(間違ってたらすみません)だったと思います。
初戦とはいえ相手はBリーグ、もう少し圧倒し試合展開を期待してましたが、スクラムは圧倒してましたがFWのフィジカルやBDは互角に感じました。またディフェンスも龍谷大のアタックに差し込まれた部分もあり物足りなさは否めませんでした。スコアは最終的には開きましたがバックスの個人技によるトライがほとんどだったと思います。40分の試合時間で新チームの初戦、方や龍谷大は練習試合とはいえ同志社相手に気合いの入り方が勝ってたのかも。
1977様
観戦記ありがとうございます。
FWのフィジカルとブレイクダウン、ディフェンスが差し込まれる。
まさにこの部分がここ3年来の劣後ポイントだと思いますが、やはりまだまだなのでしょうか。
本来Bリーグの相手であれば、圧倒してほしいところですが。
そうそう一朝一夕にいきませんね。
再来週の立命戦で、よくわかると思います。
昨年は3戦全敗ですから、とにかく勝ってください。