おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
勝ちました!

bear.gif 近大に勝ちました!
後半は我慢の連続でしたが、よく耐えました。
立川くんのトライ決まったときは、声を出しちゃいました。
近大相手に久しぶりの勝利、おめでとう。
京産、天理も完封で強いですね。
花園は暑かったなあ。

user.png 同志社ラグビーふぁん time.png 2025/09/14(Sun) 16:00 http:// No.612 [返信]
Re: 勝ちました!
bear.gif 久々の近大戦での勝利。良かったです。
これまでと違って、コンタクトで負けてなかったですね。正直、スクラムはやや劣勢だとは思いましたが、ブレイクダウンで対等に渡り合えば、速くて強いWTB上嶋選手を中心にBK攻撃でかき回せるので、同志社らしいまさに理想的な展開に持ち込めたのがよかった。
あと、一進一退だった後半に、PG狙わずにあえてスクラムを選択してトライを取りにいったのはFWの気合いを感じたし、モールでも効果的に追加点で突き放したり、FWが健闘したのが大きかったと思います。

次戦は関学。強力FW、展開力のあるBKでバランスのとれたチームなので、正直、かなり厳しいとは思うけど、何とか頑張って欲しいですね。

関西リーグは今日の同志社の試合以外は、天理・京産・関学と快勝し、順当な結果。
かたや関東の対抗戦は、明治が筑波に敗れるという波乱。対抗戦グループも今年は多少なりとも勢力図に変化あるかなあ…

user_com.png にょろにょろ time.png 2025/09/14(Sun) 21:40 No.618
Re: 勝ちました!
bear.gif 筑波が明治を倒したのは波乱ではないですよ。
夏にも明治に勝っていますし、春は天理や慶應にもダブルスコア近くの快勝しています。
U23やU20、高校JAPANなどの代表選手が多数いてますし、早稲田とも良い勝負するんじゃないですか?

同志社はつぎの関学戦が3位以内に入る正念場だと思います。スクラムやFWの接点でどれだけ我慢できるか?
バックスは怪我人が多いので苦しいが、石田大島のハーフ陣が先発で出てくれたら、関学を倒すチャンスあり。

user_com.png 同志社ラグビーふぁん time.png 2025/09/15(Mon) 15:19 No.622
開幕戦勝利!!

bear.gif 近大に勝ちました。
開幕戦の勝利は、実に何年ぶりでしょう。
とにかく今日は、どんな勝ち方でも勝つことだけを祈っていました。
本当に良かった。
それこそ積年の鬱憤が晴れました。

ミスや反則で何度もチャンスを潰していましたが、これは厳しく反省ですね。
次節、関学には春のリベンジです。

user.png ジャッカル   time.png 2025/09/14(Sun) 16:40 http:// No.614 [返信]
Re: 開幕戦勝利!!
cat.gif 観戦記ありがとうございます。
開幕戦、万難を廃して駆けつけるだけの熱意がなくなっている自分を反省しました。
石田、大島のハーフ団が後半の後半までリザーブでしたが、理由がわかりますか。
近畿大を格下と見て、控えに経験を積ませる意味ではないとは思いますが、怪我などであれば、それも心配。話題の丹羽も出場していないようで。

user_com.png トライやる time.png 2025/09/14(Sun) 17:29 No.615
Re: 開幕戦勝利!!
bear.gif 石田君、大島君のハーフ団は、夏合宿もリザーブでした。
怪我の影響だと思います。
大島君は、今日もそうでしたが本調子ではないですね。
近大が格下だとか、そんな余裕はないでしょう。

今日の試合は、私が思うに誰が出ても一定の戦いができるよう、首脳陣が今年これまでに必死で育成した成果だと思っています。
それに必死で実践してきた選手たちをリスペクトするべきですね。

user_com.png ジャッカル   time.png 2025/09/14(Sun) 20:31 No.617
Re: 開幕戦勝利!!
cat.gif ご返信ありがとうございます。
部外者で、指導陣が変わった影響なのか、今年の4回生をはじめとする学生のみなさんが意識高く頑張ったかはわからないのですが、ファンとしては両方にリスペクトを送りたいです。ただ。それはシーズンを終わった段階で、今は精一杯応援するのみです。会場にいけば声を出すだけです。(ヤジではなく)
でも、永山監督は同世代でもあり、やっぱり本当に感謝です。

user_com.png トライやる time.png 2025/09/14(Sun) 21:42 No.619
Re: 開幕戦勝利!!
bear.gif 一昨年、昨年のチームより良くなってますが、高みを望むならまだまだでしたよ。もう少しでしたと表現した方がいいかもしれませんね。
FWは後半20分からリロードも遅く、相手より立ち遅れてました。FWが特にアタックもディフェンスも順目に立つ事の意識が薄いように感じました。立ててるFWやSHやSOが声掛けで早く寝て起きるのリロードの意識を高める必要があります。
スクラム、ラインアウトは、練習の成果を感じました。相手のラインアウトモールディフェンスは、もっと練習して、組み方・入り方等は再考・修正の余地はあります。後半、一列の三人が替わってスクラムは安定してました。ラインアウトも後半から出たHOのスローもジャンパーとタイミングが合ってました。
関西学院大学はFW勝負で立命館大学に試合も勝利しました。次戦もFWの頑張りが勝利の道筋です。二週間はしっかり準備(練習)して、同志社大学ラグビー部全員で頑張って下さい。期待してます。

user_com.png 3★ time.png 2025/09/15(Mon) 09:17 No.621
報知新聞

bear.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fdd34e85e68475f6b8a0f6b2931f1320f47af9

報知新聞を一部抜粋します。


永山監督は「体を鍛えることを忘れている」と、学生任せだった筋トレや走り込みを全体練習に盛り込んで強化。選手らはこの日、当たり勝ち、走り勝った。「まず己に勝つこと」と指揮官。新生・同大が今季、巻き返す。

報知新聞様、ありがとうございます。今季の同志社は違います!

user.png Dラグ最高 time.png 2025/09/15(Mon) 07:19 http:// No.620 [返信]
始め良ければ、全てよし

bear.gif 始め良ければ、全てよし

待ちにまっていた、初戦勝利
ここ数年、色々なことがありました
その、悔やまれる積年の思いが
今日、やっと、紺グレファンにとって
溜飲を、下げることが出来たのかも
いちファンにとって、こんな嬉しいことはありません
たくましい紺グレに感謝と
次への期待と望みに
託させてください

今は、ただただ、嬉しいのです

user.png 隠れファン。 time.png 2025/09/14(Sun) 19:25 http:// No.616 [返信]
勝ちました!

bear.gif 同志社大学29-12近畿大学

user.png 3★ time.png 2025/09/14(Sun) 16:10 http:// No.613 [返信]
無題

bear.gif 勝った

user.png Dラグ最高 time.png 2025/09/14(Sun) 15:37 http:// No.611 [返信]
丹羽くん

bear.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/9d059e21fe661d0da912f3f403a6c4adacbc37e8

丹羽くんの記事が出てますね。一部抜粋します。

 “紺グレ”のジャージーへの憧れを深めたのは2022年12月25日。兄が当時同大で主将を務めたFL梁本と幼なじみだった縁もあり、大学選手権準々決勝の帝京大戦(秩父宮)を観戦した。同大は0―50の大敗を喫したが、最後まで必死に戦う姿勢に「めっちゃ頑張っていた」と胸を打たれた。

私もこの試合を観に行きました。私も胸を打たれました。丹羽くんが言うように「めっちゃ頑張っていた」。いつになく、何度も円陣を組んで、声もよく出てました。完敗でしたが、「よくやった。」と心から思いました。丹羽くんがあの試合を観て、胸を打たれたと言ってくれて、すごく嬉しいです。同志社に来てくれて、ありがとう。大学選手権に連れて行ってください。東京で同志社の試合を観たいです。待ってます。(近大戦は、丹羽くんがいないけど、勝ちましょう。みんな頑張って!)

user.png Dラグ最高 time.png 2025/09/13(Sat) 09:54 http:// No.609 [返信]
Re: 丹羽くん
monkey.gif FWにも有望株もいるし、関西の雄、同志社復活を期待しています。
user_com.png 松ノ屋ファン time.png 2025/09/14(Sun) 06:34 No.610
明日、vs 近畿大学

bear.gif 永山宜泉監督の今年の同志社に期待しています。
今年は何かやってくれる。そんな期待感がある。

明日は主将はベンチスタート。キックの要でもあり、怪我でなければ、
何かあるのでしょう。長いシーズンをワンセットで戦う時代でもないのでしょう。
永山監督の他校でも指導された経験値を落とし込んで、同志社に新しい風をね。

user.png 松ノ屋ファン time.png 2025/09/13(Sat) 06:16 http:// No.608 [返信]
夏合宿終了…いよいよ開幕

bear.gif 夏合宿が終わり、そして今週末はいよいよ開幕戦。

夏合宿はこれまでの北見から以前のように菅平に戻り、関東勢との多くの試合を対戦できて良かった。(願わくば対抗戦上位校と対戦できればよかったが現状難しいか)
ディフェンス面など課題はあるものの、まずまずの調整結果ではないでしょうかね。

翻って他校については、天理以外の上位校は昨年に軒並み主力選手が卒業し、チーム再構築シーズンで混沌とした状況。正直、どこが優勝するか分からない。
メンバー的には天理が一番地力があると思うけど、如何せん薬物事件での自粛から、明らかに実践不足は否めない。シーズン後半に化ける可能性はあるが…
京産、関学、近大、天理が選手権出場3枠をかけて争うことになると思うが同志社がどこまで割って入ることができるか…

今季、同志社は開幕からこの上位4校と対戦するが、永山監督指導のもと、近年課題だったスクラムやフィジカル強化に注力してきたので、どこまでこの上位校に通用するのか、期待して見てみたいです。
(そういう意味では、近大はその両方を兼ね備えているので初戦の相手としては良い試金石。)

今年は最後の3戦は3連勝で締めくくって欲しいです。最終戦は立命との対戦で不気味な存在だが、例年、後半失速パターンが多いチームなので何とか勝ちきってほしいな。

あと、毎年書いてるけど開幕戦は昔の9月末か10月開催に戻した方が良いのでは?温暖化が酷くなる中で、猛暑での試合は選手も観客もかなり辛いし、健康面でよろしくない。
でも今年は去年より1週間前倒しの開催。逆行してる…

user.png にょろにょろ time.png 2025/09/11(Thu) 16:40 http:// No.606 [返信]
Re: 夏合宿終了…いよいよ
monkey.gif 今の現役は夏合宿は菅平しか行っていないですね。
それはさておき、春先は好調で、永山監督のフォワード改革がいきなり成果を上げるかと思いきや、ここまでの戦績はあまり芳しくない印象です。夏で急に変わるものでもないでしょうが、今年は黄金バックスを要するチームで、フォワード強化が進めば、選手権が見えてくるのではと期待しています。

user_com.png 神戸ファン time.png 2025/09/11(Thu) 21:51 No.607
関西ラグビー協会

rubby.gif https://www.youtube.com/watch?v=_aq6pqpqwZQ

【PV】9/14開幕!2025ムロオ関西大学ラグビーAリーグ

user.png 3★ time.png 2025/09/09(Tue) 14:44 http:// No.605 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -