5/25(日) 京都産業大学22-21明治大学
①DNSスポンサード:プロテイン
②オランカ:サプリメントドリンク
③CLUB HOUSE:寮での食事提供業務提携
④フィジカルコーチ募集
今シーズンに入りまして上記の取り組みが矢継ぎ早にされています。
たいへん素晴らしいことですが、一方で、なぜ今まで出来なかったのでしょうか?
これまで強豪校と比較して同志社が立ち遅れていました、まさに核心部分です。
経済的な問題であるとばかり考えていましたが、どうなのでしょうか?
いずれにせよ、環境は整ってきました。
あとは、部員のみなさんの精進あるのみですね。
永山監督の監督の方針でしょうか?素晴らしいGMだと思います。強化委員の新井さんの力も大きいと思います。
①②は企業に提携依頼をされたのでしょうか。人脈とアイデアですね。
③④はどこからお金が出ているかですが、おそらく大学の支援なのでしょうね。
ラグビー協会での幹部であるほどの人材を輩出しているクラブなので、これまでもこれくらいのことができなかったのが不思議です。今はラグビーファンでの知名度も落ちている(若い人は強豪という認識が薄れています)今より、20年にできていれば、この現状ではなかったと残念にも思います。ただ、後ろ向きなことを述べても仕方ないので、前を見て応援していきます。
神戸ファン
2025/05/24(Sat) 08:52 No.533
https://www.youtube.com/live/217CX5tzD30?si=wrzbdJH2dnWRs92R
週ひがさんが、配信していただけます。
天理38-14近大
初戦の環太平洋大に大勝。
次戦は近大戦です。
最近ずっと負けています。
体を当てて、勝ちましょう!
同志社88ー5環太平洋大
同志社らぐびーふぁん
2025/05/11(Sun) 22:10 No.529
5/18(日) 近畿大学50-26東海大学この四年間、同志社大学は勝ててない相手です。
今週は頑張って欲しいとの期待を込めて応援してます。
3★
2025/05/19(Mon) 16:06 No.530
同志社42-19リッチモンド大
今日は勝ちましたね。試合を見ていないのでわかりませんが、ハーフ団は中島くん丹羽くんの1年生コンビ。
今日はBチームになるんですかね?
どちらにせよ、勝利おめでとう!
5日明大戦は強豪明大相手に善戦したと思います。
しかし、明大のチームはU23日本代表8名抜きの若手中心の構成との事です。本来のレギュラー選手が半分抜けており、気を遣ってB・Cメンバーで
送り出したのでしょう。
1回生は丹羽君を始めこれから楽しみですね。希望の光が見えました。
先ずは関西リーグ3位目指して頑張って欲しい。
全員がナイスファイト👍
負けはしましたが。
接点で身体をバチバチ当てて、音がこちらまで響き渡っていました。
キックオフからノーサイドまで、全員がファイトしまくっていました。
やはりラグビーは格闘技だと実感した次第です。
○スクラムはほぼ互角か、明治がやや上。
○明治のモールにもよく耐えていました。たしか被トライは一本?
○バックスのワイドな展開スピードは同志社が勝る。
課題は、
○大きなFWで縦に縦に来られると、ディフェンスが綻んできて押し込まれていました。
大島君が某紙に応えていますように、止めるだけでなくいかにボールを奪うかでしょう。
○肝心なポイントでの二人目、三人目の寄りの速さと強さ。
あと一歩のところでノットリリースを取られていました。
○ミスや反則がちょっと多かったですね。
立命戦はネット観戦でしたが、明治戦を生観戦して確信しました。
今年こそやれる‼️
対明治戦、パソコンで拝見しました
専門的なことはわかりませんが、個々の強さを感じました
期待したいです
心が変われば、行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば、運命が変わる
トイレ掃除から始まり、部の雰囲気は変わっているのかも
火中の栗を拾って下さった、永山新監督に期待しております
大変でしょうが、全国、津々浦々の紺グレファンにお力を・・・
負けたけど、去年より良くなってる。特にディフェンス。スクラムも頑張ってる。
瀧川君が2本も良いタックルをしてました。小柄ですが、頑張って欲しいです。
3★
2025/05/05(Mon) 17:17 No.523
夏合宿で更に飛躍を期待しております。
3★