おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
怪我の選手の復帰

bear.gif 来週末の日本新薬戦で春シーズンも終了。
その試合がどんなメンバーかはわかりませんが、怪我の選手の状態が気になります。

FWで、
笛木君、三輪君、谷井君、長島君、荒川君、山田君、吉田君、舩井君
BKで、
森岡君、岩本君、上嶋君、村岡君、隅田君、

などなど、最近出場していないレギュラークラスのメンバーだけでも
結構な数です。
ここは是非、じっくりコンディションを整えて菅平の夏合宿に臨んでください。

user.png ジャッカル time.png 2025/07/04(Fri) 17:01 http:// No.581 [返信]
関西 1位は 立命館でし

bear.gif 結局、関西の1位は、京産大に勝った 立命館になりましたね。
その立命館に勝ったのは、同志社で、現時点では、飛び抜けた
大学はなくて、関西は、横一線に近い感じがしますね‼️

秋に向けて、これからの頑張り💪に期待ですね‼️

user.png コングレファン time.png 2025/06/22(Sun) 15:52 http:// No.571 [返信]
立命館、早稲田
rubby.gif 立命館大学29-12京都産業大学
早稲田大学36-35帝京大学

user_com.png 3★ time.png 2025/06/22(Sun) 18:26 No.572
春は関西6位でした。
rubby.gif 春は関西6位でした。
二月から学生達も練習したと思いますが、昨年からの積み重ねが不足してますし、相手も練習してるという現実もあります。八月、九月は、夏合宿、暑い田辺でよく走って、当たって、タックル練習して、スクラムを数多く組んで、実りの秋になる事を期待します。上嶋君は反省して、タックル、チャージ、ハイパントキャッチ、ディフェンスでサボらないコースをしっかりと走りスペースを潰す作業をする等、地味なプレイを出来るようになって下さい。私は、上嶋君より桃田君の方がチームの為に地味なプレイで貢献するように感じます。チームが、上嶋君含めた選手達が、秋には変身・変態して成長している事を期待します。

user_com.png 3★ time.png 2025/06/23(Mon) 07:35 No.574
拝啓 永山 監督 へ

bear.gif 拝啓 永山 さま

春シーズンは、終わりました
春なりに、嬉々こもごものファンの思い
想定内外の出来事もありました
さて、これからは、秋本番に向けてとなります

永山さま、本業についての、ネット紹介を見聞しております
二足のわらじを履くのは、大変なご苦労と察しております
大変でしょうが、50歳代は働き盛りの時でもあります
紺グレ復活のために、ご尽力下さい
そして、紺グレ史に、永山さんの名前を、残してください
人は、人生において、「生きた証」を、残すべきかと
期待しております
そして、あなたには、それが出来るはずです

追:対関学戦ハイライトのトライシーンで
華麗な、9→13→10→15→11へのパストライ
紺グレらしい、流れるアートの世界ですね

user.png 隠れファン。 time.png 2025/06/22(Sun) 20:53 http:// No.573 [返信]
奮起を期待

bear.gif スクラムの崩壊、あたり負け、タックルミス酷い、ディフェンスライン崩壊、見るに堪えない試合だったですね。相手チームが全てに1枚も2枚も上だったですね。残念!
選手権出場を目指して、お頭の良いラグビー部員のこと、心を一にして弱点を克服し夏合宿の成果に期待します。
頑張れ同志社大学ラグビー部!応援しています。

user.png 馬車道65 time.png 2025/06/22(Sun) 13:02 http:// No.570 [返信]
去年のチームに逆戻り

bear.gif https://www.rugby-japan.jp/womens/go-for-rwc2025/

今日の関学戦は、まるで去年のチームを見ているようでした。
今シーズン最低の試合内容です。
今シーズンできていたプレーが、なぜここまで崩壊するのか?

上の永山監督のコメントは、ある意味非常にやりきれないコメントです。
今出川と田辺の距離による練習時間の確保の問題。
こんなことは、20年以上前から一番の優先課題でした。
関係者は、今まで何をやっていたのでしょうか。
永山監督が、ここで改めて対処しなければいけないことに、同志社ラグビーの根源を考えさせられます。

user.png ジャッカル time.png 2025/06/21(Sat) 21:31 http:// No.567 [返信]
Re: 去年のチームに逆戻り
admin.gif ご紹介ありがとうございます。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/06/21/kiji/20250621s00044000286000c.html

永山監督とは同世代ですが、監督が現役の30年前もすでに校地間問題はありました。当時との違いは1、2回生は京田辺だったことでしょう。タレントも今より多かったし。
今はスポ健以外の多くの1本目の学生は今出川。講義のある通常期間に力が落ちるのは、学校側の協力が必要ですね。

「(春先は)すぐ強くなるかなと思っていたけど、難しさを感じています」
監督のこの言葉に、逆に希望を感じています。どのボタンを押せば良いのか、監督は明確にわかっておられるということだと思います。それが、実現不可能な高望みではないことも。
そんな監督を支援できるように、ファンとしては微力ながら協力したいです。

user_com.png 製作者 time.png 2025/06/22(Sun) 10:01 No.569
間違いました

bear.gif 【関西大学ラグビー】同大、春は6位 名門復活への難題「学校が始まってから落ちてきている」(スポニチアネックス)
#Yahooニュース

すみません、間違いました。

user.png ジャッカル time.png 2025/06/21(Sat) 21:35 http:// No.568 [返信]
試金石に。

bear.gif 永山さん、大島君主将の新体制になって今シーズンへの期待を感じる春のこれまでの試合の集大成であり、また夏合宿に向けての課題を見つける通過点でもあり、秋からのリーグ戦への試金石になる試合かと思います。
中谷君が代表合宿から復帰し、丹羽君がバックスで先発、慶音君は対摂南さんに続いてフロントローは今回も故障者の影響でしょうかね。勝ち負けも大切ですが、それよりも今まで積み重ねてきたことを十二分に発揮して内容をより大切にしてほしいと思います。
関学さんは昨シーズン、京産さんを破った実力を持っています。関西、近畿さんも着実に強くなっている感じがします。天理さんは残念なこと起こってしまいましたが、関西リーグ全体では対抗げ戦グループにかなり拮抗しているのではと期待しています。

user.png M地下アッセンブリー time.png 2025/06/21(Sat) 12:08 http:// No.566 [返信]
関学戦

bear.gif 各試合結果

同志社vs慶応 47-44(6月8日)
青学vs慶応  28-24(6月15日)
関学vs青学  73-19(6月8日)

今シーズンの関学はどうなのでしょうか?
上の試合スコアだけ見れば、同志社よりも強そうです。

今週末の試合で同志社が勝たなければ、秋の関西リーグのてっぺんも見えてきませんね。

user.png ジャッカル time.png 2025/06/17(Tue) 13:24 http:// No.565 [返信]
摂南戦勝利

bear.gif 43-19で勝ちましたね。
トライ数で、7-3。
スコア的にはまずまずでしょうか。

今日は、ライブ配信もないので肝心の内容がわかりません。
どなたか観戦記をお願いできましたらありがたいです。
特にスクラム。

user.png ジャッカル time.png 2025/06/15(Sun) 13:39 http:// No.560 [返信]
Re: 摂南戦勝利
bear.gif 20年ぶりの投稿です。
観戦記です。というよりも、田辺訪問記になってしまいました。こんな感じです。
上嶋くんの独走が何回もあったこと。
10番と15番のタッチキックが正確で非常に距離を稼げたこと。
全体的に攻めてた。よかったです。一言言えばゴールライン前課題があったこと。
モールで3回トライしたのを見れたこと。
近くで見れたので、選手の息づかいが聞こえ、一生懸命取り組んでいることがわかり感動したこと。
1つ歳上のゼミの先輩が来ていることがっわたったのですが、見つけられなかったこと。
田中くんと上嶋くんの声かけがよく聞こえてきたこと。東の伝統かな?
20年前に手に入れた紺グレジャージもどきを来ていったのですが、他誰も着ておらず、スタンドのサポーターの風景も変わったなあって思ったこと。
会場をあとにしたとき、出口で中谷選手が来場者に挨拶していて、頑張ってくださいと声をかけたら、ありがとうございます❗️って入ってくれたこと。
春に真剣な試合を見れて感動できたこと。
相手13番が素晴らしい走りをしており、上嶋君と秋の試合でどんな戦いをしてくれるか、今から楽しみができたこと。
私が4回生の時に出来た田辺校舎に久しぶりにこれたこと。
当日他にも女子サッカー部テニス部の試合を見れたこと。野球部、陸上部の練習を見れたのもよかったこと。
何か今年頑張っているので、また見に行きたいと思えたこと!
でした!

user_com.png youpapa40 time.png 2025/06/15(Sun) 18:30 No.561
Re: 摂南戦勝利
bear.gif youpapa40様

観戦記、訪問記ありがとうございます。
上嶋君は、今年随分成長しましたね。

user_com.png ジャッカル time.png 2025/06/15(Sun) 20:12 No.562
Re: 摂南戦勝利
bear.gif 今日の試合を見たかったです。残念。
user_com.png Dラグ最高 time.png 2025/06/15(Sun) 21:08 No.563
Re: 摂南戦勝利
user_com.png 3★ time.png 2025/06/16(Mon) 15:52 No.564
ゆで卵寄付金

dog.gif 今年はこまめにいろんな情報発信が行われているので好感が持てます。
気持ちよく応援ができるチームですので即、寄付をしました。

user.png 1985商学部卒 time.png 2025/06/10(Tue) 13:18 http:// No.551 [返信]
Re: ゆで卵寄付金
rubby.gif 私も先日にわずかな金額ですが、寄付しました。
user_com.png 3★ time.png 2025/06/13(Fri) 08:40 No.553
Re: ゆで卵寄付金
admin.gif みなさまの善意が伝わりますように。
私も寄付しました。戦う姿を継続的に見ながら、寄付を重ねるか決めます。
現金な態度かもしれませんが、それがファンとしての正しい立ち位置かと思っています。

user_com.png 製作者 time.png 2025/06/14(Sat) 13:39 No.556
Re: ゆで卵寄付金
bear.gif お願いをする→お礼をするという極めて当たり前のことが当たり前に出来る組織になって来たように思います。
ホームページでの報告に加えて御礼のハガキも頂きました。
私は新島襄が同志社設立に向けグレース教会で演説した際に老農夫が帰りの旅費「2ドル」を寄付してくれたことで始まった大学のOBですのでまた次も寄付しようと思います。

user_com.png 1985商学部卒 time.png 2025/06/15(Sun) 08:32 No.559
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -