おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
FWが弱い!

bear.gif FWが負けると試合に勝てない。
まだ五試合あります。次戦も頑張って下さい。

user.png 3★ time.png 2025/09/28(Sun) 13:38 http:// No.628 [返信]
Re: FWが弱い!
bear.gif FWは順目、順目に目で追わず、すぐに立って、前に出て、体・肩を相手に当てて右肩なら右足を踏み込んでタックルする。アタックはFWはストロング・スタイルでしっかり当たるという基本を大切に練習して下さい。頑張って下さい。応援してます。
user_com.png 3★ time.png 2025/09/29(Mon) 19:54 No.634
無題

bear.gif 豊中さん 昨日今日のファンですか?

user.png 残念だが、よくがんばった time.png 2025/09/28(Sun) 22:58 http:// No.633 [返信]
完敗

bear.gif 紀三井寺行ってきました。
戦前は、関学のFWが上だと思っていましたが、FWもバックスも負けました。

今日の良くなかった点(個人的感想)
①FWのパワー、スピード、スクラム、モールなど全て負けました
②バックス、立川君の負傷交代はあったが、相手に勝るスピード力のある選手がいなかった
③大島はWTBで使う意味がない。SOの役割をするなら最初から10番で起用しよう。14番は本来、トライゲッターのポジション。快速WTB誰もいないの?中村岩本など、みんなケガしてるのか?
④ノックフォワード、多すぎる!
⑤前半も後半途中までほとんど攻め込むことがなかったので、試合内容はまったく面白くなかった。
⑥最後残り5分で席を立ち、車庫前系でラーメンを食べてたら、やっと2トライ取ったみたい
⑦核となる選手がいない(関学だと小林、武藤)
⑧2年前の(自主性?)のツケがかなり効いている

まとめ(今後の期待)
①WTBは足の速い選手を起用して下さい
②ハイパンばかりではなく、もっとクイックで攻めて欲しい
③留学生必要ですね(勝ちたいなら)
④負けるのは仕方ないにして、もっと面白いゲームを期待したい!

以上、紀三井寺での感想でした。

user.png 同志社らぐびーふぁん time.png 2025/09/28(Sun) 20:25 http:// No.631 [返信]
Re: 完敗
panda.gif 関学にラグビーで負ける日が来ようとは
ペネトレイトできる人がいないのはその通りかと

user_com.png 豊中 time.png 2025/09/28(Sun) 20:49 No.632
負けたけど

cat.gif 戦前の予想から言ったら良くやったと思う。一瞬のスキを突かれた失点とチャンスでのペナルティがもう少しなかったらどうなっていたかわからない展開やと思いました。攻めている時のペナルティでリズムに乗れなかったのが痛かった。ただフィットネスは確実に向上していると思う。後半の後半では関学の選手の足がつっていることが多く同志社の方はほとんどいなかった。まあ開幕2戦で1勝1敗は御の字のような気がします。次戦以降期待しましょう。

user.png 1989年卒 time.png 2025/09/28(Sun) 14:00 http:// No.629 [返信]
Re: 負けたけど
cat.gif 実力差通りの点差だったと思います。
関西学院は自分たちの型にはめて綺麗なトライをとっていました。そんな場面では同志社はても足も出ません。フィジカル差なのか、プレイの精度の問題か。
ただ、光明も見えた試合だとも思います。諦めない魂を感じました。実のところ、これが一番大きいと思います。実際、スタミナ切れは今年のチームは起こさないので、よく走り込んで来たのでしょう。
まだまだこれからです、シーズン中もしっかりと筋トレして頑張ってください。

user_com.png トライやる time.png 2025/09/28(Sun) 19:01 No.630
伊勢新聞

bear.gif 伊勢新聞様

 同志社ラグビーの石田くんを取り上げてくださいまして、 ありがとうございます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0fcf43963b060aac869d756dd3122621603d18f

記事の最後の部分を抜粋します。

◇記者メモ
 定期的に帰省しているという石田選手に、永山監督は「三重の子にも同志社ラグビーの良さを伝えてくれよ」と。東紀州から同志社ラグビーを背負う新星が誕生する日を心待ちにしています。

 記者様、ありがとうございます。私も三重の子が同志社ラグビーで大活躍するのを楽しみにしております。三重でラグビーをしている皆さん、同志社ラグビーに来てください。待ってます!

user.png Dラグ最高 time.png 2025/09/27(Sat) 08:59 http:// No.627 [返信]
関学戦メンバー

bear.gif https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2025/09/20250928kin_rtm.pdf

なんと、大島君が14番。
上嶋君が15番
一列は、近大戦後半と同じ春シーズンから一番の強力メンバー。
8は、山崎周平君が戻ってきた。

面白くなってきました。
何がなんでも勝利を!!

user.png ジャッカル time.png 2025/09/26(Fri) 12:03 http:// No.624 [返信]
Re: 関学戦メンバー
bear.gif おもしろいメンバーですね。

頑張ってもらいたい。

user_com.png Dラグ最高 time.png 2025/09/26(Fri) 12:45 No.626
下記リンク間違いました。

bear.gif https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2025/09/20250928dss_kwn.pdf

先ほどの投稿間違いました。
すみません。
こちらです。

user.png ジャッカル time.png 2025/09/26(Fri) 12:07 http:// No.625 [返信]
9/28関学戦

bear.gif 今週末は関学戦。

近大戦は粘り強いDFとFWの健闘で、久々の開幕勝利でいい出だしとなったが、次の関学はそれ以上のDF力が必要。
突破力のある関学No.8小林をどう止めるか。
また、FB的場やWTB成田らバックスリーの展開力は脅威だし、最終学年となったCTB中を中心に相変わらずの得点力ある関学BKに対するDFは大きな課題。

関学FWは強いので、前半はFW戦でかなりタフな試合展開を強いられそう…
あと例年もそうだが、関学は後半辺りからフルスロットルでBK戦を仕掛けてくるので、おそらく今回も同じような展開になると思う。
(ここ最近はBKのギャップを突かれて関学BKの走力と展開力に屈して力負けするケースが目立つので、今回はそれは避けてほしい。)
また、関学ルーキーSO新井のキックも要注意。

とは言え、これまでであれば、試合前から諦めの気持ちしかなかったが、開幕戦で見せた後半にかけての粘り強さとFWの鍛練が今年の同志社には感じ取れるので、好試合を期待しています。

--------
今回は残念ながら会場が和歌山開催ということで現地観戦できませんが、陰ながら応援しています。

user.png にょろにょろ time.png 2025/09/25(Thu) 21:12 http:// No.623 [返信]
勝ちました!

bear.gif 近大に勝ちました!
後半は我慢の連続でしたが、よく耐えました。
立川くんのトライ決まったときは、声を出しちゃいました。
近大相手に久しぶりの勝利、おめでとう。
京産、天理も完封で強いですね。
花園は暑かったなあ。

user.png 同志社ラグビーふぁん time.png 2025/09/14(Sun) 16:00 http:// No.612 [返信]
Re: 勝ちました!
bear.gif 久々の近大戦での勝利。良かったです。
これまでと違って、コンタクトで負けてなかったですね。正直、スクラムはやや劣勢だとは思いましたが、ブレイクダウンで対等に渡り合えば、速くて強いWTB上嶋選手を中心にBK攻撃でかき回せるので、同志社らしいまさに理想的な展開に持ち込めたのがよかった。
あと、一進一退だった後半に、PG狙わずにあえてスクラムを選択してトライを取りにいったのはFWの気合いを感じたし、モールでも効果的に追加点で突き放したり、FWが健闘したのが大きかったと思います。

次戦は関学。強力FW、展開力のあるBKでバランスのとれたチームなので、正直、かなり厳しいとは思うけど、何とか頑張って欲しいですね。

関西リーグは今日の同志社の試合以外は、天理・京産・関学と快勝し、順当な結果。
かたや関東の対抗戦は、明治が筑波に敗れるという波乱。対抗戦グループも今年は多少なりとも勢力図に変化あるかなあ…

user_com.png にょろにょろ time.png 2025/09/14(Sun) 21:40 No.618
Re: 勝ちました!
bear.gif 筑波が明治を倒したのは波乱ではないですよ。
夏にも明治に勝っていますし、春は天理や慶應にもダブルスコア近くの快勝しています。
U23やU20、高校JAPANなどの代表選手が多数いてますし、早稲田とも良い勝負するんじゃないですか?

同志社はつぎの関学戦が3位以内に入る正念場だと思います。スクラムやFWの接点でどれだけ我慢できるか?
バックスは怪我人が多いので苦しいが、石田大島のハーフ陣が先発で出てくれたら、関学を倒すチャンスあり。

user_com.png 同志社ラグビーふぁん time.png 2025/09/15(Mon) 15:19 No.622
開幕戦勝利!!

bear.gif 近大に勝ちました。
開幕戦の勝利は、実に何年ぶりでしょう。
とにかく今日は、どんな勝ち方でも勝つことだけを祈っていました。
本当に良かった。
それこそ積年の鬱憤が晴れました。

ミスや反則で何度もチャンスを潰していましたが、これは厳しく反省ですね。
次節、関学には春のリベンジです。

user.png ジャッカル   time.png 2025/09/14(Sun) 16:40 http:// No.614 [返信]
Re: 開幕戦勝利!!
cat.gif 観戦記ありがとうございます。
開幕戦、万難を廃して駆けつけるだけの熱意がなくなっている自分を反省しました。
石田、大島のハーフ団が後半の後半までリザーブでしたが、理由がわかりますか。
近畿大を格下と見て、控えに経験を積ませる意味ではないとは思いますが、怪我などであれば、それも心配。話題の丹羽も出場していないようで。

user_com.png トライやる time.png 2025/09/14(Sun) 17:29 No.615
Re: 開幕戦勝利!!
bear.gif 石田君、大島君のハーフ団は、夏合宿もリザーブでした。
怪我の影響だと思います。
大島君は、今日もそうでしたが本調子ではないですね。
近大が格下だとか、そんな余裕はないでしょう。

今日の試合は、私が思うに誰が出ても一定の戦いができるよう、首脳陣が今年これまでに必死で育成した成果だと思っています。
それに必死で実践してきた選手たちをリスペクトするべきですね。

user_com.png ジャッカル   time.png 2025/09/14(Sun) 20:31 No.617
Re: 開幕戦勝利!!
cat.gif ご返信ありがとうございます。
部外者で、指導陣が変わった影響なのか、今年の4回生をはじめとする学生のみなさんが意識高く頑張ったかはわからないのですが、ファンとしては両方にリスペクトを送りたいです。ただ。それはシーズンを終わった段階で、今は精一杯応援するのみです。会場にいけば声を出すだけです。(ヤジではなく)
でも、永山監督は同世代でもあり、やっぱり本当に感謝です。

user_com.png トライやる time.png 2025/09/14(Sun) 21:42 No.619
Re: 開幕戦勝利!!
bear.gif 一昨年、昨年のチームより良くなってますが、高みを望むならまだまだでしたよ。もう少しでしたと表現した方がいいかもしれませんね。
FWは後半20分からリロードも遅く、相手より立ち遅れてました。FWが特にアタックもディフェンスも順目に立つ事の意識が薄いように感じました。立ててるFWやSHやSOが声掛けで寝て早く起きるのリロードの意識を高める必要があります。
スクラム、ラインアウトは、練習の成果を感じました。相手のラインアウトモールディフェンスは、もっと練習して、組み方・入り方等は再考・修正の余地はあります。後半、一列の三人が替わってスクラムは安定してました。ラインアウトも後半から出たHOのスローもジャンパーとタイミングが合ってました。
関西学院大学はFW勝負で立命館大学に試合も勝利しました。次戦もFWの頑張りが勝利の道筋です。二週間はしっかり準備(練習)して、同志社大学ラグビー部全員で頑張って下さい。期待してます。

user_com.png 3★ time.png 2025/09/15(Mon) 09:17 No.621
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -